不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    森本 慎也

    株式会社TERASS

    • 40代
    • 北海道
    • 男性
    • 不動産会社
    投稿日
    2025/02/09

    住宅ローンを2つ組むことについてのご質問に回答させていただきます。
    ご実家のためにのお心に深く感銘を受けました。以下を回答とさせていただきます。

    住宅ローンにプラスしてリフォームローンを組む場合

    新たにリフォームローンを組む方法として、以下の選択肢があります。

    リフォーム専用ローンを利用する
    ・金利は2.0%~5.0%程度と住宅ローンより高めです。
    ・借入可能額は500万~1,500万円程度が一般的です。
    ・最長返済期間は10~15年と短めです。

    (例)500万円のリフォームローン(金利3.0%・10年)を組んだ場合
    毎月の返済額:約4.8万円
    合計返済額:約580万円(金利分80万円)

    となります。これがまず金額面でのお話しです。
    どこまでリフォームしようとしているかが不明なため予想で記載させていただいております。

    ただ、一般的なリフォームローンは、申込者が所有している物件でないと利用できないケースがほとんどです。つまり、今回のように 「親が所有する実家を子がリフォームする」場合、通常のリフォームローンを組むのは難しいと思われます。

    金融機関にもよって違うかもしれませんが、ご自身で所有されて無いものに対してリフォームローンがそもそも使えない可能性があります。
    その場合はフリーローンを利用される形になりますが、金利が高いのでオススメができません。

    ご希望の回答とは違ったかもしれませんが、何かご相談があればお気軽にご連絡くださいませ。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする