不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    マンションナビ運営事務局

    マンションリサーチ株式会社

    • 30代
    • 東京都
    • マンションナビ運営メンバー
    投稿日
    2019/05/02

    防音設備がどの程度効果があるかということを、まずは調べたほうが良いです。
    生活音と比べると、楽器の演奏等は音が漏れやすく、普通の防音設備では役に立たない場合があります。
    防音マンションで楽器を演奏していたら、即クレームといった例もあるので注意が必要です。

    また重要事項説明書の確認も大切です。
    ここで楽器演奏が禁止されていれば、当然演奏はできません。

    ミュージシャン等を目指している方が、自宅で楽器の練習をするため、防音設備のある中古のマンションを購入するケースがよくあります。
    しかし実は重要事項説明書には楽器演奏禁止の記載があり、それを知らずに購入してしまったという失敗談も決して少なくありません。

    防音マンションの購入を検討する際は、そのマンションの防音性能をしっかりと確かめておきましょう。
    また演奏する時には周囲への気配りも忘れず、近所迷惑にならないように気をつけることも大切です。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする