不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 大阪府吹田市
-
- 投稿日
- 2025/02/03
-
- 更新日
- 2025/02/04
- [2回答]
886 view
変動金利の住宅ローン、今後の返済額はどうなる?
変動金利で4,000万円の住宅ローンを組んでいます。残りの返済期間は25年です。
先日、日銀が利上げを発表し、不安になっています。先日もローンの金利が上がったばかりです。
今の返済額は毎月12万円ほどですが、どの程度増える可能性があるでしょうか?
また、固定金利への借り換えを検討すべきでしょうか?
小学生の子供が2人いるので、今後の教育費も気になり、早めに借り換えをした方が良いか迷っています
-
ご相談を拝見しました。
つい先日もローン金利が上がったと記載されていることから、変動金利を利用されているのでしょうか。ご存じかと思いますが、変動金利の場合、金利は半年に一度見直されますが、一般的に支払額が変更されるのは5年に一度、かつ最大限の増加でも現行返済額の25%以内とされています。その間、返済月額に対する元金と利息の割合で調整されている状態です。
日銀のさらなる利上げは高い確率で実施される可能性はありますが、借り換えを検討するなら焦らないことが肝要です。借り換えをするには保証料や登記費用などの経費が必要ですから、それを補って余りある恩恵が得られるか、そして固定金利と変動金利の金利差や総返済額の違い、将来の金利変動リスクなどを考慮して、慎重に判断する必要があります。
住宅ローンの借り換えや返済計画について、専門家(ファイナンシャルプランナーなど)に相談することも有益です。ご自身にとって最善の選択をするためには焦らずに情報収集を行い、専門家への相談を積極的に行うことをお勧めします。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 静岡県駿東郡小山町
-
- 投稿日
- 2025/08/31
- [1回答]
349 view
ペアローン実行後の妊娠
年収、夫550万・私400万で4,500万のペアローンを組んだのですが、ローン実行直後に妊娠判明した場合ローンや、団信などどうなりますか? 夫婦共に正社員ですが、産休育休となると私の収入は一時的にではありますが確実に減ってしまいます。
349 view
-
50代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/08/26
- [0回答]
253 view
住宅ローン借り換え失敗しました。結果負担が増えました。
住宅ローンの借り換えを試みましたが、手続き中に金利が上昇し、結果的に手数料などを含めると返済額が増えることになりました。家計への負担が大きいです。元のローンに戻せないですか??助言をいただきたいです。
253 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市戸塚区
-
- 投稿日
- 2025/01/13
- [1回答]
472 view
ローン特約はどちらがおすすめですか?
購入の際、ローン特約は必須ですか? 解除条件型、解除権留保型どちらの方がメリットは大きいですか? 教えてください。
472 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2024/10/30
- [2回答]
677 view
頭金なしで住宅ローンを組むとどうなりますか?
マイホームの購入を検討中ですが、頭金を用意できていません。 毎月のローンが明らかに厳しい金額でなければ、先に購入してしまうのも アリなのかなと考えています。 頭金なしで購入する場合の注意点と 逆にメリットがあれば、そちらも教えていただきたいです。
677 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2019/06/06
- [1回答]
2249 view
住宅ローンの残高が知りたいです
離婚が具体的に決まった時、返済中の住宅ローンの残高はどのように確認出来ますか。
2249 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/03/05
- [3回答]
2950 view
イオン銀行の住宅ローン審査は厳しい?簡単にできる?
住宅ローンを検討中です。 イオン銀行はネットで10分でお申し込み完了!など 書いてあるのですが、ネット銀行はそんなに簡単に 申し込みできるのですか?審査が緩いんですか? イオン銀行住宅ローンの評判など、教えてください。
2950 view
-
40代 その他回答
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県一宮市
-
- 投稿日
- 2025/07/29
- [1回答]
305 view
借金完済後の住宅ローン審査について
旦那名義のクレジットカードのキャッシングを過去に利用していました。(キャッシング枠80万) 完済後は枠もゼロにしてあります。 ①時期は忘れてしまいましたが総額60〜90万ほど(詳細忘れ)を5〜10万で何度もキャッシング(2023年3月完済) ②2023年12/1、12/5、2024年1/31にそれぞれ10万キャッシング(2025年2月完済) 新築戸建を予定。 旦那親の敷地内の畑を農転して、2028年1月までに引越したいと考えています。 現在は工務店4社と同時進行で打合せを進めており、今年中に工務店をしぼりたいと考えています。 ①上記のキャッシング情報で審査が通らない可能性はありますか? ②審査において面談等で過去の利用履歴を詳しく聞かれたり、申込用紙で記入したりするのでしょうか? ③完済後、どれくらいで審査をするのがベストでしょうか? 滞納はありません。 旦那単独で4000万ローン希望 がん団信100%にて 現在は携帯の分割ローンのみあります。 旦那情報 勤続年数20年以上 去年手取530万 預貯金は1500万 他には資産運用で3000万ほど 私も時短で働いており去年手取りが、300万 このような状況です。
305 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2025/08/07
- [0回答]
742 view
ペアローンで購入したが、妻が退職してパートになりたいと言い出した
ペアローンでマンションを購入したのですが、妻が出産して育休に入ると「このまま退職してパートで働きたい」と言い出しました。 ローンを組む前に色々話し合ったつもりでしたが、思ったより育児に手がかかり、このまま正社員復帰は無理だ、とのことでした。 私が年収upの為転職も考えてはいますが、一人でローンを背負うには年収が足りません。 もっと事前にシミュレーションしておくべきでした。
742 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/04/28
- [1回答]
515 view
頭金ゼロ か 300万入れてローンを組むか迷ってます
4,800万円程の中古マンションの購入を検討しています。 引っ越しや家具家電の購入費も考えると、頭金を入れずにフルローンで借りたいと思っていますが、 妻からは毎月の支払いが少しでも減るなら先に入れた方がいいのではと言われています。 ローンの返済期間は35年です。アドバイスください。
515 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 投稿日
- 2024/11/21
- [1回答]
623 view
今年マンションを購入しました。住宅ローン控除について
今年マンションを購入しました。住宅ローン控除について 築10年の中古マンションを今年購入しました。62平米で、35年ローンです。 来年の確定申告までに、必要書類はなんでしょうか。 初めて確定申告をするのですが、書類を読んでも難しく、、、、、 書類の準備や手順など詳しく教えて頂きたいです。
623 view
相談先を選択してください
当初条件がわかりませんが、4000万円35年1.4%だと月12万円ぐらいです。今回の利上げ幅は0.25%ですから、1.65%になると月当たり5000円ほど増額になりますが、返済が進んでますのでもっと少なくなるでしょう。
今回の日銀政策決定会合の決定事項のPDFによると、2%の物価安定目標の持続的安定的維持に実現と書かれています。
政府目標は「おおむね2%」であり「2%」ではなく、直近の物価上昇率がコアコア指数で2.4%であることを考えると、春闘前のこの時期に敢えて利上げする意味が見えてきません。
予防的にあげたとしか思えないのです。質問者様が感じられているように、将来に不安を感じている方が増えれば、せっかくの景気回復期待を減速させてしまいます。
そもそも、現下のインフレは円安原油高ウロ戦争などによるコストプッシュ型インフレであり、利上げでインフレをコントロールできる性質のものではありません。
米国のように景気が加熱している状況のデマンドプル型のインフレであれば、利上げは効果を発揮するでしょうが、今の日本の状況ではそこまで景気回復が起こってはいません。
結局、この利上げで喜ぶのは直接金融を担っている預金取り扱い金融機関のみでしょう。つまりは金融機関救済策(天下り先でもあります)の要素が強く、ドンドン利上げが続けられる環境ではありません。
よって、来年度予算の成立状況、春闘の結果如何次第という側面もありますが、固定への切り替えを積極的に考える必要はないと思われます。