不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
-
- 更新日
- 2019/05/15
- [1回答]
1992 view
中古マンションを購入して、リフォームやリノベーションをしたい
リノベーション・リフォームで失敗しないためには、どのような事に気を付ければ良いですか?
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県春日部市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [3回答]
2111 view
価格などについて
価格がわかりづらい
2111 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/02/10
- [1回答]
1610 view
新築マンションの抽選に当たりやすくするには
新築マンションを購入したいのですが、抽選に当たりやすくする方法はあるのでしょうか。 どんな基準で選ばれているのですか?運だけでしょうか。
1610 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 山梨県北杜市
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [1回答]
1726 view
山梨県で別荘の購入を考えています
山梨県北杜市で別荘を買いたいと思っています。 そこで、平家建ての建物で庭付き100坪程度での相場額がどの程度か知りたいです。
1726 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/05/07
- [1回答]
1876 view
中古マンションのメンテナンス?大規模修繕?時期について
マンションのメンテナンス?大規模修繕?時期を考慮し、入居時期を調整したいと考えています。その際に気をつけるポイントを教えてください。
1876 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2025/02/11
- [1回答]
299 view
購入検討
東京都中野区でマンションの購入を検討しています。2LDK~3LDKの間取りを希望しています。 購入にあたり、以下の点で悩んでいます 予算内で購入できる物件の相場 将来的な資産価値の見込み ローンの組み方や金利の選び方 中野区内のエリアごとの住みやすさ 現在、いくつかの物件を見学していますが、なかなか決断できずにいます。専門家の視点から、どのような点を重視すべきかアドバイスをいただけますと幸いです。
299 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 茨城県つくば市
-
- 投稿日
- 2025/02/20
- [2回答]
445 view
隣人からのクレームに悩まされ、売主に責任を問いたい
去年の秋に引っ越してきました。 入居直後から、下の階の方から頻繁に騒音に対してのクレームがあり、疲弊しています。 「うちの子供達は19時就寝だ、夜の足音がうるさすぎる」等と玄関先で言われたり、ポストに手紙が入っていたりします。我が家には未就学児の子供が2人いる為、なるべく音が響かないように防音のクッションを引いたりして工夫はしていますが、あまり効果がありません。 管理人に相談したところ、なんと売主は同じように下の階からの騒音クレームがひどすぎると何度も管理人に相談をしていたことが判明しました。 購入するまで、その件に関しては一切告知がされておりません。これは告知義務違反には当たらないのでしょうか?
445 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/07/20
- [1回答]
115 view
築15年中古マンション。ペット可に惹かれて後悔
将来子供が飼いたいと言い出しても良いようにペット可の築15年マンションを選んだのですが、 実際に住んでみると夜間の鳴き声やエレベーター内でおしっこをしてしまう犬がいる等、トラブルが多くて後悔しています。 住民のマナーも様々で、ペット可だからこそ起こる問題を甘く見ていました。 管理組合には相談していますが、将来売却する際の価格にも響いてくるでしょうか
115 view
-
60代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/02/19
- [3回答]
367 view
都内の物件を売却し沖縄での不動産購入はやめたほうがいいでしょうか?
定年を機に、都内のマンションを売却し沖縄県名護市の物件を購入したいと考えています。 夫婦で移住したいと考えてましたが、妻には東京に残りたいといわれ、沖縄移住のデメリットばかりを伝えられます。 夫婦仲は良く、いつか沖縄に暮らしたいね~と 旅行の際には話したりもしてました・・・。別居は考えていませんが、妻の希望も考慮したいです。 なにかいい方法があれば教えてください。
367 view
-
その他回答
- 購入
-
- エリア
- 岡山県倉敷市
-
- 投稿日
- 2022/03/20
- [1回答]
1415 view
土地の購入について
土地の購入について、新型コロナの影響で行政の処理が遅れており、引き渡しの手続きが遅延しますと言われています。最初は不可抗力ということで目をつむっていましたが、2度目でトータル6か月の遅延ということなので遅延による損害を請求したいと考えています。契約書に遅延に関する取り決めがなかったのですが、請求することは可能でしょうか?
1415 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都立川市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
2112 view
中古マンションの間取について
中古マンションを購入する際、間取りの面で注意することを教えてください。
2112 view
中古物件の部屋の模様替えをしようとしても、簡単にできないものもあるので、注意が必要です。とくに古いマンションに多い壁式構造は、構造壁といった壊せない壁があり、間取り変更や配管の移動が希望通りできないケースもあります。
給排水場所は移動が困難です。
リノベーションで変更できるのは専有部分に限られます。バルコニーを塗り替えたり、玄関ドアを交換することはできません。マンションの躯体部分を勝手に補強したり、穴をあけて配管を通したりすることもできません。
希望のリノベーションを望む場合は、最初にマンションの躯体を見極めて、変更できるかをまず、考えるべきです。そのためには、壁構造やパイプスペースの位置をチェックし、物件探しより先にリノベーションプランの概要を決め、管理規約の確認などが必要です。