不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 千葉県流山市
-
- 投稿日
- 2024/09/12
-
- 更新日
- 2024/10/10
- [1回答]
490 view
新築と中古、どちらを購入しようか迷っています。
会社員で、妻と2歳の子供がいます。
通勤時間を短縮するため、都心近くのマンション購入を検討しています。
予算は5,000万円程度です。
新築と中古で迷っていますが、どちらがメリットが大きいでしょうか?
内見の際のチェックポイント新築・中古に分けて教えていただけると幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府豊中市
-
- 投稿日
- 2025/01/27
- [2回答]
245 view
中古戸建ての購入検討
中古戸建ての購入について悩んでいます。 築4年、土地21坪、建物33坪、工業地帯、最寄駅徒歩15分、耐震等級3、断熱等級4、設計性能評価書、建設設計性能評価で物件価格3980万円の中古戸建てです。 物件自体は気に入りました。 周辺の土地相場を自分なりに出してみるとこの大きさの土地だとおよそ1100万円前後と算出しました。 すると建物価格が2800万円前後になりますが、中古にしては高いのでしょうか? 同じようなグレードの新築注文住宅と値段が変わらないもしくは注文住宅の方が安いこともありますでしょうか?
245 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県神戸市中央区
-
- 投稿日
- 2020/02/12
- [2回答]
2057 view
どこに相談するのがベストか悩んでいる
マンションの購入を検討しているが、どこに相談すれば良いかわからない。 出来るだけ多く物件を扱っていて手数料などがかからない所を探したいが、今まで賃貸しか経験がないので知りたい。
2057 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2025/04/01
- [2回答]
682 view
「パークハウス」と「ザ・パークハウス」の違いは?私に合うのはどっちですか?
夫婦+子供2人(小学生) マンションの購入を検討しています。 「パークハウス」と「ザ・パークハウス」の両ブランドが候補に上がったのですが、 微妙に違うように感じるものの、ブランド名の違いだけで 何がどう異なるのかが正直分かりません、、、! どちらも三菱地所レジデンスの物件ですが、 築年数や設備、施工会社などに違いがあるのでしょうか? 管理体制の違いなどもあるのでしょうか? 具体的に何がどう変わったのか、教えてください。
682 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 三重県津市
-
- 投稿日
- 2024/10/28
- [3回答]
581 view
一番地震の影響が少ない階数は?
1人暮らしをしている母と近居するに伴い、三重県でマンションを購入したいのですが、南海トラフのリスクからできるだけ耐震性の高いマンションを希望しています。 鉄骨鉄筋コンクリート造で調べているのですが、マンションの低層階、中層階、高層階で一番影響が少ない階層はあるのでしょうか。もし階層によって多少違いがあるのであれば教えてください
581 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 愛知県瀬戸市
-
- 投稿日
- 2025/01/11
- [1回答]
961 view
住宅ローン控除と固定資産税の軽減措置は同時に受けられますか?
新築マンションの購入を考えています。 購入時に住宅ローン控除と固定資産税の軽減措置を同時に受けることはできますか? 同時に利用可能か、できない場合どちらを優先して活用すべきでしょうか。
961 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県相模原市南区
-
- 投稿日
- 2019/02/04
- [1回答]
2866 view
土地と建物の売買契約に関する手付解除について
土地と建物の売買契約を行って、手付けを入れました。ところが、契約日から1か月が経過したら手付解除はできない、という契約になっていました。このような契約は許されいるのですか?
2866 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都昭島市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
1706 view
マンション購入後の不意な出費について
マンション購入後、工事中に、不意の出費など想定外の出来事の発生を抑える方法を教えてください。
1706 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2024/10/14
- [2回答]
492 view
戸建て購入で失敗した者です。
戸建て購入で失敗した者です。 住んでみて多方面ですごく大変な思いをしました。 隣の住まいとも距離がすごく近くてプライバシー面でストレスも感じています。 家具を全部つけてでもいいから早く売却して引越したいです。 次は中古マンションで購入しようと考えています。 そこで不動産会社の選び方についてアドバイスをいただきたいのですが 地域密着型の不動産会社はどのような特徴がありますか? 管理面で柔軟なイメージがあるのですが… 次は気楽に過ごせるような住まいを希望しています。
492 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2024/02/20
- [2回答]
2794 view
30代の独身男性です。マンション購入を検討しています。
30代の独身男性です。マンション購入を検討しています。 ■状況 年収:約600万円 貯金:約300万円 予算:4000万円以内 購入を検討しているマンションは、以下の条件です。 築5年・駅徒歩3分の2LDK 価格:約3,800万円 このマンションの購入について、以下の点についてアドバイスをいただければと思います。 結婚や転居の可能性を考慮した場合、購入のメリットやデメリットを教えていただきたいです。 またローンの返済プランや将来の不動産市況の見通しについて、アドバイスをお願いします。
2794 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2024/06/12
- [2回答]
540 view
移住の相談は不動産会社にするべきか、移住先の自治体に相談するべきかアドバイスをください。
移住の相談は不動産会社にするべきか、移住先の自治体に相談するべきかアドバイスをください。 小学生の頃まで、北海道に暮らしておりましたが父の仕事の都合で東京に暮らすようになりました。 20年以上前の記憶ですが、北海道が忘れられず、数年以内には移住を検討しております。 自治体によりますが、移住のための助成金や補助金、住まいを提供してもらえたりと色々あると思いますが、プロセスとして不動産会社に行くのが先か、自治体なのかアドバイスいただきたいです
540 view
新築と中古マンションの選択についてアドバイスさせていただきます。
都心近くで5,000万円程度の予算で、ご家族3人のお住まいを探されているとのことですね。それぞれのメリットと内見時のチェックポイントをご説明いたします。
新築マンションのメリット
❶最新の設備と快適性
❷修繕や故障のリスクが低い
❸住宅ローン控除などの税制優遇が受けやすい
中古マンションのメリット
❶新築より割安な価格で広い物件や好立地を選べる可能性がある
❷管理状況や近隣環境を事前に確認できる
❸即入居が可能な場合が多い
◆内見時のチェックポイント
新築マンション
❶間取りと日当たり
❷設備の質と使い勝手
❸共用部分の設備(エレベーター、駐輪場など)
❹周辺環境(騒音、交通の便、商業施設)
❺将来的な資産価値(立地、ブランド)
中古マンション
❶築年数と大規模修繕の履歴
❷内装や設備の状態、リフォームの必要性
❸管理体制と修繕積立金の状況
❹騒音や臭気などの生活環境
❺構造上の問題(耐震性、漏水など)
➏そのマンションや近隣マンションの相場を調べましょう。WEBで簡単に調べられます。
◆総合的な判断
お客様の状況を考慮すると、以下の点から中古マンションがメリットが大きい可能性があります:
❶予算内で広い間取りや好立地を選べる可能性が高い
❷子育て環境(公園、学校など)が整っているエリアを選びやすい
❸管理状況や実際の住環境を確認してから購入できる
※ただし、リフォーム費用や将来的な修繕費用も考慮に入れる必要があります。
一方、新築マンションは初期費用は高くなりますが、長期的な維持費用は抑えられる可能性があります。
また、最新の子育て向け設備が整っている物件も多いです。
最終的には、実際に物件を見学し、ご家族の生活スタイルや将来のニーズを考慮して判断することをおすすめします。
両方のタイプの物件を見学し、比較検討されることをお勧めいたします。