不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 福島県郡山市
-
- 投稿日
- 2025/03/07
-
- 更新日
- 2025/03/08
- [1回答]
434 view
祖母のマンションを購入する際の注意点は?
高齢の祖母が単身で暮らしているマンションの購入を検討中です。
検討理由は祖母の老後資金不足の為、
孫の私が一般査定額の下限価格程度で契約書も作成し購入、そのまま祖母に格安の家賃で住んでもらう計画です。
このようなケースは難しいのでしょうか?
偶々、ニーズが合い孫が投資用に格安で投資用にマンション購入。
売主が祖母、買主が孫
親族間売買を調べると難しいとの情報が多いですが
単純に考えると、孫がリースバック業みたいな存在
祖母は安心のリースバック業(孫)に売却⇒その後、孫と賃貸契約。
上記のような感じで
シンプルに銀行等で投資物件購入の為のローンとか相談に乗ってもらえるもんでしょうか?
不動産業者さんに契約書を作成してもらえば、スムーズとの情報もありましたが。。
出来るだけ簡単に売買して、要するに名義変更もする為の相談先はどの業種が良いのか?アドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
2289 view
売却を見据えた、中古マンションの選び方
中古マンションの選び方を教えてください。将来のことを見据え、売却まで視野に入れています。
2289 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2025/08/06
- [2回答]
242 view
この修繕積立金は平均的なのか
板橋区で中古マンションを検討していたところ、気に入った物件の修繕積立金が月3万円以上。 築20年でこの金額は高いですか?他と比較すると突出していて気になりました。 マンション設備としては立体駐車場、住民専用の共有スペース、平日の日中は管理人さんが常駐していますが...
242 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2025/07/28
- [2回答]
219 view
駅近だけど昼飲みエリアが心配
立地も良く価格も許容範囲の中古マンション検討しています。 周辺が昼間から酔客の多い繁華街で、住環境が不安です。かなり迷っています。 将来子供も考えているのですが、やめた方が良いでしょうか。
219 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中区
-
- 投稿日
- 2024/09/05
- [1回答]
564 view
価格が高い
マンションを購入したいが価格がたかいです。
564 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
2135 view
土地を購入しても建物が建てらないって本当ですか?
家を立てるために、本格的に土地選びをしようと考えているのですが、そもそも建物が建てられないエリア(地域)があると聞きました。これは本当なのでしょうか?
2135 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [3回答]
4232 view
貯金200万、年収350万で不動産買えますか
2020年4月で27歳、社会人3年目になる男性です。タイトルの通り、貯金200万、年収350万円で不動産の購入が可能かどうか気になっています。将来結婚して一緒に暮らしたい女性がいます。一緒に暮らすにあたって、不動産を購入しようと考えています。ただ、人生で初めての大きな買い物ということで、この貯金額と収入で不動産購入が可能なのか全く見当がつきません。あとどれくらい貯金が必要とか、もっと年収がアップしないと難しいとか、現実的なアドバイスが欲しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
4232 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/04/04
- [1回答]
800 view
都内の子育てに適したマンションの特徴は?
新婚夫婦です。将来的に子供も望んでいます。 そのため子供・学校が多い地域、交通量がそんなに多くなく安心度の高い地域を探しています。 なるべくは都内で希望していますが、都心へのアクセスが良ければ千葉、埼玉エリアでも検討中です。 将来的に家族が増えても快適に過ごせる広さと機能性を兼ね備えた物件を探しています。 予算は5000万ほどで考えております。 都心へのアクセスが良く、この予算内で探す際のポイントや、子育てに適したマンションの特徴についてアドバイスをいただけないでしょうか?
800 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県久喜市
-
- 投稿日
- 2024/06/24
- [3回答]
861 view
義母の引っ越しに合わせ、賃貸でマンションを借りるのに問題はないでしょうか。
80代の義母が近くに引っ越してきます。 私の夫の母が老後は私たち夫婦に世話になりたいそうで、近々私たちの家の近くに引っ越してくる予定です。 この先施設に入居する可能性も考え、マンション購入はせずに賃貸にしようと思っているのですが、義母名義ではおそらく借りられないため、夫名義で借りたいと思っているのですが、夫は住宅ローンと車のローン(共に返済中)があります。(年収は1500万円程) 問題なく借りられるものでしょうか。夫が名義人になる以外に何か良い方法があれば合わせてアドバイス頂きたいです。
861 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 青森県青森市
-
- 投稿日
- 2019/10/26
- [2回答]
1872 view
不動産購入における代理人について
不動産を購入するつもりです。契約をするにあたり、該当地域の購買希望不動産が二ヶ所以上あります。 建物毎に特徴と情報が違うのですが、すべての情報を比較しながら判断するのが難しいし、仲介者の手数料も違うようです。仲介者がすべての情報を明かさず、こちらが不利で不合理な選択をしてしまうことがあるでしょうか? また、正確な比較のためには仲介者、代理人、専門家などどのような方に依頼するのが合理的ですか?
1872 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2024/12/25
- [1回答]
504 view
湾岸エリアでおすすめのマンション
湾岸マンションを買うなら、どのエリアが将来性がありますか? 今時点だけで見ると、魅力的なのは豊洲ですが、港南なども気になってます。 何より有楽町線の延伸もあり、江東区寄りも気になってます。 賃貸で貸し出せるorリセールが良いマンションが知りたいです。
504 view
相談先を選択してください
ご相談を拝見しました。
ご祖母様が所有するマンションを相談者様が購入すること自体は問題とされません。また、売買価格についても不動産業者の査定下限額で契約するのであれば、市場価格との乖離について税務署から問い合わせがきても、客観的な資料の提示で納得してもらえるでしょう。
懸念があるとすれば融資と契約書面です。まず、購入目的が自己の居住用でない時点で住宅ローンは利用できません。したがって、不動産投資ローンを利用することになりますが、その際においても親族間売買の場合、相続税逃れや事業資金への流用ではないかと疑われる可能性があるため、ハードルが高くなる傾向があります。融資に利用目的を適切に証明できるよう、エビデンスを準備して交渉に臨む必要があるでしょう。
次に契約書ですが、売買契約書のみであればネット上で流布されているフォーマットを利用すれば、一般の方でも比較的簡単に作成できるでしょう。しかし、重要事項説明書はどうでしょうか?
媒介業者が介入していない直接の親族間売買では、別段、重要事項説明書の作成は義務とされません。しかし、物件の担保評価を適切に判断する材料として、金融機関は重要事項説明書や図面などの提出を求めてきます。重要事項説明書の作成自体は宅地建物取引士の独占業務ではありませんから、無資格者でも作成は可能です。しかし、金融機関は宅地建物取引業者名と説明をする宅地建物取引士に関する記載欄を確認しますから、そこが空欄であれば指摘されるでしょう。
したがって、親族間売買であっても書類の作成や説明は、宅地建物取引業者に依頼するほうが良いのです。
資金の調達先など一連の相談先として、信頼における宅建業者を選択されることをお勧めします。
以上、多少なり参考となれば幸いです。