不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 千葉県流山市
-
- 投稿日
- 2024/09/12
-
- 更新日
- 2024/10/10
- [1回答]
574 view
新築と中古、どちらを購入しようか迷っています。
会社員で、妻と2歳の子供がいます。
通勤時間を短縮するため、都心近くのマンション購入を検討しています。
予算は5,000万円程度です。
新築と中古で迷っていますが、どちらがメリットが大きいでしょうか?
内見の際のチェックポイント新築・中古に分けて教えていただけると幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2019/07/16
- [6回答]
2473 view
人口が減っていく中でマンション購入はするべきでしょうか?
マンションを購入したいと思っていますが、日本は人口が減る一方で価値はあるのでしょうか? また買うとしたらどのようなマンションがいいでしょうか。
2473 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 静岡県三島市
-
- 投稿日
- 2025/02/23
- [2回答]
298 view
辞めた方がいい間取りはありますか
現在2物件を比較しておりますが、迷っているのが間取りです。 1:3LDKの物件でリビング+2部屋がバルコニー面しており、1部屋が玄関にある物件、内1部屋が三角のような形をしております。 2:3LDKの物件でリビング+1部屋がバルコニーに面しており、残りの部屋は玄関側の物件。バルコニーに面さない2部屋は北側ということもあり暗いです 旦那は無難な形を求めて2を希望してますが私は1の方が、部屋も明るくカビも生えにくいと感じています(昔北側の部屋で住んだ際に寒くカビが多く嫌な経験があります) しかし、気になっているのが部屋の形です。祖母に見せた際に三角の部屋はよくない、鬼門に水回りがある、のように言われそこがずっと気になっています。風水などを考慮して家を購入した方が失敗は少なく済むのでしょうか? 馬鹿げた相談で恐縮ですが、高い買い物のため妥協はしたくなく、相談させていただきました。
298 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県八潮市
-
- 投稿日
- 2025/08/22
- [1回答]
24 view
リフォーム後の雨漏りで業者と揉める
築25年の中古戸建てを購入し、屋根と外壁を高額リフォームしました。ところが引き渡しから半年後、大雨で天井から雨漏り。施工業者に連絡すると「施工部分が原因ではない可能性が高い」との一点張りです。保証書には「施工不良の場合は無償対応」とありますが、原因調査も拒否気味で話が進みません。このまま放置すれば家が傷むし、再度別業者に頼めば数十万円の負担です。泣き寝入りせずに済む方法や、業者に責任を認めさせる手段を知りたいです。
24 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2024/12/06
- [1回答]
403 view
住宅ローン減税の延長について
戸建ての購入を考えている29歳の夫婦です。税制改正の予測記事を読み質問なのですが、住宅ローン減税の子育て世帯優遇延長は2025年も継続されますか? 内見をした担当の方に、今年までなので決めるなら早い方がいいですと言われました。 年末ですし、バタバタはしたくないのですが、大きくお金に関わるので悩んでおります。アドバイスお願い申し上げます。
403 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [3回答]
2201 view
不動産を購入する場合の固定資産税の支払い方法
不動産を購入する場合、固定資産税は1年間分を満額で支払う必要がありますか? 契約した月によって決済が異なりますか?
2201 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区
-
- 投稿日
- 2024/12/05
- [1回答]
370 view
おすすめのブランドマンションを教えてください
初めまして。マンション購入を考えております。 リセールの良いブランドがあったら教えてください。生涯保有する訳ではなく、ゆくゆく売却し、住み替え予定です。 12歳の息子がおりますが相続でもいいかもしれません。 現在は家賃18万円の、分譲マンションの賃貸に暮らしております。
370 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/05/06
- [1回答]
316 view
結婚前提の彼とマンション購入…名義はどう分けるべき?
