不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 高知県高知市
-
- 投稿日
- 2019/12/14
-
- 更新日
- 2024/10/24
- [2回答]
20689 view
売主都合による引き渡し期限の延期について
2019年9月に家族3人で住むための中古住宅を不動産仲介による売買契約を結び、引き渡し期限が2020年2月末日となっていました。ですが、不動産会社の担当者から、どうも先方の引越(新築中だそうです)が、遅れそうだと連絡がありました。
こちらとしては、引き渡し期限の2月末を決める際も、確実に引き渡し可能である期日であることを確認していますし、現在、借家住まいである為、引き渡しの延期による損失が発生します。
まだ、遅れそうであることの連絡しか受けていないので、心配し過ぎかも知れませんが、仮に引き渡し期限の延長を求められた場合、どのように対応するのが良いでしょうか?
また、私の権利はどこまで主張可能でしょうか?
できるだけ、気持ちよく取引を終えたい気持ちと、相手の都合で損はしたくない気持ちで悩んでいます。
-
はじめまして。
ご心配なご状況ですね、お察しします。
売買契約書に、引き渡し期限についての特約は特にないという前提でしたら、通常は、契約時に定めた期限までに物件を引き渡すことは売り主の義務になります。
また、買主の義務はその日までに売買代金を用意し、決済する、ということになりますから、買主様がお金の準備をしている=銀行とローンの契約をする、などの行為も、予定が変わってきてしまうことになります。
従って、買主様としては
①遅れるのであれば何日遅れるのか
②引き渡し遅延に係る損害金(具体的には余分にかかった賃料や、銀行との契約手続きなどで発生するかもしれない違約金など)をご負担いただくことが遅れを容認する条件である
ということを、不動産仲介会社の担当者へ相談することが第一になるかと存じます。
仲介業者が、買主様側と売り主様側それぞれにいる場合は、これが最もスムーズです。
仲介業者が一社(いわゆる両手取引)の場合も、業者のせいにしないようにして、上記2点を確認されれば、業者も対応してくれると思います。
売主様としても、そもそも引越し先の工事が遅れていることが原因なのだとすれば、責任追及は工事業者へ向かうでしょうから、買主様としてのご主張はしっかりなさるべきかと存じます。
ともかく、売買契約書に則った解決を目指している、という姿勢をお示しになることが重要です。
ご参考になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
2024 view
タワーマンションの高層階を購入する際の注意点
高層マンションの眺望に憧れています。今度中古マンションの内覧に行きますが、その際の注意点はありますか。
2024 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2025/01/01
- [1回答]
620 view
12階建てマンション、住むのには何階が良いですか?
12階建てのマンション購入を考えています! 家族構成 私・妻(20代)・子(5歳と1歳)の4人 健康障害の記事や話も聞きますが、実際どうなんでしょうか。妻が気にしています。
620 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市東区
-
- 投稿日
- 2025/07/05
- [1回答]
117 view
住宅ローン
まだ結婚はしています。私が別の場所に住みたいので、安い400万くらいの家を購入したいのです。年収280万パートです。住宅ローンは借りれますか?
117 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県流山市
-
- 投稿日
- 2024/09/12
- [1回答]
574 view
新築と中古、どちらを購入しようか迷っています。
会社員で、妻と2歳の子供がいます。 通勤時間を短縮するため、都心近くのマンション購入を検討しています。 予算は5,000万円程度です。 新築と中古で迷っていますが、どちらがメリットが大きいでしょうか? 内見の際のチェックポイント新築・中古に分けて教えていただけると幸いです。
574 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [3回答]
2096 view
中古物件の購入で見ておくべき所や失敗例を知りたい
中古物件を購入したいと思い、何社か不動産業者様を通して住居用戸建て物件を見させて頂いている状態です。基本的にお勧めされるのは新築物件な気がしますが、100万でも違うと言うのはやはり大きいと考えているので、ここぞと言う中古物件は前向きに考えたいです。 その上で中古ならここは絶対に確認しておいた方が良いと言うような所はあるでしょうか? 諸条件が様々あるので一概に言うのは難しいと思いますが良い所だけでなく、悪い所も理解した上で購入したいと思いますので代表的な失敗例等教えて頂ければ嬉しいです。
2096 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2019/05/16
- [1回答]
1943 view
中古マンション購入前の注意点(修繕など)
長期の修繕計画やその費用などして、マンション購入前に注意する点はありますか?
1943 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2024/08/07
- [1回答]
938 view
先日の株価暴落について。マンションを購入しようと動いていましたが
30代夫婦です。乳児が1人います。 数年以内にマンション購入を考えていて、色々と内見に回ったりしていました。 先日の日経平均株価下落のニュースがありましたが、不動産価格にも影響は出そうでしょうか? もう少し待てば価格が下がる可能性はありますか? 具体的な購入エリアは、江東区の豊洲近辺です。
938 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2024/06/19
- [5回答]
768 view
オール電化マンションのデメリットを教えてください
今購入を検討しているマンションがオール電化です。 エリアや立地、間取りなどやっと希望通りのマンションに巡り合えたのですが、オール電化でした。 私はガス火調理しかしたことがなく、停電時は何もできなくなってしまう心配からどうしようか迷っています。オール電化でも慣れれば問題ないでしょうか? オール電化に住んでいる方いましたらメリット・デメリット等いろいろご意見頂きたいです。
768 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県春日市
-
- 投稿日
- 2025/06/02
- [3回答]
257 view
家か車か、どっちを先に購入するのが一般的ですか?
20代後半、年収900万 妻の年収は250万程 マイホーム購入を考えていますが、今欲しい車があります。 ですがどっちから購入するのが一般的なのでしょうか。 車を先に買うと住宅ローンの審査には響きますよね… 家が先なんでしょうか… (どちらにしても自分名義でローンを組む予定です)
257 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/07/05
- [2回答]
135 view
ハザードマップではハイリスクのエリア。
水害ハザードマップで浸水想定エリアの物件が気になっています。 価格は周辺相場より安くて、子育て世帯が多くいいなと思っていますが、両親が反対気味です。 また将来売りづらくなるとも言われました。ハザードマップは気にした方が良いのでしょうか。
135 view
売買契約の締結の際に約定で引渡し期日の記載があります。その期日を超えるような提案は契約違反に該当済ます。買主側としてきちんと権利を主張できる立場にあると思います。最悪の場合は違約金請求も出来る事案です。引渡し延期による経済的な損失はきちんと主張するべきかと思います。
売主及び仲介業者も余裕を持った期日を指定しているはずです。約定期日をきちんと確認してください。
ハウスドゥ苫小牧東
ハウスドゥ家不動産買取専門店 苫小牧西