不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
-
- エリア
- 神奈川県川崎市多摩区
-
- 投稿日
- 2025/02/07
-
- 更新日
- 2025/02/10
- [2回答]
185 view
初めてのマンション購入について
夫婦で5300万ほどのマンション購入考えてるが、配偶者に借金あり購入できるか?
年収は500万以上です。
主人単独で契約すればだが借入が5000万難しいでしょうか。
-
緩いと言われるフラット35でも年収の9倍までといわれますので、10倍以上となると計算をするまでもなく、かなりむずかしいでしょう。
奥様にも十分な収入があり、ペアローンであれば可能であろうと思います。ただ、理想的な返済比率は年収合計の20%台前半と言われますので、あまり無理をされないほうが良いと思います。
5000万円を金利1%期間35年で借りると、年あたりの支払額は約170万円です。返済比率30%だとすると年収は566万円。パートで補いが付く金額ではないかと思います。
今ある借金が不明ですが、金利は住宅ローンの方が低いと思いますので、こちらの返済を優先したほうが良いと思います。 -
ご主人が単独で5,000万円の住宅ローンを組むことを検討されているとのことですが、以下の点を確認する必要があります。
住宅ローン審査のポイント
年収に対する借入可能額
一般的に、住宅ローンの借入可能額は年収の6~8倍が目安です。
年収500万円の場合、借入可能額は3,000万~4,000万円程度が一般的。
5,000万円の借入は、年収に対して負担が大きく、審査が厳しくなる可能性があります。
返済負担率(年収に占める年間返済額の割合)
住宅ローンの審査では、返済負担率が35%以内に収まることが一つの基準になります。
5,000万円を35年ローン(金利1.5%(審査金利にもよる))で借りた場合、毎月の返済額は約15.2万円となり、年収500万円では負担率が高すぎるため、審査に通りにくい可能性があります。
配偶者の借金の影響
ご主人が単独で契約する場合であれば、配偶者の借金が審査に影響する可能性はあまり無いと思います。
◎住宅ローンの通過可能性を高める方法
借入額を減らす
5,000万円のローンではなく、自己資金を増やして借入額を4,000万円以下に抑えることで審査に通りやすくなると思われます。年収500万円なら、3,500万円程度の借入が現実的な目安でしょうか。
ペアローンや収入合算を検討する
配偶者様の借金が完済できるなら、ペアローンや収入合算を活用するのも選択肢の一つです。
ただし、配偶者の借金が残っていると、ペアローンの審査が厳しくなる可能性あります。
◎フラット35を検討する
フラット35は民間のローンに比べて審査基準が緩やかで、年収に対する借入可能額が大きいです、ただし、金利がやや高くなるため、総返済額も考慮する必要があります。
◎まとめ
・年収500万円で5,000万円の借入は、返済負担が大きく審査に通るのは厳しい可能性。
・借入額を4,000万円以下に抑えることで、通過しやすくなると考えられます。
・フラット35など、審査基準が異なるローンの活用も検討する。
まずは金融機関に事前審査を申し込み、ご主人単独でどの程度の借入が可能か確認することをおすすめします。
ご不明な点があれば、いつでもご相談ください。
以下の記事もよく読まれています
-
その他回答
- 購入
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2021/11/09
- [2回答]
1173 view
リノベーション前提で居住用に購入したマンションについて
【現状】 ・築16年のマンションなのでクリーニング程度で十分居住可能な物件です。 ・リフォームローンと住宅ローンをセットで組む方法で購入しました。 ・現在リノベーションの最終図面承認前のタイミングです。 ・リノベの会社=不動産仲介業者で、税込み900万円リフォームを実施する場合仲介手数料は3%から1.5%に値下げする契約です。 ・リノベーションの見積もりは現在1100万円程度で着地しています。 ・すでに契約金10万円、着工金694万円の支払いが完了しています。 【ご相談】 ・一部の家族の都合があり、なるべく早くマンションを手放したいと考えています。 ・資産価値を考えると、大胆なリノベで物件にお金を上積みしても上積みした分と同額の資産価値はつかないと考えているので、できるだけ費用をかけず、手放したいです。 ・上記の場合、クーリングオフは当然ながら期間終了していますので契約を変更し、1100万円のリノベから200万円程度のリフォームに変更することは可能なのでしょうか。(+人件費や図面製作費等は上積みされるとは思っています。) ・その場合、着工金・契約金は返金されますでしょうか? ・900万円を下回るリノベの場合仲介手数料は3%にするとのことでしたが、このタイミングでそのようなことは可能なのでしょうか? ・200万円程度のリフォームを行い、一時的に家族の1名だけ居住し、賃貸に出したうえで売却を考えています。 ・最も資産ダメージの少ない方法を教えていただけないでしょうか?
1173 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/03/21
- [3回答]
155 view
転職後、住宅ローン審査に通った方はいますか?
30代の会社員です。 妻(専業主婦)と子供1人の3人家族です。 都内でのマンション購入をしたいのですが 転職直後のため住宅ローン審査が通らないでしょうか。 前職は7年勤務、転職して半年、今後年収は上がる予定です。 前職の勤続実績は全く考慮されないのでしょうか? 転職直後に住宅ローンを組めた方や、組めるパターンなど詳しい方がいたらアドバイスいただきたいです。
155 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2025/04/26
- [0回答]
25 view
川口市の新築マンションを見ています。価格はどのように決まりますか?
都内勤務の30代夫婦です。 再開発が進んでいる川口市での住宅購入を考えていて、 新築マンションの情報を最近見ています。 価格未定となっているマンションは どのように価格が決まっていくのでしょうか? 一件、良さそうな物件を見つけたのですが 予算の範囲内で収まるか判断しづらいです。
25 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 愛知県名古屋市緑区
-
- 投稿日
- 2025/03/27
- [2回答]
120 view
一時的に賃貸へ、持ち家を手放すべきか迷っています
築13年の3LDKの分譲マンションに家族4人で暮らしています。 40代夫婦、小学5年生の娘と小学2年生の息子がいます。 最近子どもたちが「自分の部屋がほしい」と言い出すようになり、今の住まいではどうしても部屋数が足りないと感じています。 理想は部屋数がもう1つ多い戸建てへの住み替えなのですが、今のエリアで買い替えるには住宅価格が高騰していて、すぐに手が出せる物件が見つかりません。 また、今の持ち家の住宅ローンもまだ残っていて、売却のタイミングや資金計画にも不安があります。 そこで、思い切って一度持ち家を売却し、賃貸に一時的に住み替える選択肢も検討し始めました。 いったん柔軟に動ける状態にしておけば、子どもの進学やタイミングを見て、じっくり次の家を探せるのではないか…と考えてはいるのですが、賃貸に切り替えることで後悔することがあるのでは? とも思ってしまい、なかなか決断できません。 何か良い方法はないでしょうか。。。
120 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/03/03
- [1回答]
150 view
4LDKのマンションが全然ない
子どもの成長に伴い手狭になってきたので、住み替えを検討中です。 現在3LDKなので4LDK希望なのですが、なかなか物件がありません。あったとしてもかなり古いマンションばかりです。 最近のファミリータイプのマンションは何故3LDKまでなのでしょうか。需要はあるはずだと思うのですが
150 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [3回答]
2020 view
不動産を購入する場合の固定資産税の支払い方法
不動産を購入する場合、固定資産税は1年間分を満額で支払う必要がありますか? 契約した月によって決済が異なりますか?
2020 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 滋賀県長浜市
-
- 投稿日
- 2024/11/26
- [2回答]
225 view
マンション購入、予算の決め方
30代共働き夫婦です。 私:400万 妻:250万 現在妻が妊娠中です。 家族が増えるので、マンション購入を考え始めました。 そこで予算の決め方についてアドバイスいただきたいです。 将来子供はもう2人くらい考えています。 妻は予定日1か月前まで働き、産休・育休を取り、復職もする予定でいてくれています。 周りに聞きづらくて… マンション購入をしている方たちはどうやって予算を決めているのでしょうか。
225 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県神戸市須磨区
-
- 投稿日
- 2019/07/09
- [2回答]
1716 view
最新の物件情報について
マンションを購入したく探しているがなかなかおもうような物件が出てこない。 どんな不動産会社に行けば最新の情報を手に入れられるのかが知りたいと思った。
1716 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都武蔵野市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
1986 view
マンション購入前の近所付き合い対策
中古マンション購入後のご近所づきあいについて、購入前から対策できることはありますか?
1986 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2025/04/16
- [0回答]
55 view
柏市でのマンション購入検討中!ファミリー向けでしょうか?
夫婦+子供1人の3人家族で住む住宅を探しています。 柏市は子育て世帯、ファミリー向けの立地でしょうか? 商業施設も充実しているし、都内へのアクセスも良いかなと思うのですが 教育環境や治安はどうでしょうか。
55 view