不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/04/30

    ご相談を拝見しました。

    離婚による財産分与の観点と物件の所有権割合を勘案すれば、売却後の残債も50%ずつ負担する他ないでしょう。一定期間、売却をせずに賃貸として運用する、あるいは一方がローン全額を負担して居住を続けるなどの方法も考えられますが、支払いが遅延した場合の不利益は双方に及ぶので現実的な方法とは言えないでしょう。

    婚姻関係が解消されたなら、残債を按分して一括で返済するのが最も現実的な方法だと思います。また、少しでも負担を軽減するために、1社ではなく複数社に対して査定を依頼して適正な売却額を知ることも大切です。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする