不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    マンションナビ運営事務局

    マンションリサーチ株式会社

    • 30代
    • 東京都
    • マンションナビ運営メンバー
    投稿日
    2019/05/02

    ご指摘の通り、中古物件を購入する際に、値段や駅からの距離、日当たりの条件だけで、物件を決めてしまうと「結露」という問題があるかもしれません。

    内見に行く時期などで気づかないこともありますが、窓周りの周辺が、湿気の不快な匂いがするなど、快適であるべき部屋の中がストレスにさらされる、という被害があるかもしれません。部屋の気密性が高く、快適に過ごせると感じても、結露の問題が発生した場合、解決までには時間とコストがかかります。対策としては、窓に結露吸収剤を貼り、冬場も徹底的に換気するなどの必要があります。

    また、断熱性能の良い複層ガラスにはりかえるのも、ひとつの方法です。したがって中古マンション購入の際には目先の条件だけではなく、季節的な結露の問題にも目を向けて、物件を選びましょう。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする