不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 福岡県久留米市
-
- 投稿日
- 2024/12/08
-
- 更新日
- 2025/02/06
- [3回答]
543 view
ZEH専用住宅ローンは普通の住宅ローンと何が違う?
琉球銀行が出しているZEH専用住宅ローンは、他の銀行の住宅ローンと何か大きな違いがあるんですか?
審査基準なども変わりますか?
-
はじめまして、イエステーション ㈱コムハウスの角田と申します。
琉球銀行の「ZEH(ゼッチ)専用住宅ローン」は、環境に配慮した住宅であるZEH住宅や省エネ住宅を取得・改装する際に、特別な金利優遇を提供する商品です。このローンは、ZEH住宅の普及と脱炭素社会の実現を支援する目的で提供されています。
(主な特徴)
・金利優遇: 借入当初5年間は固定金利0.5%が適用されます(2024年10月現在)。6年目以降は、琉球銀行所定の住宅ローン基準金利が適用されます。ただし、団体信用生命保険の上乗せプランを選択する場合、適用金利に+0.07%~+0.2%が加算されます。
・対象物件: 「Ryukyu net ZERO Energy Partnership」加盟業者が施工等を行うZEH住宅および省エネ住宅が対象となります。正式なお申し込みまでに、「BELS評価書」などの確認資料の提出が必要です。
・他行のZEH対応住宅ローンとの比較:
他の金融機関でも、ZEH住宅向けに金利優遇を提供している場合があります。
例えば
三井住友銀行: WEB申込専用住宅ローンで、ZEH住宅を対象に変動金利から年▲0.05%の引き下げを行っています。
りそな銀行: 環境配慮型住宅向けの特別金利プラン(SX金利プラン)で、変動金利から年▲0.01%の引き下げを提供しています。
これらと比較すると、琉球銀行のZEH専用住宅ローンは、当初5年間の固定金利0.5%という大幅な金利優遇が特徴的です。
・審査基準について:
琉球銀行のZEH専用住宅ローンの審査基準は、一般的な住宅ローンと大きく変わらないと考えられます。ただし、対象物件がZEH住宅や省エネ住宅であることを証明するために、「BELS評価書」などの提出が必要となります。また、団体信用生命保険への加入や、保証会社の保証が得られることなど、通常の住宅ローンと同様の条件が求められます。
(まとめ)
琉球銀行のZEH専用住宅ローンは、ZEH住宅や省エネ住宅を取得・改装する方に対し、当初5年間の固定金利0.5%という大きな金利優遇を提供しています。他行のZEH対応住宅ローンと比較しても、優れた金利条件と言えるでしょう。審査基準は一般的な住宅ローンと大きく変わりませんが、対象物件の証明書類の提出が必要となります。ZEH住宅の取得を検討されている方は、琉球銀行のこのローンを選択肢の一つとして考慮する価値があるでしょう。(最新の情報は再度確認をお願いいたします)
以上、参考になれば幸いです。 -
ご相談を拝見しました。
最近の傾向として、琉球銀行に限らずZEH住宅にたいして優遇措置を設けている金融機関が多くなっています。
琉球銀行の場合、以下のようなメリットを掲げています。
①金利優遇:借入開始から5年間、0.5%の固定金利適用。
②審査優遇:ZEHにより削減される光熱費を収入に加算して審査するため、借り入れできる額が増加できる可能性がある。
ZEH住宅を対象としている以外、担保評価に関しては一般住宅と異なる部分はないと思います。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県福岡市東区
-
- 投稿日
- 2025/03/25
- [2回答]
199 view
住宅ローンの借り換えをするメリットは?
住宅ローンの返済は特に問題なく続けられているため、 これまで「借り換え」については特に意識したことがありませんでした。 ただ最近、ネット記事や広告などで「住宅ローンを借り換えると何十万円も得する可能性がある」といった情報を見かけることが増え、なんとなく気になっています。 そもそも借り換えとはどのような仕組みで、どういう場合にメリットがありますか? 現在の金利が特別高いわけではないと感じていますが、 それでも借り換えの対象になり得るのか、知識がなく判断できません。 手続きなども煩雑で時間がかかるイメージもあります。 その労力に見合うだけの効果はあるのでしょうか。
199 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 広島県広島市南区
-
- 投稿日
- 2025/03/19
- [1回答]
181 view
住宅ローン控除を活用してリフォームをしたいが、適用条件がよく分からない
築12年のマンションに住んでいます。そろそろリフォームをしたいのですが、せっかくなら住宅ローン控除を活用したいと思っています。ただリフォームで住宅ローン控除を適用できる条件が複雑で、どこまでが対象になるのかが分かりません。 例えばキッチンや浴室のリフォームは対象になりますか? 間取り変更や耐震補強工事など、大掛かりなリフォームでなければ控除の適用は難しいのか?など、具体的な適用条件について知りたいです。
181 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県熊谷市
-
- 投稿日
- 2025/01/11
- [1回答]
364 view
中古マンション購入時の住宅ローン控除は新築とどう違う?
予算の関係で中古マンション購入も検討しています。 新築と比較して控除の適用条件や減税額にどのような違いがありますか? 特にここには注意すべき!という箇所がありましたら、教えてください。
364 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 北海道札幌市西区
-
- 投稿日
- 2025/06/17
- [1回答]
90 view
住宅ローンが払えず個人再生を検討しています
10年前に購入したマンションの住宅ローンが、リストラを機に返済できなくなり、個人再生を検討しています。 任意売却も視野に入れてはいますが、妻が「住み続けたい」と言っており、家を手放すことに納得していません。 自分としては家計の再建を最優先にしたいのですが、家族との意見も割れていて、精神的にも疲弊しています。 住宅ローンが残るマンションを抱えたまま、再生手続きに進むメリット・デメリットを教えてほしいです。
90 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県飯塚市
-
- 投稿日
- 2024/12/13
- [2回答]
1465 view
2軒目も自分の名義で住宅ローンを組むことはできますか?
現在の状況 ・4年前にマンション購入をし、現在住んでいる ・このマンションで両親に住んでもらい、新居を購入したい ・新居は私と夫、子どもが住む予定 ・名義人は私本人 ここからさらに私が居住用として住宅ローンを再度借りることはできますか? 収入事情は詳しくはお話しできませんが、 主に私が働きお金も多く持って帰ってきているので、住宅ローンを組むなら私になります。
1465 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 広島県広島市中区
-
- 投稿日
- 2024/07/10
- [2回答]
609 view
住宅ローンの選び方でおすすめはありますか?
先日、内覧ついでに住宅ローン相談に参加しました。 そこで各行のポイントを聞いてきました。 ・住宅ローン金利の話(変動・固定のメリットデメリットなど) ・団信の話 ・ネット銀行の手数料の話 ・住宅ローンの手数料や、設備(エアコン4台)も含めてローンが組める? 私としては、金利が安い銀行にお願いしたいと思っていますが 正直それ以外の選び方を知らず、お恥ずかしいのですが金利以外によくみておくポイントを教えていただけませんか?
609 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/04/10
- [1回答]
974 view
住宅ローンの金利は今後下がる可能性がある?トランプ氏の影響が気になります
30代、今年中にマンション購入を検討しています。 固定金利か変動金利かを選ぶ段階で悩んでいます。 最近の住宅ローン金利上昇、世界経済の動き、難しく判断がつきません。 トランプ氏の影響は今後も続いていきますよね… そうなった場合、日本でも金融緩和の政策が再び取られ、 住宅ローン金利が引き下げられる可能性はあるのでしょうか? もし数年以内に金利が下がる見通しがあるのであれば、 今あえて変動金利を選ぶべきなのか、 それともしばらく購入自体を待ったほうがよいのか、判断に迷っています。 専門的な視点からアドバイスいただけると嬉しいです。 過去の歴史の中でもこういうことは、あったのでしょうか。
974 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2025/05/23
- [3回答]
198 view
本審査後に契約が白紙に。どうしたらいいんでしょうか。
中古マンションを購入予定で、住宅ローンの本審査も通過しました。 ですが、引き渡し直前に「契約解除になった」と言われ、 原因がよくわからず混乱しています。 不動産会社は「売主の事情」としか教えてくれず、 手付金もまだ戻っていません。 ローンはどうなりますか?信用情報への影響はありますか? 誰に相談すればいいかもう分かりません。
198 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県浦安市
-
- 投稿日
- 2024/12/25
- [3回答]
343 view
住宅ローンの滞納は何か月すると競売にかけられるのでしょうか
夫の会社の業績が悪く、収入が減っています。今は私のパート代を合わせて生活費を支払っていますが、ギリギリの状態です。 先月はマンションの住宅ローンが間に合わず、来月分に上乗せになりました。 住宅ローンは何か月滞納すると競売にかけられるのでしょうか。 銀行に返済条件の変更も検討できると言われましたが、具体的な話はまだ進んでいません。何か利用できる制度などあるのでしょうか。
343 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/04/28
- [1回答]
201 view
頭金ゼロ か 300万入れてローンを組むか迷ってます
4,800万円程の中古マンションの購入を検討しています。 引っ越しや家具家電の購入費も考えると、頭金を入れずにフルローンで借りたいと思っていますが、 妻からは毎月の支払いが少しでも減るなら先に入れた方がいいのではと言われています。 ローンの返済期間は35年です。アドバイスください。
201 view
詳しくは他の方が説明されているので、裏読みをしてみましょう。
琉球銀行は2022年に沖縄県の脱炭素社会実現のため「リュウキュウ ネット ゼロ エネルギー パートナーシップ」を構築しています。銀行が絡んでいますので、このパートナーシップに加盟しているZEH関連事業者は、琉球銀行の融資先でしょう。
ZEHには、経済産業省、環境省、国土交通省が支援していますので、貸す側の銀行としてもリスクが低減できるわけです。銀行に対しての支援は無いようですが、事業者と住宅購入者に対しては支援がありますので、銀行としても安心できる(あくまで比較ですが)わけです。
その結果、優遇金利を設けることができたということですので、作る側、買う側、貸す側、国、すべてウインウインの関係になります。
他の都道府県と比べて地域を引っ張っていく産業の乏しい沖縄ではZEHは有望な融資先という位置づけでしょう。