不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 投資
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2025/01/15
-
- 更新日
- 2025/01/15
- [1回答]
434 view
不動産クラウドファンディングの収益は確定申告が必要ですか?
初めて不動産クラウドファンディングをやりました。
ここでの収益は給与所得以外の所得になりますか?
確定申告が必要な場合、いくらから申告対象になるのか知りたいです。
ちなみに匿名組合型でのクラウドファンディングです。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 投稿日
- 2019/06/03
- [2回答]
2009 view
持ち分を持ったままの離婚について
妻と離婚の話になっており現在住んでいる住まいは私がそのまま住むことになります。 購入した時に妻が1/4の持分で購入しました。私が3/4の持分ですが、妻の持分を私に移 したいのですがどうしたらよいでしょうか? また、妻の持分をそのまましておいても問題ないでしょうか?
2009 view
-
20代 男性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府大阪市淀川区
-
- 投稿日
- 2024/07/16
- [6回答]
696 view
投資セミナーに参加します
不動産投資のセミナーに参加します。 まずは話を聞くだけと思っていますが、失敗しないために気を付ける点や 抑えるポイントはありますか? 記事やYouTubeなどをみて、気を付けようとは思っていますが どれを参考にするべきか情報が溢れすぎており悩んでいます。 専門家の方々の目の付け所があれば知りたいです。
696 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府大阪市港区
-
- 投稿日
- 2025/04/07
- [0回答]
527 view
三井不動産のパークマンションと東京建物のブリリア。資産価値が高いのは?
三井不動産のパークマンションと 東京建物のブリリア 立地、平米数、築年数などは同条件だとしたら、 資産価値としてどちらが高いと思いますか?参考にさせてください。
527 view
-
30代 女性
- 投資
-
- エリア
- 和歌山県和歌山市
-
- 投稿日
- 2025/09/05
- [1回答]
181 view
株式投資と不動産投資、どちらが安全ですか?
インフレや株価下落が心配で、不動産投資を検討中です。ただし周りからは「修繕費や空室でマイナスになる」と反対されています。 実際に現金資産を守る意味では株と不動産、どちらが有利だと思いますか?
181 view
-
60代 男性
- 投資
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2024/02/09
- [3回答]
851 view
不動産投資を検討しております。 嘱託職員の場合も不動産投資は可能になるのでしょうか?
不動産投資を検討しております。 嘱託職員の場合も不動産投資は可能になるのでしょうか? 現在62歳ですが、65歳を過ぎた場合は定年退職か、嘱託として勤務する予定です。 貯蓄も十分にあり、他ローンなども完済しており生活は余裕がある状況です。
851 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2024/02/23
- [3回答]
1074 view
ワンルームマンション投資について教えていただきたいです。
年収1,200万円の独身会社員です。 将来のためにマンション投資を始めようと考えています。 現在、都内に1DKのマンションを購入しようとしていますが、周りからは投資をやめるようアドバイスされます。 節税対策や将来の不労所得を目的としていますが、ワンルームマンション投資におけるリスクや注意すべき点は何でしょうか?
1074 view
-
50代 男性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府大阪市北区
-
- 投稿日
- 2024/09/29
- [1回答]
635 view
大阪市北区の不動産投資について教えて下さい
はじめまして、大阪市北区の不動産投資について教えて下さい。 現在私は会社員なのですが50代にもなり、老後のことも考え、不動産投資(マンション)を考えています。 不動産投資は基本的には管理業務をほとんど不動産会社に委託するため、サラリーマンの私にも管理の手間がなく適していると思っています。 しかしエリアは東京を中心とした関東地区が多く関西はあまり見かけません。 私は京都府に在住なので可能であれば大阪市内のマンションへの投資が可能であれば紹介していただければ嬉しく思います。 予算は3000万円以下を考えております。 不動産投資は関西は難しいでしょうか?やはり関西住みの私でも投資目的であれば関東エリアに投資すべきでしょうか?
635 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/05/16
- [2回答]
409 view
利回り10%の築古戸建を購入予定。空室リスクとリフォーム費が読めません。
築38年の中古戸建を投資用に購入しようと考えています。 表面利回りは約10%で、すでに賃借人が入っている状態です。 ただ、退去後にリフォームが必要なのは明らかで、 その費用が読めず、不安があります。 また、戸建ての空室リスクは高いですか? 築古戸建投資に詳しい方、ご意見いただきたいです。
409 view
-
50代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2025/06/24
- [2回答]
269 view
利回り4.2%で買ったが管理費が重い…
駅近ワンルームを、将来の年金代わりにと思って3年前に購入しました。 購入時の想定利回りは4.2%で、「東京ならこのくらいが相場」と業者にも言われました。 入居者はずっといますが、実際には管理費・修繕積立金・固定資産税等がジワジワ効いていて、手取りが月1万円台しか残らない月もあります。 空室になるのが一番怖いので家賃も下げられず、売却も検討していますが、今売ってもローン残債に届くか微妙な価格感です。今のうちに手を引いた方が良いでしょうか。
269 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/03/01
- [2回答]
446 view
不動産投資の悩み
私は最近、東京の墨田区でワンルームマンション投資を始めたのですが、いくつか悩みがあります。 まず、一番気になっているのは空室リスクです。購入した物件は駅から徒歩10分圏内で築10年程度の比較的きれいなマンションなのですが、なかなか入居者が決まりません。不動産会社に相談すると「家賃を少し下げれば決まりやすくなる」と言われたものの、すでに相場より少し安めに設定しているので、これ以上下げると利回りが悪化してしまいます。 また、管理会社の対応にも少し不安を感じています。最初は「募集も管理もすべて任せて大丈夫」と言われていましたが、実際は連絡が遅かったり、こちらから催促しないと動いてくれなかったりすることがあり、信頼して任せていいのか悩んでいます。 さらに、今後の修繕費や固定資産税の負担も気になります。購入時にある程度計算していたものの、実際に支払いが発生すると想定以上に出費がかさみ、長期的に見て本当に利益が出るのか不安になっています。 ワンルームマンション投資は初心者でも始めやすいと言われていますが、思った以上に難しいと感じています。同じような経験をされた方、どのように対処されたのかアドバイスをいただけると助かります。
446 view
相談先を選択してください
匿名組合型の不動産クラウドファンディングの収益は雑所得となります。分配時にクラウドファンディング会社が源泉徴収するので、確定申告の必要は基本的にありません。しかし、雑所得を含む給与所得以外の所得がある場合、例えばFXや副業での収入があり、その合計が20万円を超える場合、確定申告が必要です。
最終的に納めるべき税額は、雑所得を給与所得など他の所得と合算し「総所得金額」を算出したうえで所得控除分を差し引き、金額に応じた税率を掛けて計算します。