今お付き合いしている彼と、結婚を前提に中古マンション購入を考えています。 頭金は私が多く出す予定で、住宅ローンは彼名義になる予定です。 でも不動産屋さんから「共有名義にしますか?」と聞かれ、 どうすればいいのか分からず…。 結婚前に共有名義で買うと、後でトラブルになることもあるのでしょうか? 法律やお金の面からアドバイスをいただけますと嬉しいです。
316 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2024/02/26
- [4回答]
771 view
マンション購入・購入後のことについて教えていただきたいです。
現在、夫婦共働きで子供2人(小学生と幼稚園児)を育てている30代の主婦です。 家賃10万円の賃貸アパートに住んでおり、マンション購入を検討しています。 私たちの年収は合計で800万円程度で、貯金は約500万円あります。 購入を検討しているマンションは新築で、価格は4500万円程度。 将来的には実家に戻る可能性も考えており、その場合は5~10年後になると予想しています。 このような状況で、マンションを購入した後、支払い途中での売却が可能かどうか、またその際のリスクや注意点についてアドバイスをいただきたいです。
771 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2024/12/05
- [2回答]
481 view
団信と生命保険の見直しについて
家を購入する際に保険を見直したいと考えております。現在の生命保険は手厚く、死亡や後遺症が残るような事故の場合、月々の保険金が支払われます。 団信についても、金利次第ではあると思いますが同様の内容があると思います。 そこで相談なのですが、担当の保険屋さんに相談すべきか、住宅ローンを組む際に銀行に相談するかどちらがいいでしょうか?
481 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市北区
-
- 投稿日
- 2024/12/09
- [4回答]
712 view
マンションを購入し、数年後に売るのは現実的にできますか?
先日ママ友がマンション購入をしました。 戸建てに住みたくて探していたけど、土地が少なく 現在賃貸で払っている家賃が無駄に感じるから、まずはマンション購入をした。 数年後に戸建てを建てるってなっても、売却すればいい。 と話していました。 確かにマンションの価値は上がってきているとはいえ 数年後、購入時より高く売れるなんてことはあるのでしょうか? まぁ売却できなければ住み続ければいい話なんですけど… 自分自身、マイホーム購入を考えているので気になりました。
712 view
新築と中古マンションの選択についてアドバイスさせていただきます。
都心近くで5,000万円程度の予算で、ご家族3人のお住まいを探されているとのことですね。それぞれのメリットと内見時のチェックポイントをご説明いたします。
新築マンションのメリット
❶最新の設備と快適性
❷修繕や故障のリスクが低い
❸住宅ローン控除などの税制優遇が受けやすい
中古マンションのメリット
❶新築より割安な価格で広い物件や好立地を選べる可能性がある
❷管理状況や近隣環境を事前に確認できる
❸即入居が可能な場合が多い
◆内見時のチェックポイント
新築マンション
❶間取りと日当たり
❷設備の質と使い勝手
❸共用部分の設備(エレベーター、駐輪場など)
❹周辺環境(騒音、交通の便、商業施設)
❺将来的な資産価値(立地、ブランド)
中古マンション
❶築年数と大規模修繕の履歴
❷内装や設備の状態、リフォームの必要性
❸管理体制と修繕積立金の状況
❹騒音や臭気などの生活環境
❺構造上の問題(耐震性、漏水など)
➏そのマンションや近隣マンションの相場を調べましょう。WEBで簡単に調べられます。
◆総合的な判断
お客様の状況を考慮すると、以下の点から中古マンションがメリットが大きい可能性があります:
❶予算内で広い間取りや好立地を選べる可能性が高い
❷子育て環境(公園、学校など)が整っているエリアを選びやすい
❸管理状況や実際の住環境を確認してから購入できる
※ただし、リフォーム費用や将来的な修繕費用も考慮に入れる必要があります。
一方、新築マンションは初期費用は高くなりますが、長期的な維持費用は抑えられる可能性があります。
また、最新の子育て向け設備が整っている物件も多いです。
最終的には、実際に物件を見学し、ご家族の生活スタイルや将来のニーズを考慮して判断することをおすすめします。
両方のタイプの物件を見学し、比較検討されることをお勧めいたします。