不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2025/03/03
-
- 更新日
- 2025/03/04
- [3回答]
234 view
購入予定の中古マンション、契約前にチェックすべきポイントを教えてください
エリア、間取り、住宅ローンも無理のない範囲で希望の物件をみつけることができました。
夫はすぐ契約しよう!と動いていますが、大きな買い物なので後から後悔したくありません。
素人なので、色々と不安があります。契約前にチェックしておいた方が良いポイントがあれば教えてください。よろしくお願いします。
30代夫婦+子供1人(4歳)
3LDK築12年のマンション
4,500万円です。
-
築12年なら修繕積立金と管理費はあまり高くないと思いますが、今後はかなり上昇すると考えて下さい。
また、物件だけでなく物件周囲も要注意です。数年後、目の前に別のマンションが建つ事もあります。
嫌悪施設は当然として、暴力団関連施設や昔はどういう地域だったかも要チェックです。
民泊に対する規定もチェックです。民泊があるとセキュリティが意味をなさないことがあります。
周囲に比べて割安に感じた場合、それなりの理由がある場合があります。単に売主が売り急いだ場合ならいいのですが、どうしても安いのか担当者に聞いてみて下さい。 -
【参考になったら「ワッショイ」で応援してね!】※回答みぎ↓
大変良いご質問だと思います!回答させていただきます。
中古マンションの購入は大きな決断ですので、慎重になる気持ちはとても理解できます。
ご家族構成(30代夫婦+4歳のお子さん)、希望の3LDK、築12年で4,500万円の物件ということで、契約前に確認すべきポイントを以下にまとめました。
1. 物件自体のチェックポイント
・建物全体の状態
外壁や共用部分(エントランス、廊下、エレベーターなど)にひび割れや劣化がないか確認。
築12年なら比較的新しいですが、管理状況が悪いと老朽化が進んでいる可能性も。
管理組合の運営状況を不動産業者に確認。修繕積立金の残高や過去の大規模修繕の履歴を聞くと安心です。
・室内の状態
水回り(キッチン、浴室、トイレ)の使用感や劣化具合をチェック。リフォームが必要なら追加費用がかかります。
・壁や床にシミ、ひび割れ、カビがないか確認。
日当たりや風通しを実際に見てみる(時間帯を変えて見るとより確実)。
騒音が気になるなら、昼夜で周辺環境を確認。
・設備の確認
給湯器やエアコンなどの設備が付属しているか、それが使える状態か確認。
配管の老朽化具合(築12年ならまだ大丈夫な可能性が高いですが、念のため)。
・間取りと生活動線
3LDKが家族3人の生活スタイルに合うか。4歳のお子さんが成長したときの部屋割りもイメージしてみてください。
2. お金に関するチェックポイント
・住宅ローンの無理のない範囲
月々の返済額が家計の25~30%以内に収まるかシミュレーション済みですか?
・金利タイプ(変動か固定か)や返済期間も夫婦で話し合っておくと安心です。
頭金の割合や諸費用(仲介手数料、登記費用、税金など)が予算に含まれているか確認。
・管理費・修繕積立金
月々の管理費と修繕積立金がいくらか、将来値上がりする可能性があるかを不動産業者に確認。
築12年だと今後大規模修繕のタイミングが来る可能性が高いので、その資金が十分かチェック。
・物件価格の妥当性
同じエリアで似た条件(築年数、間取り)の物件と比較して、4,500万円が適正か調べる。
不動産ポータルサイト(SUUMO、LIFULL HOME'Sなど)や近隣の相場を参考に。
3. エリアに関するチェックポイント
・生活利便性
最寄り駅やバス停までの距離、スーパー、病院、保育園・幼稚園が近くにあるか。
お子さんが小学校に上がるまでの距離や学区の評判も大事。
・周辺環境
治安(夜の雰囲気や街灯の有無を確認)。
近隣に工場や幹線道路があれば、騒音や空気質が気になるかも。
将来的な開発計画(再開発や道路拡張など)を市区町村のホームページで確認。
・災害リスク
ハザードマップで洪水、土砂災害、地震のリスクをチェック。
特にマンションは高層階か低層階かで影響が変わります。
4. 契約前に確認すべき書類や手続き
・重要事項説明書と売買契約書
不動産業者が説明する「重要事項説明書」を必ず聞き、わからない点は質問。
物件の権利関係(抵当権がないか)、建築基準法違反がないか確認。
・契約不適合責任(瑕疵担保責任・隠れた欠陥の補償)
売主が個人か業者かで異なりますが、契約後に欠陥が見つかっても対応してもらえるか確認。
・キャンセル条件
手付金を払った後のキャンセルが可能か、条件を確認。
5. その他
・ホームインスペクション(住宅診断)を検討
プロに物件の状態を詳しく調べてもらうサービス(費用は5~10万円程度)。
見落としがちな問題を発見できるのでおすすめです。
・夫婦で優先順位を再確認
・一度冷静に考える時間を作る
大きな買い物なので、数日でも冷却期間を置いて「本当にこれでいいか」見直すのも有効です。
大きな買い物だからこそ、後悔しないよう準備を整えてくださいね。不安な点が他にもあれば、ぜひ教えてください。応援しています!
\素敵な1日になりますように!/
サモエステートの情報はこちら!
もっと不動産のことを知りたい方へ!
相続・不動産投資・住宅ローン・トラブル・クレームの知識を発信中!
役立つ情報をわかりやすく解説!
Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
X(旧Twitter): @SamoyEstate
↓お仕事のご依頼はこちらから↓
shinya.morimoto@terass.com
フォロー&いいねで応援お願いします!
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 投稿日
- 2019/04/27
- [1回答]
1748 view
中古マンションの割安物件について
以前から気になっていたマンションが割安で販売されたので購入検討中です。価格が安い分、固定資産税も安いのでしょうか?
1748 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2019/09/29
- [2回答]
1631 view
独身女性の分譲マンション購入
現在30代ですが、結婚の予定もなく、特に資産もないため、分譲マンションの購入を検討しています。 しかし、今後、全く結婚しないとも言い切れないため、購入するならどんな間取りがいいのか、購入するしないを、幾つまでに決定したらいいのか、という2点で悩んでおります。
1631 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都国立市
-
- 投稿日
- 2025/04/23
- [2回答]
411 view
40代・子どもなし共働き夫婦です。マンション購入を迷っています
40代共働き夫婦です。子どもはおらず、世帯年収はおおよそ1,000万円程です。 これまでずっと賃貸暮らしでしたが、将来のことを考えて持ち家を持つべきかどうか、最近真剣に悩むようになりました。 物件を探してみると、駅近や築浅など条件が良い中古マンションはそれなりの価格がしますし、新築になるとかなり予算を超えてきます。 子どもがいないため、広さよりも管理のしやすさや立地を重視したいと思ってはいるのですが、いざというときに本当に売れるのか、貸せるのかなど、出口の見えにくさも感じています。 基本的に老後も住める家で探していますが、施設に入る可能性もある為踏ん切りがつきません。 とは言え、老後に賃貸を貸してくれるところはほぼないと思うので購入するなら早い内が良いか、、と堂々巡りです。賃貸のままの方が良いでしょうか。
411 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2019/08/24
- [1回答]
1676 view
独身での不動産購入について
現在は賃貸マンションに住んでますが、次の更新時は分譲マンションを購入したいと思っています。 ただ、現在は独身なので、今後結婚したときに購入したマンションに住み続けるのかわかりません。分譲マンションを賃貸に出すことはできるのでしょうか?
1676 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 愛知県半田市
-
- 投稿日
- 2024/12/02
- [4回答]
886 view
4000万のマンションを購入したいけど、実際きついですか?
共働き夫婦で、1人子供(5歳)がいます。年収は夫婦合わせて800万ほど。 小学生になる前にマンション購入をしたいのですが、4000万のマンション購入をしたら 毎月いくらくらいの返済金額になりますか? どこで住宅ローンを組むかでも変わると思いますが、目安として知りたいです。 子どものことや、今後の自分のライフスタイルも変わることを考えると 毎月の支払いがきつい!という状態にはしたくないです… きつい状態にしないための対策とか、準備しておいたほうがいいことがあれば、教えていただきたいです。
886 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/03/04
- [2回答]
212 view
北向きの戸建てはやめた方が良いでしょうか
新築戸建てを検討しています。希望するエリアに良い間取りの物件があるのですが、ベランダが北向きです。 周りの物件より少し値段も安いためかなり前向きに検討していますが、日当たりが悪いのは後々心身に影響するのでは?と迷っています。 3歳の子供がおり、今後もう一人を検討しています。色んな方の意見を聞いてみたいと思い、相談いたしました。
212 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 山梨県北杜市
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [1回答]
1641 view
山梨県で別荘の購入を考えています
山梨県北杜市で別荘を買いたいと思っています。 そこで、平家建ての建物で庭付き100坪程度での相場額がどの程度か知りたいです。
1641 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 投稿日
- 2024/11/13
- [5回答]
523 view
マンション購入の際に内覧で気をつけるポイント
中古マンションを内覧する際の注意点をご教示いただきたいです。 新築と比較して、なかなか物件のいいポイントを掴めません。。 ちなみに中古マンションは お部屋のクリーニングや壁紙交換などは一般的していただけるものでしょうか?
523 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都多摩市
-
- 投稿日
- 2024/10/29
- [1回答]
322 view
将来的な東京への住み替えについて。
現在は、京都市伏見区の実家に親と同居していますが、将来的には東京に住みたいと思っています。もともと、親も東京の人で自分も生まれたのは東京ですので、そちらに老後もしくは早ければ数年後には住みたいと考えています。家族は姉が兵庫にいるのと、両親とは同居しています。エリアは生まれ育った多摩市、予算としては、今の家がどれくらいで売却できるかにもよりますが、5000万円前後までで戸建てを希望としては考えています。悩みとしては、いつ頃に購入、住み替えしていくのが良いかです。何もなければ、5年~10年後くらいをイメージしていますが、できるだけ早いほうがいいとかもっと後のほうが有利であるとかあればしりたいです。今後不動産価格は上がっていきそうなのか、税制面や活用できる制度などもあれば知りたいです。
322 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県座間市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [5回答]
2162 view
重要事項の説明がなく、書面を渡されました。
売主のマンション業者から重要事項に関しての詳しい説明はなく、ただ重要事項説明書を手渡され、読んでおいてくださいと言われただけでした。
2162 view
大きなお買い物ですので、不安に思われるお気持ち、よく分かります。しっかりとポイントを押さえて確認しておくことで、安心してご契約に進めます!
今回のような築12年の中古マンションの場合、以下のような点をチェックされることをおすすめします。
◆契約前に確認したい主なポイント
1.マンション全体の管理状況
マンションはお部屋の中だけでなく、建物全体の管理状態も大切です。
具体的には、
・管理費・修繕積立金が適正か(今後の値上がり予定も要確認)
・大規模修繕の実施状況や計画があるか
・共有部分(エントランス・駐車場)の清掃状況
を確認すると良いでしょう。
2.住環境や周辺環境
実際に住むことを考えたときに気になるポイントもチェックしましょう。
・平日の昼・夜や休日に周辺の騒音や人通りを確認
・通学・買い物の利便性(お子様の成長を見越して)
3.重要事項説明の確認
契約前には、不動産会社から「重要事項説明」があります。
特に以下の項目はしっかり聞いておきたいポイントです。
・敷地や建物に関わる制限(将来的に建替えが可能か)
・専有部分の修繕履歴(水回り・設備の交換歴など)
他にもご不明点や不安なことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
具体的な物件をもとに、より詳しいアドバイスも可能ですので、必要でしたら、何なりとお声がけください!