不動産の
お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2020/09/13

    脇保雄麻

    株式会社ユー不動産コンサルタント

    • 40代
    • 東京都
    • 男性
    • 不動産会社

    こんにちは。
    不動産問題解決コンサルティング仲介の株式会社ユー不動産コンサルタント脇保雄麻です。
    夫婦共働きで共にローン債務者であるという事と売却代金よりも残債務があり離婚後の空家をどうするか?と言うことですね。
    上記条件の中だと2つバターンが考えられます。
    1つめは、もちろんローン残高以下では売却する事が出来ません。なので、残債務の持出し金が必要になってきます。持出し金額によってどういうローン引っ張るかによりますが金利は高くなると思います。
    2つめのバターンは、奥様が会社員であれば旦那様の持分を譲渡させてローン借換えて、奥様単独名義にする。もちろん、夫の分の債務等の支払い等に関して2人で協議して支払等の取決めする必要がありますが。単に売却し残った残債務だけを支払い続けているよりも単独名義になることで自分で住むか第三者に貸すかの選択肢も出てくると思います。あくまでも相談者側に有利な解決策なので夫側が納得するかどうかは別としてですが。参考までに。

     

  • 私が回答します

    投稿日
    2020/08/12

    本田憲司

    不動産売却サポート関西株式会社

    • 40代
    • 大阪府
    • 男性
    • 不動産会社

    今回のご相談の件につきましては、既存住宅ローンに付随する金融機関からの抵当権の抹消が出来なければ売却する事は不可となります。
    売却をし、新たに住宅購入するローンに残高不足分(オーバーローン分)上乗せをして解決させる事が出来ますが、そういった状況ではなさそうですね。

    このような事は良く相談がありますが、過去の事例ですと持分割合に応じてご夫婦それぞれで無担保のフリーローンでお借入れを行い、残高割れ分に補填し、今回のようなお悩みを解消した事があります。

    ご主人様の未払い金などのについては離婚確定前にどうするかを話合いした方が良いと思います。
    どうしても話がまとまらなければ弁護士に相談する事をお勧め致します。

以下の記事もよく読まれています