不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 離婚
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中区
-
- 投稿日
- 2025/06/19
-
- 更新日
- 2025/06/20
- [1回答]
297 view
離婚後も元夫の名前が登記に…名義変更したい
離婚後も名古屋市中区のマンションに子どもと暮らしていますが、登記上はまだ元夫の名義のままです。
住宅ローンは完済済みで、離婚協議では私が所有することに合意しています。
ただ、名義変更には元夫の協力が必要とのことで、なかなか応じてもらえず、手続きが進みません。
このままでは売ることも、相続の対策もできず困っています。
元夫の協力が得られない場合、名義変更はできないのですか?何かやり方はありますか?
以下の記事もよく読まれています
-
50代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/09/21
- [0回答]
127 view
元妻が連絡を絶って名義変更できない
離婚して5年、住宅ローンが完済間近のマンションは共有名義のままです。 元妻に名義変更の手続きをお願いしても返事がなく、転居して連絡も取りづらい状況。 売却して清算したいのに、共有者の同意なしでは進められないと不動産会社に言われました。 連絡がつかない共有者の持ち分を処理する方法などあるのでしょうか。
127 view
-
50代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 兵庫県淡路市
-
- 投稿日
- 2020/10/07
- [2回答]
1693 view
離婚時の名義変更のタイミング
はじめまして。 離婚の話し合いをしている最中なのですが、 主人名義の家を私名義に変更し、私が住み続けるという条件で折り合いをつける方向です。 ローンは完済 結婚23年 築10年 です。 この場合、離婚前に名義変更するのか、離婚後に名義変更するのかで課税や、手続きは違ってくるのでしょうか?
1693 view
-
50代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 広島県広島市東区
-
- 投稿日
- 2025/05/22
- [1回答]
334 view
離婚した元夫名義のマンションに、私がリフォーム費用を全額出しました。このまま出ていくしかないのでしょうか?
5年前に離婚した元夫と、実はいまだに同じマンションで同居しています。 離婚前に「この家は老後も住めるようにしよう」と話し合い、私が1,000万円近くかけてフルリフォームをしました。 ところが、リフォームが終わって1年後に夫から離婚を切り出され、あれよあれよという間に離婚が成立。 マンションは元夫名義、ローンは完済済で、私は「住ませてもらっている」立場です。 ただ、リフォーム費用は私がすべて出しており、領収書や業者とのやり取りの記録も残っています。 夫は再婚を考えているようで、「そろそろ出て行ってもらえないか」と言われました。 納得がいかないのは、私の費用で価値が上がった家に、私が一方的に追い出されようとしていることです。 私は居住継続して、夫に出ていってもらいたいのですが、どこまで法的に主張できるのでしょうか。
334 view
-
30代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2025/09/02
- [0回答]
190 view
離婚時の住宅ローン残債の分け方
妻と離婚協議中です。 マンションの住宅ローンが2,500万円残っています。 名義は私ですが、妻も連帯保証人になっています。 売却しても2,000万円程度しかならず、残債500万円をどう分担するかで揉めています。 弁護士に相談すべきなのか、他の選択肢があるのか、何かアドバイス頂きたいです。 私としては名義は私であるものの、半分ずつ250万円を負担したいのですが、妻が拒否しています。
190 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 兵庫県西宮市
-
- 投稿日
- 2025/05/18
- [1回答]
421 view
離婚協議中。マンションに住み続けたい私と売却したい夫
現在、夫と離婚協議中ですが、住んでいるマンションの事で話が平行線のまま進みません。 ローンは夫名義で、購入当時は夫婦共働きでしたが、現在私は専業主婦です。 小学生の子どもが1人おり、転校や生活環境の変化を避けたいこともあって、私はこのまま住み続けたいと思っています。 ただ夫は売却して財産分与したいと言っており、既に不動産会社に査定を依頼している様子です。 私は住宅ローンを引き継げるほどの経済力はないので、単独で名義変更することはできないですよね? 今のまま住み続けるのは、所有者である夫が動いてしまったらもう方法はないのでしょうか。 そもそも、所有者が売却希望場合、一緒に住んでいる家族が反対していた場合でも売却は進んでしまうのですか? 何か良い方法はないでしょうか。
421 view
-
40代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2025/02/26
- [2回答]
1039 view
離婚前と離婚後、マンション購入はいつすればいいか
現在40代の会社員、妻と子どもと一緒に暮らしています。 家族としては仲がいいのですが、妻とは5年ほど前から二人での会話はありません。 子供も大きくなってきているので、離婚し、二人が住めるように 私の方でマンションの購入を考えています。 やるべきこと、購入の際の注意点など アドバイスいただければ嬉しいです。 離婚後に購入か、離婚前に購入か、タイミングについても 教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
1039 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 大阪府大阪市都島区
-
- 投稿日
- 2024/03/06
- [2回答]
922 view
離婚時の財産分与
共有名義でマンションを所有している夫婦です。 離婚を考えているのですが、マンションを売却した際の売却利益(または損失)はどのように分配されるのでしょうか? マンション購入費の頭金は夫が7割、私が3割でローンは夫が払っていました。まだローンの残債が2,000万円あるので、その支払い義務についても知りたいです。
922 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 福岡県福岡市早良区
-
- 投稿日
- 2024/09/27
- [3回答]
1093 view
4500万円のマンションを 頭金はそれぞれの親の援助で、夫500万・妻300万の頭金を出して購入。
4500万円のマンションを 頭金はそれぞれの親の援助で、夫500万・妻300万の頭金を出して購入。 現在のローン残高は3000万。 債務者は夫で名義は夫2/3・妻1/3です。 このマンションを売らずにどちらかが住み続け、残りのローンは住む方が支払う。 この場合、出て行く方はいくらかの金銭を要求する権利はあるのでしょうか?
1093 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 神奈川県横浜市戸塚区
-
- 投稿日
- 2024/10/14
- [1回答]
644 view
離婚の際に、私たちが住んでいたマンションの財産分与についてご相談があります。
離婚の際に、私たちが住んでいたマンションの財産分与についてご相談があります。 子供はおらず、このマンションは結婚後に購入しました。現在の市場価格は約4,500万円で、ローン残高は1,500万円です。 夫とは、このマンションを売却してその利益を半分ずつ分け合う予定でした。 ただ、彼は結婚前の預貯金からマンション購入時に400万円の頭金を支払ったため、その分多く受け取るべきだと主張しています。 私としては、結婚後に購入したので、法的には均等に分けるべきだと考えていますが、夫の主張にも一理あるのかなと思い相談いたしました。 この状況で、どのように進めるのが最も妥当でしょうか。専門的なご意見をいただければ幸いです。
644 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 埼玉県所沢市
-
- 投稿日
- 2024/12/27
- [1回答]
721 view
ペアローンを組んで住宅購入。離婚を考えています
ペアローンで返済中です。離婚を考えています。以下の点を教えてください。 ・離婚後、どちらかがマンションに住み続ける場合、ローンを一本化して一人が引き継ぐことはできるのでしょうか。 ・万が一相手が出ていき、返済が滞った場合、どうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。
721 view
相談先を選択してください
ご相談を拝見しました。原則として名義変更は元夫の協力が必要ですが、協力が得られない場合、「所有権移転登記請求訴訟」を提起して勝訴判決を得ることで、登記を実現することが可能です。
本件では離婚協議書が作成されており、相談者様が当該マンションを所有する旨が明記されているとのことですので、裁判で認められる可能性は高いと考えられます。しかしながら、弁護士費用や訴訟に要する手間や時間が必要となります。
まずは元夫に対し、内容証明郵便で名義変更手続きへの協力を改めて求めると良いでしょう。それでも協力が得られない場合には、弁護士と相談のうえ、訴訟に踏み切ることをお勧めします。