不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 静岡県静岡市駿河区
-
- 投稿日
- 2019/12/13
-
- 更新日
- 2024/12/05
- [3回答]
5048 view
津波が来る可能性が高い場所に家を建てる意味はあるのか
ゆくゆくは、主人(長男)の実家が建っている場所に、平家を建てさせていただこうという話になっています。概算ですが、土地面積は100坪ほどです。
しかし、その立地は海から徒歩5分、津波が来ればアウトな場所です。東海地震がくる、くる、と言われているこのご時世、津波が来るとわかっている土地に家を建てるのはどうなのでしょうか?私としては、土地を売って、その資金で新たな場所に土地を購入、家を建てればと思うのですが…。
津波が来る地域の土地の価値、建てるメリット、デメリット、もし建てる際にはどういったことに気を付ければよいのか、教えていただきたく思います。よろしくお願い致します。
-
ご相談を拝見いたしました
弊社のある場所も、近隣は、海がございます
市町村から出ている、ハザードマップは、確認されましたでしょうか
ハザードマップにも津波ハザードマップ・洪水、土砂ハザードマップ等、各市町村により、種類がございます。ハザードマップ内で、浸水範囲等を確認し、危険度がわかると思いますので、ご確認ください、インターネット上で、各市町村のホームページ等から、確認できます。
万が一、ハザードマップ内で、危険な区域となれば、建築した後、売買をもしも行う場合は、査定価格もさがりますので、将来、お子様等が、相続することがあって、売買とした場合に、不利になる地域、又は売れずらい地域かを、確認してみると良いと考えます。
お客様の財産ですので、住みやすい場所が、一番と思います。
どこが安全か等、確認する、一つの方法と考えます
ご参考になれば、幸いでございます -
40年以上前から東海地震の危険性はよく喧伝されていましたが、幸いまだ発生しておりません。しかし、相手は地球。46億年の中で40年など誤差の範囲です。しかし、人間にとってはそうではありません。人間は実際に被災してみないと動かないものです。
つまり、買い手も頭ではわかってはいるが、経験していないので値下げ要求しにくい、という状態が今です。逆にもし津波が発生したら、次の津波まで100年以上あるとしても値が下がります。
東海・東南海・南海地震は必ず発生しますが、それを見越しても高めに売れるのは発生前だけです。
津波が来なくても、地盤の隆起、沈下、液状化など、地盤の弱い土地は問題があります。高台(縄文時代の遺跡があればとりあえず安心)で探してみてはいかがでしょうか。
地震自体の揺れに関しては、日本の建築技術は優れており、新しい基準で建てられた家はほぼ安心してお住みいただけますが、津波に関しては無力です。さらに地盤の沈下があった場合、陸ですらなくなります。早めにご決断された方がよろしいと思います。 -
はじめまして。
とても悩ましい問題ですね。
首都直下地震も来ると言われていますが、今もあちこちでタワーマンションが建設されていて、私も個人的にはとても不思議に思っています。
片や、災害を恐れていても何もできない、とも思います。
その土地をお売りになるとしたら、買い手を見つける際に「津波が来るであろう土地」ということは大きなネックになり、価格は低くなってしまうと思います。
また、津波が来ることは確定していない不確実な予測であり、そのためにご実家の土地を手放す、というご家族の同意などを形成するのは難しいのではないでしょうか。
最も懸念されることは、ご相談者様のお立場はお嫁さんでいらっしゃるため、ご家族から後々に「あなたの希望をかなえたから」と責められてしまうような要因を作ってしまうことだと思います。
個人的な見解ですが、ご実家の土地に平屋を建てる際は、お金をかけすぎないことと、保険をしっかりかけておく、ということかと存じます。(なお、平屋より2階建ての方が建築費が安いこともあります)
家を建てて暮らすというのは、日常生活を営むということですから、不安で仕方ない、ということでしたら、ご主人とよくお話し合いをされて別の場所に家を建てるという選択肢もあると思います。
しかし、どこに行っても100%の安全はない、とも言えます。
今あるご資産を、どのように活用されるのが良いのか、なかなか答えは出ないかと存じますが、ご家族の皆様がご納得される答えを見つけていただけたらと思います。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/10/13
- [1回答]
437 view
新耐震基準を満たしていれば、築古でも安全といえますか?
新耐震基準を満たしていれば、築古でも安全といえますか? マンション購入を検討しています。 予算的に築浅物件は難しい為、中古で購入後、リノベーションをしようと思っています。 築35年中古マンションを検討しているのですが、耐震性はどう判断すれば良いでしょうか。 新耐震基準は満たしていると言っても、築35年、、、 購入して良い物件でしょうか。何か判断する目安などあれば、教えて頂きたいです。
437 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2025/04/04
- [1回答]
89 view
都内でマンションを購入したいと考えています。
都内でマンションを購入したいと考えています。 今後も発展していきそうなエリアに買いたいので再開発についてネットで情報収集しているのですが、街の不動産会社さんは独自のルートで情報を持っていたりしますか? 相談すればそういった情報を教えてもらえるのでしょうか? また、大手の不動産会社さんよりも地場の不動産会社さんのほうが、再開発に関する情報を詳しく持っていることが多いと聞いたことがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか?
89 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県習志野市
-
- 投稿日
- 2024/03/22
- [1回答]
1537 view
定期転貸借地権について教えてください。
マンション購入を検討している30代夫婦です。(子供は6歳と4歳) 今の賃貸マンションが手狭になってきている為、マンション購入を検討しています。 条件にあったマンションがあったのですが、「定期転貸借地権」と記載がありました。 借地の期間が記載されていたのですが、このマンションはかなりの総戸数があります。 この場合、この期間までに全員が必ず退去しなければいけないのでしょうか。 期間が迫ってきたら、どのような流れになるのでしょうか。 またこのような物件を購入するメリットデメリットについても教えてください。
1537 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/05/07
- [1回答]
1754 view
中古マンションのメンテナンス?大規模修繕?時期について
マンションのメンテナンス?大規模修繕?時期を考慮し、入居時期を調整したいと考えています。その際に気をつけるポイントを教えてください。
1754 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市中区
-
- 投稿日
- 2024/10/21
- [1回答]
360 view
横浜に住みたいです
横浜のマンションを購入したいです。できれば新築希望ですが中古でも構いません。予算はどれくらいを考えておけばよいでしょうか。
360 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 静岡県駿東郡長泉町
-
- 投稿日
- 2024/11/08
- [2回答]
299 view
マンション購入について
私は現在家族とペットと持ち家の一戸建てに住んでおりますが、周囲の環境があまり便利とは言えない為、もう少し立地の良い場所へ移動した方がよいか迷い始めているのが現状です。 これまでマンションに住んだことが無いのですが、これからの事を考えると一戸建てではなく、マンションにした方が、次に移動するのにも良いかなと考えています。(ペット可能なマンションに限られますが) そこで、マンションを選ぶ際に、管理費が発生する事や修繕積立などがある事は何となくわかっていますが、そのほかに特に注意した方が良い点(例えば実際に住んでみないとわからない事などあると思います)について、是非ご教示いただけたらと思い投稿させていただきました。 皆様方の貴重なご意見をどうぞ、よろしくお願いいたします。
299 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2025/03/17
- [2回答]
134 view
新築マンションとリノベマンションで迷っています。費用的にはどうですか。
マンション購入を考えているのですが 最近のリノベマンションがすごすぎて、とても魅力を感じています。 新築も綺麗ですし、メリットはたくさんあると思うのですが 費用的に低いのはどちらでしょうか。 人によると思いますが、大体の相場感など分かりますでしょうか。 探しているのは2LDK、65平米以上、駅からの距離は気にしません。
134 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2019/02/01
- [2回答]
5129 view
売主の不動産業者が倒産しても買主は保護される?
売主の不動産業者が倒産してしまった場合などでも、法律によって買主は保護されることになっていると聞きました。どのような仕組みになっているのですか?
5129 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区
-
- 投稿日
- 2025/03/04
- [2回答]
220 view
マンションの1階と最上階、どちらがおすすめでしょうか
マンション購入を検討しており、1階の専用庭付きの部屋と、最上階の眺望の良い部屋のどちらが良いか悩んでいます。 1階の部屋は子どもが騒いでも下の階を気にしなくて良いのと、庭があるので戸建て感覚で使えるのも魅力です。 一方で、防犯面が気になるのと、湿気や虫がでるのでは、、 と不安です。 最上階(15階)の部屋は日当たりが良く、眺望も良いため開放感があって素敵なのですが、夏場の暑さやエレベーター待ちのストレスが気になっています。 空いているのが1階と最上階しかなく、かなり悩んでいます。アドバイス頂きたいです。
220 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [2回答]
1751 view
マンション購入
転勤族のマンション購入例を教えて下さい
1751 view