不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/04/03

    奥林洋樹

    H.L.C不動産コンサルティング

    • 50代
    • 北海道
    • 男性
    • 専門家

    ご相談を拝見しました。

    火災保険は転ばぬ先の杖ですから、確実に加入しておきたいものです。とはいえ、実際に火災が発生して保険が支払われるケースは稀です。

    ハザードマップや内水氾濫等のリスクをしっかり確認して、水災や風災、落雷、破裂・爆発、盗難などのうち、どれが必要かを検討すれば保険費用を抑えることが可能となるでしょう。また、失火見舞用保険金や残存物取り片付け費用、仮住まい臨時費用などが付保されている場合、それが本当に必要かを検討する必要があります。

    実際に利用するのは総合保険の範囲であることを理解し、確実に必要なのは何かを判断することで費用を圧縮できる可能性があります。

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする