不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2019/05/16
-
- 更新日
- 2019/05/16
- [1回答]
1944 view
中古マンション購入前の注意点(修繕など)
長期の修繕計画やその費用などして、マンション購入前に注意する点はありますか?
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2024/04/11
- [1回答]
822 view
ズバリ、東京23区で子育てしやすい街を教えてください。
既婚30代です。妻は妊娠中でもうすぐ子供が産まれます。 実家からの援助もあり、新築マンションを購入しようと思っているのですが、 私がほぼリモート勤務で出勤は週に1回程度(都内)の為、どこにマンション購入をしようか迷っています。 妻の実家は地方にある&あまり仲が良くない為、実家近くは望んでおらず、私の両親も近居にこだわっていない為、どのエリアがオススメかアドバイスをいただきたいです。 希望として ・自然が多い ・子育てしやすい環境が整っている ・予算8,000万円まで ・交通機関のアクセスの良さ(駅から徒歩7分以内) ・スーパーやドラッグストア、商店街、ショッピングモールなどが近い ・東京23区内 ※車は持っています。 ざっくりとした質問になってしまいましたが、是非色んな方のアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。
822 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2025/08/08
- [1回答]
46 view
敷地内通路の共有持分について
中古戸建ての購入を検討していますが、前面道路が「通路」で、4軒の共有名義になっています。 現時点で通行は問題なくても、将来、他の共有者が売却したり建て替えたりした際に通行権を制限されるようなことがないか懸念しています。 このような敷地条件の家、購入してよいものでしょうか?
46 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県君津市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
3664 view
田んぼの土地に家を建てる場合、地盤調査を行えば大丈夫?
以前田んぼだった土地に、家を建てようかと計画しています。この場合、事前に地盤調査を行っておけば大丈夫でしょうか?
3664 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県和光市
-
- 投稿日
- 2025/02/08
- [2回答]
385 view
新築マンションのオプション工事について
新築マンションの購入契約を進めていますが、オプション工事(エアコン設置・壁紙変更・カップボード追加など)をどうするか迷っています。 インスタ等を見ていると、エアコンの設置位置や壁紙の変更、カップボードの追加など色々出てくるのですが、 業者の方から見ておすすめのオプションや逆に不要なオプション等あれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
385 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2024/05/31
- [1回答]
583 view
どちらの物件がおすすめでしょうか。
新築5,000万円の一戸建て(駅徒歩20分・4LDK・小さい庭付き)と、 築25年5,000万円の分譲マンション(駅徒歩5分・4LDK・15階建ての8階)ではどちらが良いでしょうか。 子供が2人(小学2年生、4歳)おり、新しく住まいを購入したいと思っています。 子供の転校は避けたいので近場で探しており、上記の物件2つで迷っています。 元々戸建てで探していたのですが、交通の便が良いマンションの方が将来的に良いのではないかと言われました。とても迷っています。アドバイスお願いします。
583 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 宮城県石巻市
-
- 投稿日
- 2024/08/26
- [3回答]
476 view
購入先について
ハウスメーカーや工務店が色々あり決めきれない。
476 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/03/09
- [0回答]
578 view
リビオ光が丘ガーデンズは不動産業界の方から見てどう評価されますか
30代夫婦、1歳半の子供がいます。マンション購入を検討中で、リビオ光が丘ガーデンズが気になっているのですが、 専門家から見てリビオのブランドの印象を教えてください。
578 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2024/07/28
- [2回答]
846 view
借地権で家は買わないほうがいいですか?
借地権で家は買わないほうがいいですか? 駅近で相場より安く気になっています。
846 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県草加市
-
- 投稿日
- 2025/02/03
- [2回答]
1930 view
八潮市の道路陥没事故を見て、戸建て購入を躊躇っています
草加市に戸建てを購入予定です。 先日の八潮市の道路陥没事故を見て不安になってきました。 八潮市ではありませんが、ほど近い草加市内です。この界隈の地盤は弱いのでしょうか。
1930 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2024/12/26
- [3回答]
476 view
定借マンションって買っても大丈夫ですか?
最近マンション購入について考え始めて情報収集中です。Xやニュースで定借マンションが人気だと読んで気になっているのですが、下記を考えてしまいます。 ・定借マンションって地代?も払うのなら結局は割高になりませんか? ・定借=完全に自分のものではない。それなら賃貸でも変わらいような気がします 投資ではなく居住目的です。ぜひ定借マンションについてメリット・デメリットを教えてほしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
476 view
マンション購入前に調べておきたいことは多くありますが、見落としがちなのがマンション自体の長期修繕計画がどのようになっているかです。
ほとんどのマンションでは長期修繕計画があり、大概の場合それは書面になっているはずです。しかし、一部のマンションではこの計画書を作成していないことがあります。そのようなマンションは、購入後に修繕積立金などの費用面についてトラブルになりやすいことを理解しておきましょう。
長期修繕計画書や修繕積立金を見ると、修繕計画の進捗状況と修繕費の残高がある程度わかります。そのため、これらに関する書類を売買契約成立前に不動産仲介業者に用意してもらい、確認することが大事です。マンション購入前には入念に準備をする事をお勧めします。