不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    佐脇孝明

    株式会社サワキタ不動産

    • 60代
    • 千葉県
    • 男性
    • 不動産会社
    投稿日
    2025/07/15

    不動産投資は入退去が必ずありますので、部屋数を多く持たないと収支が安定せず年金替わりになりません。1棟もので部屋数が多いのであれば、やりようもありますが、新築区分ということなので、あまり打つ手はないうえに、次々と現れる新築物件と闘わなくてはいけません。それだけの魅力がある物件であればいいのですが、大抵の場合は負けて賃料を下げざるを得ないケースが大半です。
    築古であればもともと賃料が低いので、大きな下げはなく、近年の周辺賃料の上昇でむしろ上げることも可能になってきています。
    つまり、新築・区分という一見よさげな特徴が、足を引っ張っているのです。
    年金替わり、節税というのも、新築ワンルーム販売業者の定番なセールストークです。
    管理会社は売却に強いとは限りません。
    物件を売る場合、買う人を想定しその意向に沿うような売り方が必要です。ご自分の物件の特徴、周囲の環境の特徴を書出し、他には無い特徴を探して、その物件の売り、が何であるか事前に考えてから、仲介業者に相談してみてください。

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする