不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 離婚
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2024/12/05
-
- 更新日
- 2024/12/06
- [2回答]
373 view
不倫された場合マンションを慰謝料にできる?
旦那の不倫が原因で離婚することとなりました。
慰謝料としてマンションを貰いたいと考えています。
【状況】
・旦那の単独ローン
→残債あり(35年ローンのうち8年返済)
・子どもなし
→養育費の代わりに、マンションに住み続ける記事などは読みましたが、私たちには子どもはおりません
・わたしは結婚の際仕事を辞めました
→旦那にやめて欲しいといわれ辞めました。収入はないため、仕事も探さなければなりませんが、ブランクが8年ほどあるため、まともな職には就けないと思っています。
仕事を辞めて欲しいと言われたのも旦那の仕事が忙しく、生活費などの心配はいらないと言われたからです。
当時はこんなことになると思っていませんでしたし、きちんと考えた上で判断すべきだったと思いますが、不倫さえなければ円満に暮らしていたと思います。
上記のことを踏まえ、私がマンションをゲットする方法はないでしょうか?
可能であれば現金も請求したいです。
-
ご相談を拝見しました。
ご主人が住宅ローンの残債務を一括弁済できるなら話は別ですが、そうではない場合、相談者様がマンションの所有権を得るのは困難でしょう。
離婚時における財産分与の観点から、マンションの所有権について一部を保有しているとの主張は認められる可能性が高いでしょう。しかし、残債が残っている場合は所有権移転に債権者の同意が必要です。このケースでは、金融機関が移転を認める可能性は「0」に近いでしょう。
したがって財産分与は、マンションを売却して利益がでた場合の按分計算時に適用されます。
名義変更をせず、配偶者が住宅ローンを払い続け、相談者様が居住を続ける方法も検討されるでしょうが、27年間もの間、自身が居住もしていない住宅ローンを確実に払いつづけてくれる可能性は低いでしょう。
弁護士に相談されることをお勧めしますが、現実問題としてマンションを貰うのは困難だと理解して、金銭的慰謝料請求に専念された方が良いでしょう。 -
ご相談内容、拝見いたしました。
とてもデリケートな問題かとお察しいたします。
一般的なことになりますが、結婚後にご返済された住宅ローンの部分は共有財産なり、
離婚による財産分与になります。
住宅ローンの残債部分をご主人様が一括返済することが出来れば話は別ですが、
慰謝料や財産分与で物件の所有権をご主人様から奥様へ移動することは難しいかと思います。
ご主人様がローンを返済し続けて奥様が物件にお住まいになるなどの話は聞いたことはありますが、
ご主人様が完済まで住宅ローンを返済し続ける保証もございません。
ご主人様が住宅ローンの返済を途中でやめた場合、最終的には競売となり、所有者が変わると強制的に退去させられてしまう場合もあります。
現在のご自宅の売却査定と弁護士の方への相談をおススメします。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 投稿日
- 2024/10/11
- [4回答]
569 view
離婚を考えています。専業主婦でも貯金があれば部屋は借りられますか
2人の子供を育てる専業主婦です。 離婚を考えており、夫とも話し合いをしています。 就職活動はしていますが、専業主婦で長らくブランクがある為、すぐに安定的な収入を得られるかはわかりませんが、両親からの相続で貯金が1,500万円あります。 この場合、収入はなくても部屋は借りられるのでしょうか。 やはり安定した収入がないと難しいのでしょうか。
569 view
-
60代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2020/08/21
- [1回答]
1366 view
離婚に伴う家屋の名義変更
協議離婚 妻への金銭株等一切の財産分与ゼロ 成人子供3人 一戸建て住宅 現在の土地家屋の名義は100%夫 住宅ローン等の負債はゼロ 住居の売却は無し 離婚後、夫は引越し、妻は現住宅に住み続ける 土地家屋購入合計額=7500万 売却見積もり=4000万 以上を前提に、 ①住居の名義変更が先か ②家屋の名義を100%妻に変更 この場合、妻、夫に課税はあるか、また 登記諸々の費用 ③家屋の名義を夫と妻、半々に変更 この場合、夫、妻に課税はあるか、また 登記諸々の費用
1366 view
-
30代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/06/06
- [1回答]
1663 view
離婚が決定。住宅ローンの手続きについて。
離婚することが決まったので、返済中の住宅ローンの手続きを行いたいです。手続きの方法に種類はありますか。
1663 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 兵庫県三田市
-
- 投稿日
- 2020/08/10
- [2回答]
1582 view
離婚後の住宅ローン
会社員の私、自営業の夫の共働き、婚姻後に一戸建てを購入し、名義、ローン共に私6割、夫4割です。 現在、離婚するために別居中ですが、それぞれ引っ越しをし、誰も住んでいない一戸建てのローンを、支払っています。 売却も考えていますが、オーバーローンになりそうです。 売却できたとしても、残債分をローンを組まなければ生活できそうにないです。 その場合の残債分のローン割合はどうなりますか? 婚姻期間中も夫はローンの支払いができない時があり私が支払ったことも何度もあります。私は何度か繰上げ返済をしています。 現在も自営業でコロナの影響を受けており支払いがギリギリだといってきます。
1582 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 静岡県浜松市中央区
-
- 投稿日
- 2025/03/28
- [4回答]
145 view
離婚後のマンションを共有名義のまま賃貸に出すのはありですか?
4歳の子供がいます。 数年前に分譲マンションを購入し、住宅ローンは夫婦の共有名義(持ち分5:5)で組んでいます。 離婚を考えており、話し合いをしています。 お互い別の地域に住み替える意向があるので、マンションを売却する方法もありますが、立地が良く家賃相場も良いのでいったん賃貸に出そうかという話がでました。 売却するより住宅ローンの残債が減らしやすいし、将来必要になった時は再利用できるのではないかと言っています。 ただこれは可能なのでしょうか。やはり売却した方が良いでしょうか。アドバイスお願いします
145 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 投稿日
- 2024/07/22
- [2回答]
591 view
元夫の支払いが滞った場合のアドバイスをください
40代主婦です。離婚することが決まり、夫が出ていくことになりました。 今住んでいるマンションと住宅ローンは夫名義です。 ローンは残り1,500万円ほどあります。 息子(高校生)と私がこのマンションに住み続けて、夫はローンと養育費のみ支払いを続けていくと言ってくれていますが、可能なのでしょうか。 私はパートなので、名義変更は難しいです。 万が一支払いが滞る可能性もあり、何か良い方法があればアドバイスを頂きたいです。
591 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/04/04
- [3回答]
146 view
離婚する夫が、マンションの査定額に納得してくれません。
ペアローンで組んだマンションを、離婚するので売却します。 購入時は3900万でしたが、査定額は3200万でした。 不動産会社の担当者の方に、詳しい査定額を出してもらったのに 夫が「安すぎる」と売却に進んでくれません。 どうしたらいいですか。 あまり話す時間は作りたくなくて、一括査定を使い、その中でも 根拠がしっかりしている担当者にお願いしたのに… 担当者の方も一緒に説得してくれているのですが…
146 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 埼玉県ふじみ野市
-
- 投稿日
- 2020/05/13
- [3回答]
1966 view
離婚後に夫が私名義の家に住んでもらうための名義変更について
夫との離婚を考えていますが、離婚後には私名義の自宅に夫に住んでもらいたいと思っています。 購入費用は全て、私の親からの遺産で支払いました。売却すれば相当な額になり、そのお金は私が得られるのですが、夫にはそのような資産はありません。 名義変更は出来ると思いますが、このような場合、どうすればお互いが納得できるでしょうか。
1966 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 神奈川県横須賀市
-
- 投稿日
- 2024/12/30
- [3回答]
359 view
離婚後、マンション名義を変更しないまま住み続けた場合のリスクは?
離婚後、元夫名義のマンションに小学生の子供と住み続けています。 当時は早く手続きを済ませたかったのですが、元夫の協力を得られず名義変更の登記ができないまま今日に至っています。 正社員で年収は400万弱、マンションの管理費や固定資産税は私が支払っています。 住宅ローンは元夫名義のままで、支払いは続いています。ただ、今は音信不通でどこに住んでいるのかもわかりません。 住宅ローンの支払いを続けてくれているので先延ばしにしていましたが、この場合突然マンションを売却されたりするリスクはありますか? ローンを滞納して差し押さえになる可能性もありますか? まだ子供が小学生なのでなるべくここに住み続けたいと思っているのですが、どう対処したら良いでしょうか。 元夫の実家とももう何年も連絡をとっていません。何か良い方法がありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
359 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2024/03/10
- [6回答]
716 view
離婚後の住宅ローンに関して
離婚をすることになりましたが、ローンの支払いの兼ね合いで売却することとなりそうです。 ローン残債の有無で売却方法はかわるのでしょうか?高く売れた場合、利益は分けられるのでしょうか?
716 view