不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:144件
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 日付
- 2025/10/01
129 view
管理組合についてはどこをチェックするか。
中古マンションを買います。 修繕積立金の残高や長期修繕計画は確認すべきと言われても、具体的にどこを見れば安心できるのか分かりません。 管理費が安すぎると将来値段が上がり、負担が増えるとも聞きます。 実際に購入前にどんな資料をもらって、どの数字を見て判断したらよいのかアドバイスをいただけませんか。
129 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 日付
- 2025/09/30
191 view
住み替え時の譲渡税制や控除が自分に当てはまるか分からない。
現在所有するマンション(売却見込み5,200万円、ローン残債1,500万円)を売却し、新居を購入する計画を立てています。 10年以上所有しているため、長期譲渡の税率が適用されるとは聞いていますが、 3,000万円特別控除や住み替え特例などが自分のケースに当てはまるのか判断がつきません。
191 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2025/09/29
174 view
築25年のタワーマンション、修繕積立金の増額があり売却検討中
江東区エリアで築25年、80㎡のタワーマンションに住んでいます。 子どもが独立したため売却を検討中です。 最近、修繕積立金の値上げが通知され、約1万上がる予定です。 将来さらに上がる可能性もあるので、売ることを考え始めました。 ただ同じマンション内でも売れ残りが出ている部屋もあり、迷っています。 築年数が経ったタワマンは今が売り時なのでしょうか?
174 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 沖縄県那覇市
-
- 日付
- 2025/09/29
163 view
沖縄のマンション購入、資産価値は低いですか
沖縄移住に憧れて、ここ1年ほどマンション購入を検討しています。 観光需要も強いので資産性は問題ないかと思っていましたが、 ネットでは沖縄のマンションは買わないほうがいいという記事も見かけました。 実際に調べると、那覇市や北谷町など人気エリアの価格は上がっていますが、 人口や気候などを含めて実際どうなんでしょうか。 沖縄の不動産に詳しい方や、扱ったことがある方に聞いてみたいです。
163 view/ 0名が回答 >>
-
- 離婚
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区
-
- 日付
- 2025/09/29
133 view
ペアローンで離婚した場合のリスクを知りたい
昨年5,200万円の新築マンションをペアローンで購入しました。 夫婦それぞれが2,600万円ずつ借入れています。 もし離婚した場合、夫の持分を私が買い取るのか、売却して精算するのかどのような流れになるのか分かりません。 住宅ローン控除や名義変更の税金も気になります。先輩方の経験や、注意点を知りたいです。
133 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 熊本県熊本市中央区
-
- 日付
- 2025/09/28
120 view
親の土地に家を建てるか、新築分譲を買うか
両親が所有する土地(約50坪・路線価1,000万円)があります。 そこに3,500万円程度で注文住宅を建てるか、駅近の新築分譲(4,800万円前後)を買うか迷っています。 親から土地をもらう場合の贈与税が不安で、相続時精算課税制度を使えば非課税になると見ましたが、将来の相続税が増えるとか? 住宅ローン控除も使えるのか分からず、税金とローンの両方の観点でベストな方法を知りたいです。 親土地は将来私が相続予定です。よろしくお願いいたします。
120 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 日付
- 2025/09/28
141 view
築古リノベマンションか新築か決められません
予算は4,000万円前後、世帯年収は700万円です。 中古の築30年前後のマンションをフルリノベして住むか、新築マンションを購入するかで迷っています。 中古+リノベだと物件2,500万円+リノベ800万円+諸費用で3,500万円程度に収まりそうですが、耐震性などがネックです。 新築の方は同じ広さで4,800万円前後になり、予算オーバー気味... 資産価値や修繕費の増加等を考えるとどちらの方が長い目で見て良いと思いますか?
141 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 日付
- 2025/09/28
131 view
築5年の建売戸建て、地価高騰で買取価格は上がる?
