不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/05/06
-
- 更新日
- 2025/05/06
- [1回答]
526 view
結婚前提の彼とマンション購入…名義はどう分けるべき?
今お付き合いしている彼と、結婚を前提に中古マンション購入を考えています。
頭金は私が多く出す予定で、住宅ローンは彼名義になる予定です。
でも不動産屋さんから「共有名義にしますか?」と聞かれ、
どうすればいいのか分からず…。
結婚前に共有名義で買うと、後でトラブルになることもあるのでしょうか?
法律やお金の面からアドバイスをいただけますと嬉しいです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/09/27
- [1回答]
113 view
ワークスペースを確保したいけど、4LDKのマンション購入って結局のところ使いますか。
子ども2人、夫婦2人で暮らすためにマンション購入します。 夫が在宅勤務をしているため、ワークスペースを確保したいのですが、3LDKで書斎を作るか、 4LDKを選んで余裕を持つかで迷っています。 4LDKは快適ですが、価格と使い勝手ってどうなんだろう・・・という感じです。 ファミリー層でマンションはだいたい3LDKが多いと思いますが..
113 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府豊中市
-
- 投稿日
- 2025/01/27
- [2回答]
460 view
中古戸建ての購入検討
中古戸建ての購入について悩んでいます。 築4年、土地21坪、建物33坪、工業地帯、最寄駅徒歩15分、耐震等級3、断熱等級4、設計性能評価書、建設設計性能評価で物件価格3980万円の中古戸建てです。 物件自体は気に入りました。 周辺の土地相場を自分なりに出してみるとこの大きさの土地だとおよそ1100万円前後と算出しました。 すると建物価格が2800万円前後になりますが、中古にしては高いのでしょうか? 同じようなグレードの新築注文住宅と値段が変わらないもしくは注文住宅の方が安いこともありますでしょうか?
460 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都昭島市
-
- 投稿日
- 2019/10/04
- [1回答]
1883 view
中古物件の購入で見ておくべき所や失敗例を知りたい
中古物件を購入したいと思い、何社か不動産業者様を通して住居用戸建て物件を見させて頂いている状態です。基本的にお勧めされるのは新築物件な気がしますが、100万でも違うと言うのはやはり大きいと考えているので、ここぞと言う中古物件は前向きに考えたいです。 その上で中古ならここは絶対に確認しておいた方が良いと言うような所はあるでしょうか? 諸条件が様々あるので一概に言うのは難しいと思いますが良い所だけでなく、悪い所も理解した上で購入したいと思いますので代表的な失敗例等教えて頂ければ嬉しいです。
1883 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都府中市
-
- 投稿日
- 2019/02/21
- [1回答]
2034 view
不動産購入に備えた貯蓄について
不動産の購入を計画的に行なっていきたいと考えています。何かおすすめの貯蓄方法をありますか?
2034 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県茂原市
-
- 投稿日
- 2025/03/23
- [2回答]
409 view
平屋のデメリットを教えてください。
最近ひそかに人気だと思うのですが、平屋を建てるデメリットはなんでしょうか? 土地の確保などは除き、住んでいくうえでのデメリットが知りたいです!
409 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [3回答]
2057 view
初めての不動産購入。たくさんあり過ぎて、悩んでいます。
物件を探しているのですが、たくさんあって探すのが大変です。良い物件をうまく見つけるポイントはありますか?
2057 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/02/01
- [1回答]
1442 view
省エネ基準適合義務化の影響
2025年4月からは省エネ基準適合義務化が開始されるという記事を読みました。 省エネ住宅は、省エネではない住宅と比較すると価格が高くなると思いますが、2025年以降の新築価格は現在の相場よりも上がるということでしょうか?
1442 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都立川市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
2190 view
中古マンションの間取について
中古マンションを購入する際、間取りの面で注意することを教えてください。
2190 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県西宮市
-
- 投稿日
- 2024/09/27
- [1回答]
617 view
マンション所有者の節税対策に関する相談
5年前にマンションを購入しました。 最近、税金の負担が気になり始め、アドバイスをいただきたいです。 マンションのリフォームや修繕を行う際の税制優遇措置はありますか? 住宅ローン控除の適用期間が終わった後の新たな節税方法はありますか? 長期的な視点でのアドバイスをいただけますと幸いです。
617 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2019/05/16
- [1回答]
2046 view
中古マンション購入前の注意点(修繕など)
長期の修繕計画やその費用などして、マンション購入前に注意する点はありますか?
2046 view
相談先を選択してください
ご相談者様
初めまして不動産売却サポート関西の本田と申します。
ご相談の内容を拝見すると慎重に考えて行く必要があるかと思います。
以下の注意点を認識した上で彼氏様と協議して下さい。
法律・お金の面で注意すべきこと
1. 結婚前の購入は「共同名義=他人と共同所有」結婚前は法律上「他人」なので、万が一破局した場合、お互いの持ち分をどうするかでトラブルになるケースもあります。
特に、売却や住み続ける権利で揉める可能性があります。
2. ローンは1人の名義→共有名義にすると贈与とみなされることも
住宅ローンを彼氏様一人で組むのに、名義を二人にすると、出資していない側(彼女様)が**“贈与を受けた”**と見なされ、贈与税が発生するリスクがあります。
3. 別れた後の処理が複雑
共有名義にすると、将来関係が変わったときに「売却」や「名義の整理」が難しくなることがあります。
以上となります。
一助になれば幸いです。