不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 投資
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2025/03/01
-
- 更新日
- 2025/03/06
- [2回答]
152 view
再開発エリアにある投資マンション、今売るか、待つべきか
所有しているマンションが、今後再開発予定の東京都町田市にあります。
周辺の地価の上昇が期待できるため、将来的には資産価値が上がることを期待していますが、すでにマンションの築年数が古くなり、建物自体は老朽化してきています。
再開発が完了すれば資産価値は高まるかもしれませんが、それまでに老朽化による空室や修繕費の増加が発生する可能性もあり、どのタイミングで売却すべきか迷っています。
-
この手の投資可否判断を定性的に行っても次の行動に結びつく結論は出ません。定量的にシミュレーションをしてください。
まず、購入時点からいままでのIRR(Internal Rate of Return内部収益率 物件や運用担当者の成績を計測する手法)を計算します。
各キャッシュフロー(面倒なら年1にまとめてもだいたいの数字は出ます)を各発生時点で割引き、その合計が投資額と同一になる割引率を求めます(エクセルならゴールシーク)。それが今までの成績です。注意点としては、現時点における価格は時価とすることです。
こうして出した過去のIRRと、予想される収益・費用・売却損益等から将来のIRRを算出。
将来IRR>過去IRRなら保有継続が妥当だし、逆なら売ってもいいのではないかと思います。
そこで、各種不確定要素について、=となる点があるはずですので、その要素ごとに分岐点がわかります。
その分岐点を評価していきます。定性分析はここからです。その分岐点が達成不可能なら、どのようにしたら改善できるか方策を探るというのも、スキルアップにつながります。
そうやって、各種シミュレーションを重ねながら、しばらく運用していくと、どのパラメーターが達成が難しいのか、他の要素で補完可能か、分かってきます。それで難しいとなれば、売却の検討ですね。
売却が、入れ替えであるのなら、入れ替え先の資産評価も同じように可能です。不動産は株式とは異なり地域や時期によりかなりゆらつきがありますので、割安物件を探してみるのもいいでしょう。 -
再開発エリアの物件をご所有とのこと、将来的な地価上昇が期待できる一方で、築年数の経過に伴うリスクについても慎重に検討する必要がございます。
再開発が進むことで周辺環境が改善され、資産価値の向上が見込まれるケースは多くあります。しかし、開発完了までの期間が長期化した場合、以下のようなリスクが生じる可能性があります。
1.建物の老朽化による資産価値の低下
築年数が経過すると、建物の物理的な劣化が進み、修繕費用の負担が増大します。特に、大規模修繕のタイミングによっては多額の費用が発生する可能性があります。
2.空室リスクおよび賃料下落の可能性
再開発が完了するまでの間、エリアの魅力が向上しきらない場合、賃貸需要が伸び悩むこともあります。築年数の経過とともに競争力が低下し、賃料を下げざるを得ないケースも想定されます。
3.市場動向の変化による売却価格の不透明性
現在は再開発エリアとして注目されているものの、市場環境の変化により期待通りの地価上昇が見込めない可能性もあります。特に、金利の上昇や経済状況の変動が市場に与える影響は無視できません。
現時点で物件の市場価値を把握することで、今後の戦略をより明確にすることができます。弊社では、最新の市場データを基に査定を行っておりますので、ご興味がございましたらぜひご相談ください。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2024/02/15
- [4回答]
552 view
ワンルームマンション投資を考えています。
不動産業者からの勧めでワンルームマンション投資を考えています。 築3年、表面利回り5%強とのことですが、友人からはワンルームは売る際が難しく、2DKの方が買い手がつきやすいと言われました。 将来的な売却を視野に入れると、ワンルームよりも2DK以上の物件の方が有利でしょうか? 独身世帯や少家族化の進行を考慮して、どちらの投資が賢明でしょうか?
552 view
-
20代 男性
- 投資
-
- エリア
- 千葉県鎌ケ谷市
-
- 投稿日
- 2024/12/02
- [5回答]
389 view
不動産投資の詐欺、正規業者の見分けがつかない
不動産投資を考えていますがどこの会社が良いのかわからない。電話で投資を持ちかけられますが、詐欺ですよね?どこか信用のできる会社があれば良いなと思っています。
389 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府大阪市港区
-
- 投稿日
- 2025/04/07
- [0回答]
82 view
三井不動産のパークマンションと東京建物のブリリア。資産価値が高いのは?
三井不動産のパークマンションと 東京建物のブリリア 立地、平米数、築年数などは同条件だとしたら、 資産価値としてどちらが高いと思いますか?参考にさせてください。
82 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 福岡県福岡市西区
-
- 投稿日
- 2024/09/21
- [2回答]
293 view
不動産投資における補助金活用の相談
初めての不動産投資として賃貸アパートの建築を検討しています。 環境に配慮した建物に対する補助金制度があると聞き、それについて教えていただきたいです。 ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準を満たす賃貸アパートへの補助金制度はあるのでしょうか? 地方創生や空き家対策に関連した補助金を活用できることはありますか? 補助金申請の流れや、注意すべき点を教えてください。
293 view
-
60代 その他回答
- 投資
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2024/11/23
- [5回答]
381 view
所有するマンション2室をこのまま持ち続けるべきなのか
マンションを2室所有していて、現在賃貸中なのですがこのまま持ち続けていいものか悩んでいます。 というのも、築54年とかなり古くいろんな設備にガタがきているため、修繕費がかなりかかってしまっています。 1室が入れ替わりが激しく、その都度清掃や壁紙の張替えなど費用が膨大となってしまっています。 ただ、私も主人も60を過ぎており、私は病気で仕事をしておりません。私の介護の関係で主人も仕事を何年も前に辞めております。 現在の収入はこの2室の家賃収入と年金や介護保険程度です。 オーナーチェンジなどをして、手放すにしても買い手が見つかるかも怪しいような物件です。 買い取っていただいたとしても、一度にそれなりの金額が手に入るとはいえ、定期的な収入は減ってしまいます。 手放した時に入ったお金で、築浅のマンションを新たにオーナーチェンジなどで購入して、家賃収入を得るのが得策なのでしょうか。 とはいえ、仕事をしておらず貯蓄がそんなにあるわけでもなく、ローンも組めないと思います。 やがては、娘に相続の形になると思うのですが、その頃には今よりさらに価値が下がってしまっているので その前に何か対策をしたいと考えています。 ・このまま持ち続けるべきなのか ・手放して、築浅の別のマンションを所有し家賃収入を得る 何かいい案はございますでしょうか。 宜しくお願いいたします。
381 view
-
50代 男性
- 投資
-
- エリア
- 群馬県高崎市
-
- 投稿日
- 2024/08/14
- [3回答]
398 view
親名義のマンションの相続について
親名義のマンションの相続について 初盆を迎えました。ようやくひと段落したため、相続したマンション一室を兄弟2人で売却した後、金額を折半しようと思っています。 その際のやり方ですが、 ①兄が1人で相続し、売却後に金額の半分を弟に渡す ②一旦二人の共同名義にして、売却後に折半する 節税するためには、どちらのやり方が良いのでしょうか。アドバイス頂きたいです。
398 view
-
50代 女性
- 投資
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2024/08/11
- [2回答]
357 view
母からの相続
母からの相続があり、車が5台ほどおけるくらいの土地を所有しています。(現在は空き家になってます) 住宅街にあり、集合住宅も結構あるので、その土地を駐車場にして経営しようかと思っているのですが、駐車場経営は投資としてどうなのでしょうか。ど素人なので全く知識がありません。 (相続のタイミングで、不動産会社から手紙がはいり、そのような活用方法があることをしりました。) 周りからは売却して投資信託したら?と言われておりますが、せっかく良い場所にある土地なので、上手に運用したいと思っています。 また、わたしは別に住まいがありますので家を建てる予定はありません。 どんな運用の仕方があるか、アドバイス頂きたいです。
357 view
-
10代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2024/02/14
- [4回答]
602 view
投資について新築か中古か
30代男性です。新築マンションと中古マンションのどちらに投資するべきかで迷っています。 新築マンションの方が入居率が高いと聞きますが、中古マンションの方が初期投資コストを抑えられるとも聞きます。 両者のメリット・デメリットを踏まえ、実際のところどちらが長期的に見て収益性に優れる投資でしょうか?
602 view
-
20代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2024/12/30
- [2回答]
206 view
不動産クラウドファンディングに興味があります。
最近よく不動産クラウドファンディングの記事を読むようになり興味があるのですが、初心者でも始めやすいファンドはありますか?? 信頼できるファンドの見極め方なども教えていただきたいです。
206 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府大阪市中央区
-
- 投稿日
- 2024/08/28
- [2回答]
399 view
投資マンションのおすすめエリア教えてください
東京より価格高騰もしていないと思い、大阪でワンルームマンションの投資をしたいと思っています。 大阪に住んだことがなく土地勘がないのですが、今後の価格上昇の見込める人気エリアはどのあたりでしょうか?
399 view