5年前に建売の戸建てを購入しました。 当時は周辺の地価も今ほど高くなかったのですが、最近はエリア全体で土地価格が大きく上がっていると聞きます。 もし今売却を検討するとしたら、築5年という点で建物の価値は下がってしまう一方で、 土地の値上がり分がどこまで反映されるのか気になります。 実際の買取価格は、購入当時と比べて高くなるのか、それとも思ったほど変わらないのか…。ローン残債との兼ね合いもあり、今の相場を知りたくて悩んでいます。
131 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 愛知県名古屋市千種区
-
- 日付
- 2025/09/27
130 view
再開発エリアのマンションは買い時か
名古屋駅近くで進んでいる再開発エリアのタワーマンションを検討中です。 価格は70㎡で7,000万円超。私の年収は850万円、妻はパートで年収100万円ほど。 自己資金は1,000万円ありますが、35年ローンを組むと月々20万円前後になる見込みです。 再開発で将来値上がりすると営業担当に強く推されていますが、同じエリアで築浅中古がすでに値下がりしている例もあり、不安です。 金利上昇も気になっており、今買うべきかもう少し待つべきか判断できずにいます。
130 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 日付
- 2025/09/27
160 view
オーバーローンの戸建て売却で身動きが取れません
10年前に4,800万円で新築戸建てを購入しました。 35年ローン(変動・金利0.65%)を組み、現在の残債は約3,900万円。 周辺の成約事例を調べたところ、同じような築年数・立地で3,200~3,400万円程度しか値が付いていません。 子どもが独立し、夫婦2人には広すぎるため売却してマンションへ住み替えたいのですが、残債が大きくオーバーローン状態です。 自己資金は400万円ほどしかなく、任意売却を視野に入れた方が良いのか悩んでいます。
160 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 日付
- 2025/09/27
183 view
高値掴みしたマンションの手付解除について
23区城西エリアの駅徒歩3分圏内に立地するメジャー7のマンション(築10〜20年)の購入契約をしたのですが、高値掴みしてしまった可能性があります。手付解除してリスク回避すべきか、数十年住み続ける可能性も覚悟して引き渡しを受けるべきか、皆様のお考えをお聞きできれば幸いです。 住まいサーフィンの中古時価では9000万円台と出てくるのですが、その他のマンションナビやマンションレビューなどでは6900万〜7200万円程度が適正価格だと出てきます。国交省の不動産情報ライブラリを見ると、どちらかといえば後者の価格水準が相場に近いとみられ、その場合は200万〜500万円割高で契約してしまったことになります。 10〜15年での住み替えを考えていますが、築年数と最寄りの駅力を考えると、高値掴みした分が挽回できず残債割れしてしまう可能性もありそうです。手付解除すると仲介手数料の半金も合わせて500万円の損失が確定してしまいますが、将来的にそれ以上の損失を生じる懸念もあり、どうすべきが迷っています。 後悔先に立たずで、契約前にもっとリサーチして指値すべきでしたが、競合の買主候補の方々もおられ、物件の魅力にひかれて売値で契約してしまいました。周辺環境や都心アクセスも含めて住環境には申し分ない物件ではあるのですが、資産性の観点が足りていませんでした。なお、組合の財務や修繕の状況などの管理体制はかなり良好です。
183 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市桜区
-
- 日付
- 2025/09/27
116 view
在宅勤務が増え郊外購入を検討中
在宅勤務が増え、生活の質や過ごし方を大事にしたくなり、 埼玉の方面で広めの家を買おうと考えています。 静かで、スーパーなども車で行くので遠くてもOK。 埼玉エリアのことはあまり知らないので、上の条件に合いそうなエリアってどこでしょうか。
116 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 日付
- 2025/09/26
188 view
初めてのマンション購入で頭金ゼロってやばいですか
新築マンションを購入したくて色々調べています。 頭金をほとんど貯められておらず、フルローンで検討しているんですが、 年収550万円で、頭金ゼロ購入は危険ですかね。 早く買えば大丈夫だったりしませんか。自分は今22です。
188 view/ 0名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 日付
- 2025/09/26
184 view
auじぶん銀行で5,800万円ローンを組んでいます。金利上昇が怖い
昨年、世田谷区内で新築マンションを購入しました。 頭金400万円を入れ、auじぶん銀行から5,800万円を35年ローンで借入。 変動金利で、月々の返済は約16万です。 現在は共働きで世帯年収1,000万円ほどあり、支払い自体はできています。 ですが低金利の時代も終わりつつあり、今後があまりわかりません。 専門家の皆様は金利についてどう見ていますでしょうか。 何か参考サイトなどあったら、教えて下さい。
184 view/ 0名が回答 >>
-
- 相続
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 宮城県仙台市泉区
-
- 日付
- 2025/09/26
135 view
空き家で何年も放置している祖母名義の家を孫がどうにかしたい
祖父母が亡くなり、誰も住まなくなった家を父が相続しました。 古い木造住宅で、今後住む予定はありません。 固定資産税なども無駄に払うことになるのに「遠くだからそんな簡単に売りもできないし、壊せもしない」と言って 父が全然動きません。 孫の私がどうにかすることはできないですか。 売りづらい土地で、空き家はどうしたらいいですか。
135 view/ 0名が回答 >>
-
- その他
- 40代
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 日付
- 2025/09/26
134 view
マンション建設
いま住んでいた家の隣で大規模マンションの建設が始まるとの事を聞いていて、騒音、振動はひたすら我慢をするしかないでしょうか 家は建て、奥さん、子供が1人です まだローンもあります、私は会社に行けば良いですが、奥さん、子供の事を思うと頭が痛くなります 良い案はあるでしょうか
134 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 福岡県北九州市若松区
-
- 日付
- 2025/09/26
146 view
親の持ち家に住むか、新築購入かで妻と対立
私の実家が築20年でまだ十分住める状態ですが、妻は「新築を買いたい」と言います。 実家に住めばローン不要ですが、義理両親から「嫁が気を使う」と反対されました。 子どもも欲しいので早めに決断したいですが、なかなか意見が合わず疲弊しています。 ローンを組むのは私ですし、貯金を充分ためてから購入したいのですが、妻をどう説得したら良いでしょうか。
146 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市西区
-
- 日付
- 2025/09/26
135 view
住み替えで今の家を売るか貸すか迷う
子供が大きくなり手狭になったため、郊外の広い家へ住み替えを検討しています。 今のマンションを売却するか、賃貸に出すかで悩んでいます。ローンは残り1,000万程。 売却すれば資金の流れはシンプルですが、賃貸に出せば家賃収入が入ってくることを考えると、今後の副収入として大きいのでは、と思っています。 ただ購入資金はフルローンになる予定です。どちらが得でしょうか。判断に迷っています。
135 view/ 0名が回答 >>
-
- 投資
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 日付
- 2025/09/25
143 view
不動産クラファン投資でトラブルあり、やめるべきですか。
少額から始められると聞き、不動産クラウドファンディングに興味を持ち、 これまでに3社で合計300万円ほど投資してきました。 ですが、予定利回りよりも配当が減ったり、報告が遅かったりなど、トラブルが出てきました。 実際、不透明な部分が多い投資法なのでしょうか。 このまま預けていいのか不安です。
143 view/ 0名が回答 >>
-
- 離婚
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 福井県福井市
-
- 日付
- 2025/09/25
161 view
夫が住宅ローンを滞納、名義変更もできず離婚が進まない
離婚協議中の夫が、共有名義マンションの住宅ローンを数か月滞納していました。 私は子どもとその家に住み続けたいのに、ローンを私名義に変える審査にも通らず、売却するにも夫が同意しません。 滞納が続けば競売になるかもしれず、離婚どころか家まで失いそうです。 本当にどうしたら良いでしょうか。
161 view/ 0名が回答 >>
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!