不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県飯能市
-
- 投稿日
- 2024/09/10
-
- 更新日
- 2024/09/10
- [0回答]
647 view
住まいの購入について
いつもお世話になりなっております。わたくし、たかともうすものでございます。44歳、男、両親との3人ぐらしをしております。現在住んでいる自宅は、埼玉県の飯能市の木造だての一軒屋でごさまいます。築年数は40年ほどでしょうか。
この木造だての一軒家もかなり老効果をしており、雨漏りなども多発している状態でございます。古い家でございますので、リフォームをするより、新しい住処を探したほうが良いと個人的には思っているのですが、どうしたほうがよろしいでしょうか?お忙しい中大変恐縮なのですが、プロのかたの目線からアドバイスをいただけますととてもうれしく思います。どうぞよろしくお願い致します。もしも、新しい建物を買うとしたら、できれば同じ市内にしたいと漠然と思っております。どうぞ、よろしくお願いいたします。そのさいは、建物と土地代がどれくらいかかるのか教えてもらえると、とてもうれしく思います。なにとぞ、よろしくお願いいたします。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 静岡県藤枝市
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [1回答]
1627 view
マンション購入を考えていますが。
初めまして。 現在、居住地の最寄駅近くでマンション購入を考えています。 私の住んでいるエリアは、ベッドタウンとして近年急速に開発が進み、新築マンションの建設ラッシュです。 色々と内覧をしているのですが、予算面や間取り、その他諸々で中々「これだ!」というマンションに出会えていません。 そこでご相談なのですが、これから先の将来を見据えた時、中古マンションを自分の好きにリノベして住むか、ゆっくりと条件に合う新築マンションが建つのを待つか、どちらが良いでしょうか。 ※予算・時期は無視して頂いて結構です。
1627 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県平塚市
-
- 投稿日
- 2024/09/20
- [1回答]
732 view
2025年法改正に関する相談
将来小規模住宅を建てようか検討しています。 2025年の法改正で4号特例が縮小されると聞き、不安を感じています。 具体的に以下の点について教えていただきたいです ・改正後、確認申請の手続きはどう変わりますか? ・省エネ基準適合義務化により、建築コストはどの程度上昇すると予想されますか? ・構造計算が必要になる場合、どのような影響がありますか? 法改正に備えて、今から準備すべきことがあればアドバイスをお願いします。
732 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2025/07/19
- [2回答]
256 view
修繕積立金が不足してる物件は危険ですか?
築30年の中古マンションを検討していますが、管理組合の積立金が不足していて、近いうちに一時金を集めるかもしれないと組合の方から聞きました。 「修繕積立金が足りないマンションは管理状況が悪い為買ってはいけない」とネットで見て判断に迷っています。 立地、間取りも希望通りでとても気に入っているのですが、後々後悔しそうで決めかねています。
256 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 岩手県盛岡市
-
- 投稿日
- 2025/08/24
- [1回答]
173 view
新築戸建て引き渡し後、基礎部分ひび割れ
新築戸建てを購入し、引き渡しから半年で基礎部分に複数のひび割れを発見しました。 施工会社は「乾燥収縮によるもので問題なし」と説明しますが、地震時の耐久性や将来の劣化が心配です。保証期間中に補修してもらうべきか、それとも第三者機関に診断を依頼するべきか悩んでいます。契約や瑕疵担保の観点でどう動けばよいでしょうか?
173 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2024/05/10
- [2回答]
1035 view
暮らしたことのないエリアで購入するのはやめたほうがいいのでしょうか?
足立区で5,000〜6,000万円の戸建てを買うか、 隣の三郷市や八潮市で3,000〜4,000万円で買うならどちらがおすすめですか? 悩んでいるポイントは、都内にしか暮らしたことがないため、他の県に暮らす上での当たり前なことがわかりません。 ゴミ袋が有利であったり分別が厳しかったりもあるということを恥ずかしながら知りませんでした。 自宅を購入してから後悔しないために、安いからと言って暮らしたことのないエリアに暮らすのはやめたほうがいいでしょうか?
1035 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/08/09
- [2回答]
206 view
40代からの購入は遅い?
現在46歳、賃貸暮らしを続けてきましたが、家賃を払い続けることに不安を感じ始め、マンション購入を検討しています。 独身で、年収は600万円程度。勤続年数も長く、住宅ローンの審査には通る見込みがあります。 ただ、年齢的にこれから35年ローンを組むのは現実的ではない気がして悩んでいます。 繰り上げ返済を視野に入れても、定年までに完済できるかどうか…。 周囲はもっと若いうちに購入している人が多く、自分だけ遅れているようで焦りもあります。 この年齢で住宅購入はリスクがあるでしょうか。また35年ローンはやめておいた方が良いでしょうか。
206 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2024/12/04
- [1回答]
586 view
マンションの1階に引っ越しました
害虫がひどいです。冬になればいなくなると思っていましたが、もうトラウマになるレベルでひどいです。害虫は告知義務はないのでしょうか? 築10年の分譲マンションですが、詐欺にあった気分です。アドバイスください。売却するつもりです。
586 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 投稿日
- 2019/10/20
- [2回答]
4304 view
利回りのよい旧耐震の区分マンションは売却しやすいのか
利回りのよい旧耐震の区分マンションに興味ありますが、売却するときになかなか売ることができないのか?ある程度利回りがよければ売却できるのか?を知りたいです。 また、銀行は三井トラスト以外に借入できるのか?購入は東京でリフォームやリノベーションのマンションを購入してきてます。これから買い替えしていくうえで、戦略など教えてください。あとアパートはやはり購入できても、売却するときに厳しいのか出口戦略をどうしたらよいのかを知りたいです。
4304 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県芦屋市
-
- 投稿日
- 2024/12/07
- [1回答]
522 view
リフォームにおける減税制度の条件を教えてください。
中古マンション購入後、リフォームを行いましたが、工事の一部に耐震改修工事を含んでいます。 耐震改修工事も確定申告で控除対象になると聞きましたが、どのような条件があるのか教えてほしいです。 また、住宅ローン控除と併用は可能でしょうか?
522 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市西区
-
- 投稿日
- 2025/04/26
- [1回答]
337 view
シングルマザーの住宅手当について教えてください。
現在、子どもと一緒に実家で暮らしている 30代のシングルマザーです。 仕事はパートから正社員になったばかりで、年収は約320万円です。 子どもが小学生になるタイミングで、マンション購入をしたいのですが 住宅手当は実際どのくらいもらえるのでしょうか? 賃貸との間で悩んでいるので、目安の金額や条件など 教えていただきたいです。
337 view
相談先を選択してください