不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    木虎和也

    株式会社リベイス

    • 40代
    • 大阪府
    • 男性
    • 不動産会社
    投稿日
    2025/01/24

    相談者さまの中で2つの物件を比較する項目が住宅性能に絞られた状態でしょうか。
    性能評価の無い物件がどの程度の等級相当の建て方をしているかわかりかねますので、
    しっかりと差を把握することは難しいかと存じます。

    性能評価書の有無、耐震、断熱の等級は相談者さまが感じられるのと同様に
    建物に対しての安心感があり、販売価格に反映される材料となります。
    しかし、それに対しての評価額は人によって異なります。
    中古戸建の販売価格には、売主、仲介業者の意向が大きく反映されます。
    売主が当時いくらで購入したのか、住宅ローンをどれだけ組んだのか、早く売りたいのか、
    周辺の販売状況等々、様々な要素から売出価格を設定しています。
    また、もし他にも駅からの距離・道のりや、前面道路の状況、周辺住宅環境等々に差があるようであれば金額差は性能評価によるものだけではございませんので、
    単純に比較することは難しいかと存じます。

    築年数からするとどちらも安心して住めることかと存じますが、
    心配があるようであれば、既存住宅向けの性能評価を受けることや、
    インスペクションを受けることも可能ですが、
    売主の協力が必要であることと費用負担が買主側になるケースが多くございます。

    ご参考になれば幸いです。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする