不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2019/08/24
-
- 更新日
- 2024/12/28
- [2回答]
2140 view
大手不動産会社がいいか近所の個人でやってる不動産会社がいいか
家の近くに個人でやっている不動産会社があります。利便性を考えるとここが一番いいのですが、不動産を売却するのにその様な基準でいいものでしょうか?
テレビCMなどをやってる大手の不動産会社に相談した方がいいか考えています。どちらの方が安心して取引できるか分かりません。アドバイスが欲しいです。
-
スキル次第ではありますが、個人でやっていらっしゃる方の方が一般的にスキルが上です。大手ですと、売りたい人専門の部隊、買いたい人向け専門の部隊、売主に値を下げさせる専門の部隊など分業化しているのが普通です。よって、あなたが面談した人が客を見つけてくれるとは限りません。
また、大手では看板を背負っているという強みがあるので、苦労知らずで今までこれたという浅い知識しかない場合があります。
逆に、大手では中小が扱えない大型案件があったりしますが、一般の方にはあまり関係がありません。
個人の場合、大手をやめた人が結構います。きっちりとしたスタンスで商売されているのならいいのですが、看板で商売できていたことを勘違いして独立した人もいますので、注意は必要です。
いずれの場合も、今はネットで不動産情報が流れる時代です。昔ながらの手撒きチラシや店頭でのイベント集客だけに頼る古い営業スタイルのところではなかなか売れなくなってきているのが実情です。大手・個人という分け方ではなく、ネットに精通しているかどうかで判断した方がよいと思います。 -
どの会社に依頼するかというよりも誰に依頼するかが重要です。大手の会社はネットワークがあってサービスが良いかもしれませんが、不動産仲介の仕事は結局は一人の営業マンなんです。
全国に多数店舗がある会社であれば買主がすぐ見つかると思うのですが、結局は買主側の仲介担当者が誰かという事だけです。大手であろうと小さな会社であろうと売却依頼を受けた会社は、売却依頼主であるご相談者様のエージェントとして売却活動を行うのです。
買主は買主側仲介会社または担当者がいるわけです(もちろん、売却仲介担当者と買主担当が同じになる事もありますが)。なので、売却の相談をした担当者がご相談者のために親身になって動いてくれるかどうかを見極めることだと思います。
決して大手仲介会社だから安心だという事は無いのです。大手の会社でも自社の買主で契約して手数料を買主と売主から両方から収受しようと企てて他社の仲介会社に依頼主の物件を紹介しないようにしている担当者もいるくらいです。
よくあるインターネットの一括査定で仲介会社が作成する査定書もあまり意味のないものです(意味ないというと言い過ぎかもしれませんが)。なぜ仲介会社が無料で査定書を作成するかと言うと媒介依頼を受けたいために査定書を無料で作成しております。各社作る査定書自体は仕様等が各社ありますが、市場での売り出し価格帯や成約予想価格帯は、ど
の会社も似たような価格帯だと思います(他とずば抜けて高い査定価格は、その金額で売却できると思わせて作成しているとしか思えないです)。仲介会社が作成する査定価格がどうやって決まるかと言うと、特殊な物件でない限り過去の類似事例を比較して査定価格が決まります。
要するに高い価格の類似事例と比較すれば査定価格も高くなるし低い価格の類似事例を比較すれば査定価格も低くなります。高い事例だけを比較した査定価格と低い事例だけを比較した査定価格だと乖離が大きくなることもありますが、実際には作る査定書は同じなんです。間違っても各社が作成する査定価格で売却できるという事ではないのです。
ご質問者様がどういった会社に売却依頼すればよいか迷われているとのことですが、大切なのは仲介会社が作成する査定書の価格と言うよりも、その会社はどういう売り方をしていって担当者はどういった人かを見極めるべきだと思いおます。決して大手だから小さい会社だからという判断ではなくて、担当者がどういった人間かで判断するべきではないで
しょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 大阪府大阪市旭区
-
- 投稿日
- 2019/08/14
- [2回答]
1770 view
親のマンションが売れません
駅から10分、築17年のマンションで、マンションの前は公園だし、スーパーとドラックストアもあり、なかなか便利な環境なんですけど、 定借付マンションのためか、残債より赤字でしか査定が付きません。 また、父がローンを組んだ時は会社員だったのですが今は自営業のため、高金利の当時のローンから借り換えもできないと言っています。 毎月12万のローンを払うのは難しいため、仕方なく現在月2.3万の赤字で賃借人に入ってもらってますが、何のためにマンション購入したのかなと、、残念な現状です。
1770 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2019/02/07
- [2回答]
2149 view
よい不動産業者の見つけ方が知りたいです
都内で、自宅の売却を検討中です。 安心してお任せできる不動産業者を見分けるにはどのような方法がありますか
2149 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2024/12/29
- [3回答]
217 view
共有名義のマンションを売却する際、一方が同意しない場合はどうすれば良いか?
5年前に亡くなった父から、弟と共同で相続したマンションで悩んでいます。 このマンションは都心にある3LDKの物件で、現在の市場価値は約7,000万円ほどです。 父の遺言で、私と弟で等分に相続することになり、現在は共有名義となっています。 私はこのマンションを売却したいと思っているのですが、弟が全く同意してくれません。 弟は「思い出の詰まった家だから手放したくない」と言い張り、話し合いも平行線のままです。 私には子どもの学費など、今後必要な事情があるのですが、弟にはそういった切迫した金銭的な問題がないようです。 さらに弟は「自分が住むかもしれない」と言いながら、実際には別の持ち家に住んでおり、このマンションは空き家状態が続いています。固定資産税や管理費は折半で支払っていますが、有効活用されていないことにもどかしさを感じています。 この場合、何か打開策はあるでしょうか?弟の同意なしに、私の持分だけでも売却することは可能なのでしょうか?
217 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市幸区
-
- 投稿日
- 2019/02/24
- [1回答]
1685 view
物件の過去についての報告義務
かつて火災で自宅を全焼し新築しました。現在、自宅の売却を検討していますが、以前火災を起こしたことを告知したほうが良いでしょうか?
1685 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都日野市
-
- 投稿日
- 2019/02/10
- [1回答]
1988 view
不動産担当者さんのお仕事内容が気になります
不動産の販売について、例えば営業ではどういったことを行って、売却物件などについてどのように周知をしているのですか?またそれについてお問い合わせはできますか?
1988 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2020/05/08
- [3回答]
1650 view
35年の中古マンションをフルリノベして、売却する場合
現在、35年中古マンション(80平米、駅から8分、南向き、2F)を購入してフルリノベーション予定です。(物件:3,100万、リノベ:1,000万予算) 物件自体は、いわゆる団地っぽい雰囲気のものですが、仲介さんにも色々調べてもらい、管理は行き届いている状況で、積立金も特段問題はなさそうです。 10〜15年程度住んだ後、売却して住み替えようかと考えていますが、仮に10年後だとした場合45年程度の物件になっており、ちょうどリノベにかけた費用を除いた金額ぐらいで売却(持ち出しゼロ)できればと思っていますが、実際にどの程度の金額になりそうでしょうか? 一般的な相場や検討結果でかまいませんが、ヒントをいただければと。
1650 view
-
20代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/11/02
- [2回答]
603 view
売るつもりでマンションを買ったのですが、今後もマンション価格は高騰し続けるのでしょうか
20代の女性です。 夫:年収450万 私:年収400万 子2人(2歳と4歳) 先日3LDK、3900万の中古マンションを購入しました。 賃貸で住み続けるのは狭かったし、毎月の家賃ももったいなく感じ このタイミングで買いました。 最初から何年かたったら売却して、戸建てを建てるつもりで購入しました。 しかし友人から「今後、マンション価格が高騰し続けるとは限らないよ」と 言われ、不安になっています。 今は高騰していますが、今後下がっていくことを予測できるものなのでしょうか。 不動産については本当に何も分からず、今回も夫に主に動いてもらっていました。 今後売却を考えて、どのように動いたらいいのでしょうか。
603 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 京都府京都市伏見区
-
- 投稿日
- 2024/07/28
- [2回答]
463 view
増築未登記物件の買い取りについて
沖縄県に転居を考えていますが京都を買い取りしてもらったお金から沖縄県の物件を買いたいのですが、可能ですか?
463 view
-
60代 男性
- 売却
-
- エリア
- 京都府木津川市
-
- 投稿日
- 2019/10/03
- [2回答]
1713 view
子供が出ていった一戸建てをどうしようか悩んでます
子供が3人いるのですが、皆それぞれ社会人になり、今の家を出ていきました。そのため、今は妻と2人で暮らしています。もともと5人で住んでいたため、2人で使うには広すぎるなと感じ、売却を考え始めました。不動産売買について知識がゼロなので、どうしようかと悩んでいます。まずはどうしたらいいのでしょうか?
1713 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市川崎区
-
- 投稿日
- 2024/03/19
- [3回答]
593 view
売却予定です。印象を良くするためのポイントを教えてください。
売却予定のマンションの築年数が古く、市場価値が比較的低いと思うのですが、価値を上げるための効果的な方法はありますか?また、大規模なリフォームを行わずに印象を良くするためのポイントなどがあれば教えてほしいです。
593 view