不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    マンションナビ運営事務局

    マンションリサーチ株式会社

    • 30代
    • 東京都
    • マンションナビ運営メンバー
    投稿日
    2019/05/21

    結婚や出産をしたことでライフスタイルが変化し、マンションの立地や環境が合わなくなってしまう失敗がたびたび聞かれます。例えば子供が生まれると駅から多少遠くとも学校が近い、治安が良いか悪いか、といったことも子育てをする上で重要になってきます。子供が生まれるまでは通勤しやすい駅の近くの物件が良いと考えていたものが、子供が大きくなると学校が遠かった、ということに気づいて後悔することも。

    また、マンションの階数に関しての後悔もよく聞かれることです。最上階は見晴らしがよく、人気があります。しかし風当たりや外気の影響などにより住みにくく感じてしまうのです。

    タワーマンションの高層部は、エレベータの台数が不足していると待ち時間が長くなりがちです。そのため急いでいる時に不便を感じてしまうこともあるでしょう。

    最上階はひとつのあこがれだと考える方もいます。しかし、そのメリットだけではなく、デメリットもきちんと考え、自分たちの生活にきちんと合った間取りや階数を選択する必要があります。もし迷った場合は不動産業者などに問い合わせるのも手です。

    このほかにも家族の高齢化に伴ってエレベータがない場合も大きな悩みのポイントになりえます。そのためにも将来、家族構成が変化した場合や、家族が増えた際、どのような生活になっていくかというシミュレーションをするとよいでしょう。このことで環境の変化による失敗を防ぐことができます。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする