不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 宮崎県日南市
-
- 投稿日
- 2024/11/26
-
- 更新日
- 2024/11/28
- [1回答]
6855 view
住宅ローンはチャラになりますか?
住宅ローン返済中に亡くなった場合、団信に入っていれば
ローンがチャラになることは知っていましたが、癌の場合もチャラになると聞きました。
団信とは別に加入するものですよね?
癌家系で心配なので、そちらにも入ろうか検討中です。
保険の適用に時間がかかったり、一部負担が残るケースもあるのでしょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 奈良県磯城郡田原本町
-
- 投稿日
- 2025/05/03
- [1回答]
600 view
過去に消費者金融多数から借入ありでも住宅ローンは通るのか
現在30才自営業です。 18歳から消費者金融から借入があり 昨年ど完済致しました。 下記内訳です。 アイフル80万 レイク80万 アコム20万 イオンクレジット50万 三井住友カード70万 ライフカード10万 コロナ下に公庫から150万の融資 アイフルR2年9月完済、解約。 レイクR6年10月完済、解約。 アコムR5年5月完済、解約。 イオンクレジットキャッシング完済 クレジットのみ50万の枠で現在も使用。 三井住友カードR7年1月完済、解約。 ライフカードR5年12月完済、解約。 公庫残り返済40万 一度に完済可能。 cicを確認したところ、遅延等なく、異動も無しでした。 5年程前に結婚しまして、結婚前からの借金のため、家族に相談できず、死にものぐるいで繰上げ返済しておりました。 現在の借入は公庫から事業用資金としてコロナ下に借りました、残債の40万のみ。 その他毎月支払いしております、クレカ「ショッピングのみ50万の枠」 となっております。 この様な状況で、住宅ローン「フラット35」を検討しております。 ただ、過去にかなりの借入がある中で ローンが通るのかが心配で、誰にも相談できず、かなりストレスを抱えております。 住宅のメーカー様には 過去の借入はあります、現在は完済済みで 残り、公庫分のみと伝えております。 この様な私でも住宅ローンは通るのでしょうか? 借入金の10%の頭金は支払い可能。 妻との年収合算。 公庫の残債を一括返済。 上記は可能となります。 宜しくお願い致します。
600 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都八王子市
-
- 投稿日
- 2024/04/02
- [2回答]
1507 view
マイナス金利解除について教えてください
マイナス金利解除のニュースが最近多く気になったのですが、 今後、自宅の購入をする場合は固定金利と変動金利のどちらが良いのでしょうか? 変動金利の場合、5年ルール125%ルールがあり急激な金利上昇がないことは理解していますが、未払い利息などを考えると 固定と変動の総返済額は変わらないのでしょうか? 2024年中には購入したいのですが。。。 住宅ローンのことがあり、前向きになれません。 どうぞよろしくお願い致します。
1507 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2019/06/06
- [1回答]
2251 view
住宅ローンの残高が知りたいです
離婚が具体的に決まった時、返済中の住宅ローンの残高はどのように確認出来ますか。
2251 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2024/11/10
- [6回答]
946 view
住宅ローン審査で落ちました
とても気に入った物件があったので購入する気で住宅ローン審査をしたら落ちました。 やはり消費者金融のキャッシングでしょうか。 物件は6,000万の中古マンションで、頭金300万円をいれるつもりでした。 ・年収800万円正社員(妻200万円・パート) ・勤続年数2年 ・消費者金融のキャッシング200万 ・車のローン月3万円
946 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2024/09/28
- [1回答]
1416 view
妻と2歳の子供がいる3人家族で、現在は賃貸アパートに住んでいます。
妻と2歳の子供がいる3人家族で、現在は賃貸アパートに住んでいます。 現在マイホーム購入を検討していますが、住宅ローンの返済について質問があります。 年収は450万円で、手取りは月30万円ほどです。 家賃8万円、保育料3万円、食費6万円、光熱費2万円、通信費1万円、保険料2万円、その他雑費3万円で、毎月の支出は合計25万円程度です。 貯金は300万円あります。 希望の物件は3LDKで3,500万円。頭金300万円を入れて、3,200万円を35年ローンで組むと、金利1%で月々の返済額が約9万円になります。 これに管理費や修繕積立金を合わせると、月10万円を超えてしまいます。 現在の家賃8万円から考えると2万円ほどの増額ですが、予備費がほとんどなくなってしまい、将来の教育費や老後の資金準備ができるか心配です。また、金利上昇や収入減少のリスクも気になります。 この状況で、月々10万円の住宅ローン返済は厳しいでしょうか? 無理をして購入すべきではないのか、それとも家計のやりくりで何とかなるものなのか、アドバイスをいただけますと幸いです。将来のために貯蓄を続けながら、安心して住宅ローンを組める方法はありますか?
