不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:156件
-
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 日付
- 2025/11/07
89 view
義父に金銭の負担
妻の実家(義父の名義)を建て替え、土地を無償で借りて私の名義で建物を建て二世帯で暮らす予定です。 義父の負担で取り壊し更地にし、建物を建てますが、外構工事(カーポートなど登記すべきものはなし)は父が負担するとのこと。 この場合、外構工事が義父からの贈与にならないための要件があれば教えてください。
89 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 日付
- 2025/11/06
93 view
角部屋or最上階、どっちの方が需要がありますか?
中古マンションで角部屋(12階建ての7階)と最上階(角部屋ではない)のどっちを購入するかで迷っています。 価格差は200万円で最上階の方が高いです。 個人的には角部屋派ですが、最上階の方が将来高く売れやすいのでしょうか。 眺望はやはり最上階の方が良いです。
93 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 日付
- 2025/11/05
84 view
上階の売出価格を気にせず高く売り出すのはNGでしょうか
15階建てマンションに住んでいます。現在15階と2階が売り出されており、15階が6,980万、2階が4,200万です。 うちは9階なのですが、正直リフォームもちょこちょこしてあり状態が綺麗なので、6,800万円程で着地したく、6,980万で売り出したいのですが無謀でしょうか。 15階は写真を見る限りリフォーム歴はなさそうでした。
84 view/ 0名が回答 >>
-
- その他
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県千葉市若葉区
-
- 日付
- 2025/11/01
89 view
養子縁組
私名義の持ち家があります。Aさんに養子になって欲しいと言われ、考えた結果、養子になろうと思います。 持ち家の名義をAに書き得るには、贈与税?相続税がかかりますか?
89 view/ 0名が回答 >>
-
- 投資
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 日付
- 2025/10/23
158 view
不動産クラウドファンディングって安全なんですか?
ネットで不動産クラファンをよく見かけます。 年利5〜8%とか書いてあって気になったのですが、実際どんな仕組みなんでしょうか? 元本保証ではないんですよね。不動産投資初心者が手を出していいものですか?
158 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 日付
- 2025/10/21
148 view
譲渡費用
マンション売却に伴い、ローン完済をします。 この時に残債の0.5%プラス数千円の手数料が発生します。譲渡によりローン残債より売価代金のが高くなります。 売却しなければローン完済はしないので譲渡費用に含められると思ってますが、ご意見をいただければ幸いです。
148 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 日付
- 2025/10/19
224 view
減価償却
中古マンションを売却しました。 譲渡所得計算の所得費で計算する減価償却は、保有時に毎年行っていた減価償却とリンクするの?
224 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 日付
- 2025/10/15
250 view
今の年収でこの価格帯、現実的なんでしょうか?
新築マンションを見に行ったのですが、3LDKで7,000万円台後半。 駅から徒歩7分で環境も良いのですが、年収800万の自分たちには正直高すぎる気がします。 営業さんから「低金利だから今がチャンス」と言われたましたが、月々の支払いを考えると生活がカツカツになりそう。 将来的に金利が上がったらどうなるのか不安です。皆さんなら今の相場で買いますか?それとも下がるのを待ちますか?
250 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 日付
- 2025/10/13
236 view
朝のエレベーター、正直どのくらい待ちますか?
湾岸のブリリアタワー系を検討中です。口コミで「通勤時間帯はエレベーター地獄」と見てビビっています…。
236 view/ 0名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 日付
- 2025/10/13
206 view
繰上返済するか、住宅ローン控除を取るか…数字で決めたい
相続資金が入り、変動0.8%・残高2,800万のローンを繰上返済するか迷っています。 控除はあと6年、教育費のピークもこれから。 期間短縮と返済額軽減の違い、団信の保障額はどう変わるのか、 手数料や機会損失(NISA・iDeCoの想定利回り)まで含めて 冷静に判断したいです。 家計の安全資金はいくら残せばいい? やってはいけない繰上返済の典型も知りたいです。
206 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 日付
- 2025/10/11
195 view
査定額がバラバラで混乱。不動産会社の選び方。
転勤をきっかけにマンションを売却しようと、先日5社に査定を依頼しました。 出てきた金額は安くて3,700万円~高くて4,500万円とかなりの差があり、正直どれを信じていいのか分かりません。 同じ物件なのに、なぜこんなに差があるのでしょうか。またハウスクリーニング付き、や早く契約してくれれば仲介手数料半額、等 キャンペーンがついていたりと、何を判断基準にすれば良いのかさっぱりです。 結局、どんな基準で判断すればいいと思いますか?
195 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2025/10/09
253 view
高すぎませんか?
