不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- その他
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 投稿日
- 2025/04/18
-
- 更新日
- 2025/04/19
- [1回答]
356 view
自転車の扱いで管理人に注意を受けました
初めまして。
自分はロードバイクを部屋で保管しております。
その際、エントランスを通過し、エレベーターに乗せ部屋に保管してるのですが
昨日管理人から「掃除をいつもしているんだから、自転車を引きずって入るな」と注意を受けました。
靴の裏と、自転車のタイヤと何が違うのでしょうか。
壁にこすっている、エレベーターに車輪をたてかけるなどをしていたら怒られても納得ですが、
思わず腹が立って管理会社に電話をかけたところ「担当者には伝えますが、事実かどうかは判断できかねる」と濁されました。
こういったクレームはどこに伝えるのが望ましいでしょうか。
わたしとのトラブルではないですが、別の住民の方は
24時間ゴミ出しのマンションに対して、「ゴミの日の前日に出さないと管理が大変だからやめて」などと言われたこともあったそうです。
前任の方はおだやかなおじいちゃんでしたが、ヒステリックな50代の女性になってから色々と厳しいですし、正直ストレスです。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 女性
- その他
-
- エリア
- 愛知県豊川市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [2回答]
1713 view
東京のアパートについて
私は将来近いうちに東京に出て、一人暮らしをしたいと考えています。そこでどんな物件が良いのか、その物件のどんな所を見れば良いのかを教えて頂きたいです。
1713 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/05/09
- [1回答]
179 view
管理組合が法人化を検討中。売却や資産価値に影響ありますか?
世田谷区の分譲マンションに住んでいますが、先日管理組合の定例会で「今後は法人化を視野に入れてはどうか」という議題が挙がりました。 理事長は「税務処理や契約がスムーズになる」と提案していますが、私はマンションを将来売却する可能性があるため、その影響が気になります。 法人化することで管理が改善されるなら良いのですが、売却時に買主が不安を感じる要因にならないか、税務や会計面での新たなコストがかかるのではないか、銀行の評価やローン審査に影響が出る可能性もあるのでは?と素人ながら感じています。 マンションの管理組合を法人化した場合、所有者としてどんなメリット・デメリットがあるのか、また将来的な売却への影響があるのか、詳しくご意見をいただけますと助かります。
179 view
-
30代 男性
- その他
-
- エリア
- 兵庫県神戸市垂水区
-
- 投稿日
- 2025/08/07
- [1回答]
63 view
隣地の空き家が倒壊寸前
自宅の隣が空き家になって5年。 台風のたびに屋根材が飛んできそうで危険です。 行政に相談しても所有者が分からず進展がありません。 このまま放置され続けるのか、、、何か方法はないでしょうか。
63 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 愛知県名古屋市天白区
-
- 投稿日
- 2019/10/19
- [1回答]
1872 view
岡崎市に引越したいのですが欲張りすぎ?
彼氏との同棲を機に岡崎市に引越しをするのですが、なかなかよい物件が見つかりません。2LDKくらいで駐車場あり、6万あたりで探しています。都市ガスがよく、築浅だとよいかなぁと思います。できれば猫が飼いたいのでペット可で良いところがいいです。どうやって探したらよいか知りたいです。ご指導よろしくお願いします。 あとは駅近ということと、自炊をするのでスーパーや大型のショッピングモールの近くだとありがたいのですが、欲張りすぎでしょうか? 岡崎の相場、身の丈にあった住居をご指導いただけたらと思います。 よろしくお願いします。
1872 view
-
20代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2023/08/28
- [1回答]
1923 view
期間満了時の解約予告期間超過について
今回、10月15日ごろに2年間の契約期間が終了し更新せずに退去予定です。 先日再度契約書を確認した所、 解約予告期間:2カ月 との記載があり、慌てて管理会社に連絡しました。 ①解約予告期間:2カ月は過ぎているが、通常来るはずの 更新/解約通知書が来たのは8/27 →管理会社側で対応が遅れ、通知が漏れていた 社内規則としては解約予告期間前に通知するのが通常 ②予告期間を超過しているため、相応の違約金が発生 ③契約書に明記されているものの、借主としては 通知を受け取るものと思っていたので忘れていた もちろん、契約書に明記されている内容を把握していなかった 借主(私)が悪いのですが、違約金を減額or払わない 方法は取れないでしょうか? 宜しくお願い致します。
1923 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 東京都昭島市
-
- 投稿日
- 2024/08/19
- [1回答]
660 view
管理会社に不信感があります
管理会社の提案してくる修繕費や日常のマンション維持管理にかかる費用が高額な気がしています。同地域の似たような物件の情報を集めて比較してみましたがやはり高いです。管理組合の住民代表を通じて相談もしてみましたがのらくら交わされます。どのように働きかければよいのでしょうか。
660 view
-
20代 女性
- その他
-
- エリア
- 千葉県木更津市
-
- 投稿日
- 2024/11/05
- [1回答]
2391 view
マンションは固定資産税がかからないんですか?
友人にマンションは固定資産税かからないよ、と言われました。 マンションを買ったら、固定資産税はかかるものだと思っていたのですが 実際には固定資産税はかからないのでしょうか?買ったら普通かかる気がするんですが。。
2391 view
-
60代 その他回答
- その他
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2024/06/09
- [1回答]
631 view
管理会社との契約解除
賃貸借契約が8月25日で10年満了になります。継続はしたくないので、満期がくるので継続はしないと管理会社に連絡をしました。 すると、賃貸借家法28条により正当な事由がない限り、解除できないと主張されました。どんな理由を言えば、正当な事由と認めてもらえ、契約解除できるのか教えてください。
631 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2019/02/17
- [2回答]
2198 view
不動産の売買時に、売主が手続き解除可能な期間について
不動産の売買に関する質問です。売主側が手付解除を行うことが出来る期間はどれ位になるのか教えて下さい。
2198 view
-
50代 男性
- その他
-
- エリア
- 神奈川県横浜市栄区
-
- 投稿日
- 2019/08/05
- [4回答]
1759 view
売買契約
売るのを辞めたいと思うのですが、手付けの倍返しというのを、聞きました。契約解除は、できるでしょうか?
1759 view
【参考になったら「ワッショイ」ボタンで応援してね!】※回答みぎした
お気持ち、よく分かります。真っ当にむしろ配慮して利用されていると見受けられます。
それだけに、注意されるとモヤモヤしますよね。
ロードバイクを室内保管していること問題ないですし、エレベーター利用も問題はないと思います。
靴の裏もタイヤも床を通る点では同じですが、管理人はあまり理解がないようですね。
よくあるパターンは、実は他の住民から「あの人自転車運んでて危ない」などの声があった可能性もあるかもしれません。
オススメな対応としましては、
①管理会社への正式な連絡
電話ではなく、メールまたは書面で経緯を残すのがおすすめです。
・事実と異なることを感情的に言われて不快だったこと
・実際の使い方に問題があるかどうか、明確な基準がほしい
・今後の対応方針を確認したい
この3点を明確に回答させても良いと思います。
②理事会(または管理組合)に報告・相談
管理人に関する不満や運営方針への意見は、理事会や組合の議題として扱うことも可能です。
理事会があるマンションなら、意見書提出や総会での相談しても良いと思います。理事会には管理会社のフロント担当も来るケースが多いので、より効果的でしょう。
ヒステリックな対応には腹が立ちますが、相談者様が理性的に進めることが、結果的に1番良いと思います。管理人の人柄でマンションの住み心地は大きく変わります。
私なんて管理会社の物件担当で、ポストに書類投函してたら、管理人に怒鳴られたことありますからね。いやいや雇用してる側こっちなんだけど?と思いましたし、そういう管理人って入居者の評判も悪いor極端に賛否が分かれるパターンが多い印象です、私は当時、フロント担当として客観的に見て、その管理人を解雇し新たな管理人さんを雇用しました。
ちゃんと声を上げる価値はありますよ!
\素敵な1日になりますように!/
サモエステートの情報はこちら!
Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
X(旧Twitter): @SamoyEstate
↓お仕事のご依頼はこちらから↓
shinya.morimoto@terass.com
フォロー&いいねで応援お願いします!