不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 愛知県岡崎市
-
- 投稿日
- 2024/10/22
-
- 更新日
- 2024/10/28
- [1回答]
408 view
今住んでいるマンションを売却して、子供の進学に合わせて新居を探し中です。
今住んでいるマンションを売却して、子供の進学に合わせて新居を探し中です。
ただ、なかなか買い手が決まりません。
希望価格での価格設定のままだと売却が難しいなと感じていますが
下げたくない気持ちでもあります。
売却がスムーズに進まない場合、一度妻の実家に仮住まいさせてもらい
売却が決まるまで一旦賃貸に出し、引っ越し資金を確保することを考えています。
賃貸に出す際に注意すべき手続きや契約内容について教えていただきたいです。
以下の記事もよく読まれています
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 大阪府大阪市此花区
-
- 投稿日
- 2024/12/06
- [4回答]
429 view
媒介契約を無効にしたい
訪問に来てくださった会社さんに『購入されたい方がいる』と急かされ契約を結びました。 しかし、調べれば調べるほど、悪評があり、尚且つ同様の手口でまずは契約を締結する流れが主流のようです。 現在、不動産会社さんからは、案内できそうな買主さんに、内覧の日程を調整していると言われて3日ほど待っている状況です。 ちなみに、この状況は囲い込みですか? 事前に調べなかったことを後悔しています。 また、媒介契約を解除?されたい方が、電話越しで怒鳴られたような口コミを見てしまい、どのようにしたらいいのかわかりません。アドバイスいただければ幸いです。
429 view
-
30代 その他回答
- 売却
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/02/12
- [2回答]
294 view
価格高騰による売却
墨田区に土地ありの一軒家を10年と少し前に購入いたしました。 昨今の墨田区の土地、不動産価格の高騰から 良く不動産屋さんが売却提案を持ちかけてはくるのですが イマイチどのくらい上がっているのかがわかりません。 例えば10年前の墨田区の土地相場からどのくらい土地の価格が高騰しているのかを知れたら嬉しいです。(何パーセントほどか) 初心者ゆえ優しい回答でできましたらご教示ください。よろしくお願い致します。
294 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/09/10
- [2回答]
488 view
住み替えのための売却時期について
家族の同居人数が減ることになり、現在よりも小さな住居への住み替えを検討しています。時期は未定です。最近、比較的に近い場所で数年以内に大型ショッピングモール建設が計画されている話を聞き、住み替え時期をどうするか思案中です。現在の住居の築年数を考えると早く売却して住み替えるべきだと考えていましたが大型ショッピングモールが建設されることで売却条件がよくなる可能性がどの程度あるのかがよくわかりません。大型ショッピングモール建設で売却条件がよくなるなら売却を待とうと思いますがどの程度の売却における値上がり効果があるのかの見込みが難しく、期待はずれになると早く売却したほうがいいので売却時期の見極めが難しく悩んでいます。このようなケースでは売却時期をどのように考えればいいでしょうか。
488 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 石川県金沢市
-
- 投稿日
- 2024/10/03
- [2回答]
601 view
地元密着系の不動産会社と、大手不動産会社で迷っています
マンション売却を検討しています。 いくつかの不動産会社とやりとりしていましたが、地元密着系の不動産会社と大手不動産会社で迷っています。 地元不動産の方はかなり熱心で、連絡もまめに頂き印象も良く、仲介手数料の割引もしていただけるようです。 ただ大手不動産会社の方も悪くなく、ハウスクリーニングを無料でしていただけるそうで、かなり迷っています。 担当者との相性かなとも思うのですが、地元密着系の不動産会社と大手の違いって何かあるのでしょうか。価格には300万円ほどの差があり、大手のほうが高く見ていただいてます。
601 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 山形県酒田市
-
- 投稿日
- 2024/10/11
- [2回答]
437 view
売却
実家の土地があり、今はソーラーパネルを設置していますが、将来的に売却できるのか不安です
437 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 滋賀県守山市
-
- 投稿日
- 2019/06/16
- [2回答]
1999 view
マンションの活用について
今は持ち家のマンションに住んでいますが、事情により引っ越す予定です。 その後、部屋を売却するか賃貸にするか迷っています。 それぞれのメリット、デメリットを知りたいです。
1999 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 香川県高松市
-
- 投稿日
- 2025/03/17
- [4回答]
406 view
マンション売却中。他の不動産会社に変えたい
1か月程前にA不動産会社と専任媒介を結んでマンション売却中です。 昨日までに問い合わせ3件、内見1件、動きもありません。 まだまだこれからだと思いますが、担当者の対応にも不満があり、会社を変更したいと思っています。 こちらから変更したいと伝えれば契約解除できるのでしょうか。 手順などあれば教えてください。
406 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市中原区
-
- 投稿日
- 2025/02/10
- [2回答]
750 view
マンション売却時、鍵はそのまま引き渡すのですか?
マンションの買主がみつかり、来月売買契約を行うことになりました。 その際、マンションの鍵を全て持っていくのですが、マンションの売買時に鍵はそのまま引き渡すのが普通ですか? 例えば売主が全ての鍵を渡したと勘違いして、あとから1本でてきた、、という場合もあるかと思うのですが、セキュリティ的にどうなのかと思いました。 気になる買主は自分で新しくしてね、ということでしょうか。
750 view
-
20代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都日野市
-
- 投稿日
- 2019/07/16
- [2回答]
1697 view
売却方法について
おじいちゃんの家を売りたいので、具体的どうやって売ればよいのかわからない。
1697 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2019/02/11
- [2回答]
2007 view
所有している不動産を急いで売りたいです
早急に不動産を売却したいと考えております。専門的な知識を持った家族や友人がいません。何か良い方法やアドバイスはありませんか?「仲介」と「買取」の違いもよくわかりません・・・。
2007 view
現在の法律では、一旦貸し出すと入居者を追い出して空室として売り出すことが、極端に難しくなります。よって、入居者付の賃貸物件としての売却になるでしょう。その場合、その物件の賃貸の相場環境によって大きく変わってきますので、売りたい価格とお考えの戦略との整合性をもう一度見直す必要があります。
具体的な状況がわかりませんが、駅近等の好条件は別として、賃貸には出さずそのまま実需物件として販売したほうが良いのではないかと思います。
お問合せの発端が「なかなか売れない」とのことですが、仲介会社の販売活動(どうだった、ではなく、どのような販売活動をしているか)をチェックしてみてください。
定番は、スーモなどのポータルサイトに掲載する、チラシをまく、従来からの顧客に営業する、などです。
ポータルサイトは掲載にお金がかかります。よって、なかなか売れない物件を登録しっぱなしにすることは、不動産会社にとって不経済です。キチンと掲載されているか、仲介会社を通さずご自身でチェックしてみて下さい。
ポータルサイトではまず一覧表示されます。複数ある物件の中で、あなたの物件が目につくようになっているかチェックしてください。
チラシ撒きは昔からある方法ですが、あなたの物件が目立つようなチラシになっているか、チェックしてください。
既存顧客への営業活動は、調べてみたら既に買っている人ばかりだった、というケースがよく見られます。大手に多いですね。
媒介契約は最大3カ月なので、仲介会社を切り替えてみるというのも、手だと思います。その際は、どのような販売方法をとるのかよくチェックし、従前の会社と比較してください。
また、売りと買いでは担当者が異なることもよくありますので、担当者の人柄や知識等は仲介会社決定の要因にはならない可能性があります。
がんばってください。