近所に新築戸建てが建ったので先日内見に行きました。 庭もない狭い土地に3階建ての戸建てです。 一階は駐車場があるので水回りと1部屋のみ、2階がリビング、3階が各部屋という間取りで、7,500万円でした。 正直言って、7,500万円の価値を感じませんでした。ほぼ土地の値段かなとは思いますが、高すぎませんか? 今後も、不動産はこのまま上がり続けていくのでしょうか。 買うならはやめが良いのかもしれませんが、ローンが通ったとしても支払いに追われる日々が目に見えた為諦めました。 (私は年収1,200万円程です) 今後10年程のスパンで見たとき、不動産価格はどう推移していくのでしょうか。
253 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 60代
- 男性
-
- エリア
- 宮城県仙台市宮城野区
-
- 日付
- 2025/10/08
172 view
一棟賃貸マンションの売却査定
賃貸マンション売却の査定をしたいのですが (急ぐいそぐわけではありません)一括査定や個別の不動産業者などどこにきけばよいでしょうか
172 view/ 0名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都調布市
-
- 日付
- 2025/10/07
201 view
住宅ローン審査
住宅購入にあたり、住宅ローン審査をしているのですが、副業をしており個人事業主。自宅で作業をしていて事業所所在地は自宅の住所にしています。某銀行から住宅ローンではなく店舗兼住宅という扱いになり、ローンが希望通りの金額を借りる事ができませんでした。 どこの銀行でも同じ回答ですか? 対策としては頭金を多く出すが、自宅以外に事務所を借りるか(現時点で自宅が事務所なので本審査で落ちるかのせいがあるといわれました) 副業を2つしていて、1つは今年あまり売り上げが良くないので廃業してもよいのかなと思っていて。 廃業したら、住宅ローンとしてローンを組めますか? 宜しくお願いします。
201 view/ 0名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 30代
-
- エリア
- 宮城県仙台市太白区
-
- 日付
- 2025/10/07
196 view
住宅ローンの返済期間はどうしたらいいのか。
夫32歳、妻31歳で5500万円の住宅ローンを組む予定でいます。 ペアローンと債務連帯型どちらにするか迷っています。 世帯年収は約900万円ほどで、子供は現在はいません。 今は夫婦二人で過ごす予定でいますが、子供が欲しくなったら妊活しようと考えています。 頭金500万ほど入れようと思っていますが、資産運用をして65歳で残りのローンを完済できるように48年ローンを組むか35年ローンを組むか悩んでいます。 変動金利と固定金利どちらがいいのでしょうか。 頭金は入れない方がよいのでしょうか。
196 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 日付
- 2025/10/07
228 view
中古マンション購入時の管理組合の見極め方がわからない
3,800万円ほどの中古マンションを検討しています。 築20年、70㎡弱で管理費1.2万円、修繕積立金1.8万円と提示されています。 過去の修繕履歴を見せてもらいましたが、将来的な大規模修繕計画が曖昧で、積立金も十分か不安です。 最近、管理不全のマンション問題をニュースで見て怖くなりました。 どの点を確認すれば健全な管理組合か見極められるのか、具体的に知りたいです。
228 view/ 0名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 日付
- 2025/10/06
272 view
住宅ローン残債あり 賃貸化と売却どちらが得?税金は?
転勤で自宅マンションを売らずに賃貸にするかを検討しています。 現在残債は2,500万円。 住宅ローン控除が使えなくなるほか、将来売却時の譲渡所得税も高くなると聞き不安です。 手放すポイントとして何がありますでしょうか。
272 view/ 0名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 大阪府吹田市
-
- 日付
- 2025/10/03
233 view
契約社員はネット銀行より大手銀行のほうがいいですか?
契約社員4年目・年収400万円、妻は正社員で年収500万円です。 ネット銀行の金利が安く魅力的ですが、契約社員だと大手の方が審査が通りやすいでしょうか? ネット銀行でどんな書類を出すのか、実際の対応を教えてほしいです。
233 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 日付
- 2025/10/01
356 view
管理組合についてはどこをチェックするか。
中古マンションを買います。 修繕積立金の残高や長期修繕計画は確認すべきと言われても、具体的にどこを見れば安心できるのか分かりません。 管理費が安すぎると将来値段が上がり、負担が増えるとも聞きます。 実際に購入前にどんな資料をもらって、どの数字を見て判断したらよいのかアドバイスをいただけませんか。
356 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 日付
- 2025/09/30
285 view
住み替え時の譲渡税制や控除が自分に当てはまるか分からない。
現在所有するマンション(売却見込み5,200万円、ローン残債1,500万円)を売却し、新居を購入する計画を立てています。 10年以上所有しているため、長期譲渡の税率が適用されるとは聞いていますが、 3,000万円特別控除や住み替え特例などが自分のケースに当てはまるのか判断がつきません。
285 view/ 0名が回答 >>
![]()
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!
![]()