1416 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2025/09/21
- [0回答]
161 view
外国籍でもローンを組めますか?
夫がフィリピン国籍で永住権はまだ取得していません。 私と共有名義で住宅ローンを組みたいのですが、銀行から「外国籍は審査が厳しい」と言われています。 どのような条件があれば通る可能性がありますか?
161 view
-
60代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 岩手県盛岡市
-
- 投稿日
- 2025/08/13
- [1回答]
234 view
お金に困っています。リバースモーゲージ型ローンは地方でも使えますか
子どもも独立し、夫と2人で暮らす築30年の戸建に住んでいます。 年金が充分でなく、困っていたところ「リバースモーゲージ型住宅ローン」という制度を知りました。 この家に住み続けながら老後資金が得られるなら理想ですが、盛岡市の郊外でも審査は通るのでしょうか。
234 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県飯塚市
-
- 投稿日
- 2024/12/13
- [2回答]
2640 view
2軒目も自分の名義で住宅ローンを組むことはできますか?
現在の状況 ・4年前にマンション購入をし、現在住んでいる ・このマンションで両親に住んでもらい、新居を購入したい ・新居は私と夫、子どもが住む予定 ・名義人は私本人 ここからさらに私が居住用として住宅ローンを再度借りることはできますか? 収入事情は詳しくはお話しできませんが、 主に私が働きお金も多く持って帰ってきているので、住宅ローンを組むなら私になります。
2640 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2025/09/10
- [1回答]
159 view
ボーナス払い込みのローン返済計画、本当に大丈夫でしょうか。
初めてマンションを購入します。営業担当から「ボーナス払いなら毎月の返済が楽です」と勧められました。 ただボーナスは将来どうなるかわからないので、ボーナスありきの返済計画のまま進めて大丈夫なのか迷っています。 よくあることですか?ボーナス払いを抜きにすると、ちょっと返済がきつくなりそうな感じです。
159 view
-
40代 その他回答
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県一宮市
-
- 投稿日
- 2025/07/29
- [1回答]
229 view
妻名義の預金を頭金にする場合
ローンは旦那のみの予定。 でぜ、世帯預金が妻名義にしてあります。 これから頭金を出す場合、妻の信用情報の開示もされるものなのでしょうか? 通常なら頭金を出した分の割合で登記するかと思われますが、その際に開示されるのが一般的なのでしょうか? 恥ずかしながら、過去に何社も消費者金融やクレジットカードキャッシング、リボ払いをしておりました。 今は完済済で解約もしており、キャッシング枠もゼロです。 完済後とはいえ、この状況がどれだけマイナスになるか不安です。 完済が今月となり、事前審査等の予定が来年の2月あたりを考えています。 その際、完済が半年ほどになります。
229 view
相談先を選択してください
ご質問を拝見しました。
一般的な団体信用生命保険は、死亡及び高度障害時の場合に残りの住宅ローンが免除される保障です。金融機関によって異なりますが、最近では三大(癌・急性心筋梗塞・脳卒中)や八大(癌・急性心筋梗塞・脳卒中・糖尿病・高血圧疾患・慢性腎不全・慢性膵炎)保障の団信付き住宅ローンも多くなりました。
三大、八大いずれにも「癌」は含まれていますが、これらの団信を利用する場合、金融機関によっては別途に加入が必要なケースや、金利が上がるケースもあるので注意が必要です。
また、上皮内がんおよび皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚がんは対象とならず、かつ責任開始日前あるいは責任開始日からその日を含めて90日以内にがんと診断確定された場合にも対象とされない点には留意が必要です。さらに、申し込み日以前「癌」に罹患したことのある場合は利用できません。
多少の違いはありますが、三大以上の団信保険付きローンを利用する場合には年齢条件(満18歳以上51歳未満など)が設けられています。
基本的には告知書に基づき審査を行いますが、告知した内容によっては診断書の提出を求められるケースや、加入を断られる場合もあります。
諸規定はありますが、癌であると確定診断された場合に住宅ローン残高は「0」となり、その後、生存しても住宅ローンの支払いは必要とされない有り難い保険です。
申込み諸条件を確認され、積極的に利用されると良いでしょう。