不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/10/07

    ご相談を拝見しました。

    現状は売買契約を締結し、まだ住宅ローンの申し込みを行っていない状態との理解で宜しかったでしょうか。まず、世帯年収から勘案すると、5600万円の借入は返済負担率の範囲内です。しかしながら、審査金利で計算すると返済負担率は約29%に達しており、これに管理費、修繕積立金、駐車場、相談者様の奨学金の返済額を加えると、実質的な負担率は33~35%に達する可能性があります。

    もっとも、変動金利で計算し直せば、実際の負担額はこれより低くなります。しかしながら、金利や管理費等の上昇リスクも考慮しなければなりません。これらを勘案すると、余裕のある資金計画とは言えません。

    住宅ローンの申し込みが未然とのことですから、融資が否決された場合にはローン特約によって無条件で白紙解約できる可能性があります。しかしばがら、承認が得られた場合には、手付金を放棄して契約解除するほかありません。

    300万円を放棄するのは何とも悩ましいですが、FPなどの専門家に相談するなどして冷静に判断されることをお勧めします。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする