不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 30代
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/02/12
-
- 更新日
- 2025/02/12
- [2回答]
211 view
価格高騰による売却
墨田区に土地ありの一軒家を10年と少し前に購入いたしました。
昨今の墨田区の土地、不動産価格の高騰から
良く不動産屋さんが売却提案を持ちかけてはくるのですが
イマイチどのくらい上がっているのかがわかりません。
例えば10年前の墨田区の土地相場からどのくらい土地の価格が高騰しているのかを知れたら嬉しいです。(何パーセントほどか)
初心者ゆえ優しい回答でできましたらご教示ください。よろしくお願い致します。
-
おまかせを、調べてみましたよ!
墨田区の住宅地の土地価格推移
20年前(2004年ごろ)
約40万円/m²
リーマンショック前で、土地の価格は低め。バブル崩壊後の影響もあり、まだ回復途中。
10年前(2014年ごろ)
約50万円/m²
少しずつ上昇。東京オリンピックの影響や再開発で地価が回復し始める。
昨年度(2024年)
約72万円/m²
スカイツリー効果や都市開発でさらに上昇。過去10年で約1.5倍になっている。
今年(2025年)
再開発が続けば、さらに上がる可能性あり!
役に立った!参考になった!
などあればプロフィール欄から是非サンキューフォローください!
以下の記事もよく読まれています
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2019/08/05
- [2回答]
1874 view
契約
売買契約をした後に、売るのを辞めたいと思うのですが、手付けの倍返しというのを、聞きました。契約解除は、できるでしょうか
1874 view
-
20代 男性
- 売却
-
- エリア
- 福岡県飯塚市
-
- 投稿日
- 2024/08/20
- [2回答]
449 view
住み替え
家を住み替えたいがどうしたらいいかわからない
449 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区
-
- 投稿日
- 2024/09/06
- [4回答]
407 view
一括査定をしましたが今後のアドバイスをいただきたい
いつもマンションナビをみております。相談ツールを見つけたので初めて投稿いたします。 昨日、一括査定の利用をさせていただきました。マンションナビだけでなく、様々なところに依頼をしてますが、お許しください。 今回の相談の経緯ですが、合計15社相見積もりを依頼してますが、内10社から連絡がありました。しかし、内3社は訪問できないと査定額が出さないと・・お断りしました。訪問が嫌ではなく、進め方の感覚が違うため今後の取引の際にも、認識が合わないのではと感じました。 いまは7社が出してくれた査定を見比べているものの、金額意外のどこを優先してみるべきかわからないのです。 査定をする側の、不動産の担当者様 見解をお聞きしたく存じます。 まだ、どこの会社にもあってません、メールと電話のみのやり取りのため、情報が少ないのですが。
407 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 岐阜県羽島市
-
- 投稿日
- 2019/06/17
- [4回答]
2121 view
不動産売却において、大手と地域密着はどちらがいいでしょうか?
不動産の売却を検討しているのですがセンチュリー21の様な大手、地元密着の個人経営、どちらに相談しようか迷っています。それぞれのメリット、デメリットを教えていただきたいです。
2121 view
-
20代 女性
- 売却
-
- エリア
- 福岡県福岡市南区
-
- 投稿日
- 2020/02/09
- [3回答]
1652 view
両親が購入したマンションの売却について
私には義理の両親がおり、昨年から訳あって母は施設暮らしになり、父は病気になり 治療に通っています。 主人が幼いときにに主人または義理の姉が将来的に住めば良いと父がマンションを購入しました。(ローンあり)しかし、義理の姉は県外へ嫁ぎ、家に戻る予定も無し、我が家は子供もおり、仕事の関係もあり住む予定もありません。 このような状況なので、父もローンを払いきれず、売却、狭い部屋に引越しを考えているようです。 専門家に相談したところ、売れる可能性もあるとの事。 ですがどの会社が信用できるのか、また、引っ越しの手続きなど父1人に任せられない事が多いので売却するかそのまま残し、私たちがどうにかするかで困っています。
1652 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市旭区
-
- 投稿日
- 2019/07/09
- [5回答]
2623 view
隣に住んでいる人に土地を売ることはできる?
実家の家の一部分の土地を隣に住んでいる人に売って欲しいと言われています。 特に使っていないので庭の部分を売ってあげようかと思いますが、このような場合、不動産屋さんに、相談した方がよいのでしょうか? また不動産会社さんに相談しなくても売れるのでしょうか?
2623 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県飯能市
-
- 投稿日
- 2024/09/10
- [2回答]
394 view
売却について
いつもお世話になっております。わたくし、44歳、男、両親と3人暮らしをしております、たかと申します。職業は製造業をしております。住居の売却についておききしたいとがあります。わたくしの父の実家が山間部にあるのですが、こちらを売却したいと思っているのですが、はたして売れるのかと考えて悩んでおります。理由は築年数がとても古くて、すでにだれも住んでいない家なので、まったくといっていいほど管理がされておらず荒れ放題だからでございます。重機をいれて自宅を更地にして、土地だけにして売却しようにも、山間部の坂道にたっている家でございますので、重機が入れず管理ができていないからです。このような家でも売却することは可能なのでしょうか。プロの目線からアドバイスをいただけますと、とても嬉しく思います。お忙しい中大変恐縮なのですが、なにとぞよろしくお願いいたします。
394 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2024/03/09
- [3回答]
1755 view
マンション売却後に発覚した隠れた瑕疵についての責任範囲
マンションを市場価格より若干高めに設定して売却しましたが、契約後に購入者から、内覧時には見落としていた隠れた瑕疵(例えば、水漏れの跡や経年劣化による設備の不具合など)が見つかったとクレームがありました。 契約時には既にそのような問題はないと説明しており、特に隠していたわけでもありません。このような場合、売却後に発覚した問題に対して売主はどこまで責任を負うのでしょうか?
1755 view
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県相模原市南区
-
- 投稿日
- 2019/07/16
- [2回答]
1606 view
価格
売却問題で、家自体は古く家の価格がなく、土地の価格だけと不動さん屋が言って売買おの契約をかわしました。家の取り壊しと植木とかの撤去の金額も差し引いた金額を提示されました。それから測量が入ったりしましたが、昔の役所がずさんだったらしく、全然違っていたみたいで、最初から全部測りなおしになりました、聞いたら3ヶ月ぐらい掛かるといわれ、困りました。その際測量とかの値段が掛かってしまうのですか。
1606 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 島根県出雲市
-
- 投稿日
- 2025/02/09
- [2回答]
195 view
空き家の処理
家族が亡くなり空き家になった家をどう処理するか困っている。壊すのにも重機が入りづらい場所で費用もかさむし、売り手もつかないようながたがきている。
195 view
国土交通省が公示価格というデータを毎年公表しています。直近は2023年です。
国土交通省土地鑑定委員会の依頼を受けた土地家屋調査士が、全国26000余りの地点の1㎡当たりの価格を算定します。
ただし、実勢価格とは食い違いが見られ、よく言われるのは公示価格の1割増しが実勢価格です。しかし、実勢価格は買主がいて初めて成立するので、あくまで目安として考えてください。
公示価格は、価格だけでなく変動率等も計算されます。これを追いかければ、TOPIXのようなインデックスが作成できます。
残念ながら10年前までは遡れず、2018年からの5年間しか取れていません。
2018年を100と於いた場合の墨田区の公示価格インデックスの推移は
2018 100.00
2019 106.97
2020 114.48
2021 113.24
2022 114.87
2023 119.35
でした。
ちなみに、港区では
2018 100.00
2019 107.66
2020 116.75
2021 116.02
2022 116.74
2023 120.10
という状況なので、港区と遜色ないですね。
同じ23区でも世田谷区では
2018 100.00
2019 104.94
2020 109.43
2021 108.83
2022 109.84
2023 112.58
と出遅れています。