不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    マンションナビ運営事務局

    マンションリサーチ株式会社

    • 30代
    • 東京都
    • マンションナビ運営メンバー
    投稿日
    2019/05/15

    中古物件の部屋の模様替えをしようとしても、簡単にできないものもあるので、注意が必要です。とくに古いマンションに多い壁式構造は、構造壁といった壊せない壁があり、間取り変更や配管の移動が希望通りできないケースもあります。
    給排水場所は移動が困難です。

    リノベーションで変更できるのは専有部分に限られます。バルコニーを塗り替えたり、玄関ドアを交換することはできません。マンションの躯体部分を勝手に補強したり、穴をあけて配管を通したりすることもできません。

    希望のリノベーションを望む場合は、最初にマンションの躯体を見極めて、変更できるかをまず、考えるべきです。そのためには、壁構造やパイプスペースの位置をチェックし、物件探しより先にリノベーションプランの概要を決め、管理規約の確認などが必要です。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする