不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2025/07/17
-
- 更新日
- 2025/07/18
- [2回答]
195 view
今購入希望を出してもらえれば中を自由に設計できると言われたが
中古マンションを探していて、先日リフォーム中だけど内見可能ということで希望立地のマンションを見てきました。
壁紙など全部剥がれている状態で、工事真っ最中だったのですが、その際担当者の方に今購入希望出して頂ければ中をある程度希望通りにリフォームできると言われました。
ゆっくり決めたいと思っていたのですが、少し揺れています。
急いで決めない方がいいでしょうか?よくあるセールストークですか?
-
ご相談拝見致しました。
今のような「リフォーム中の状態であれば好みに合わせて内装をカスタマイズできる」という提案は、確かによくある手法ですが、見方によっては悪い話ではありません。
【早く意思決定するメリット】
・クロスや床、建具など、自分好みに調整できる可能性がある
・他の購入希望者に先を越される前に物件の交渉権を押さえられる
・リフォーム完了後の完成品よりも価格が多少抑えられるケースもある
【早く意思決定するデメリットとリスク】
・工事前のため完成後のイメージが湧きづらく、ミスマッチのリスク
・時間をかけて他物件と比較する余裕がなくなる
・焦って購入すると本当に納得した住まいにならない可能性
・営業担当にしてやられたのではないか。という疑問が残りやすい
よくある、「セールストークですか?」というご質問に対しては、
確かに「今ならカスタム可能」という文言は営業現場でよく使われる言い回しです。
ただ、物件の状況によっては実際に期間限定であり有効なタイミングでもあるので、
・他の検討物件と比較した上で、
・予算と希望の優先順位を整理し、
・焦らずに“納得して進める”ことを大切にしてください。
急ぐ=悪、ということではありませんが、納得できないまま進むことこそ後悔の元です。
ご不安があれば、リフォーム案のパースや仕様書などを提示してもらい、明確にした上で判断されるとよいと思います。
間違っても、言われるがまま進めると言うのだけは避けていただければと思います。
良いお買い物ができることを願っております。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2025/08/08
- [1回答]
176 view
敷地内通路の共有持分について
中古戸建ての購入を検討していますが、前面道路が「通路」で、4軒の共有名義になっています。 現時点で通行は問題なくても、将来、他の共有者が売却したり建て替えたりした際に通行権を制限されるようなことがないか懸念しています。 このような敷地条件の家、購入してよいものでしょうか?
176 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2024/12/25
- [1回答]
503 view
湾岸エリアでおすすめのマンション
湾岸マンションを買うなら、どのエリアが将来性がありますか? 今時点だけで見ると、魅力的なのは豊洲ですが、港南なども気になってます。 何より有楽町線の延伸もあり、江東区寄りも気になってます。 賃貸で貸し出せるorリセールが良いマンションが知りたいです。
503 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [2回答]
2241 view
タワーマンション購入の注意点
品川あたりで、タワーマンションの購入を考えています。どのような点に気を付ければよいでしょうか?
2241 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2025/04/18
- [0回答]
472 view
有楽町線の延伸について相談です
有楽町線の延伸ですが、押上〜四ツ木〜松戸は無くなりました!?豊洲から北千住〜春日部は直通になるようですね。。 江東区のホームページには豊洲から松戸方面への構想は出ていたので、そちらが濃厚かと思ってました。わたしは四ツ木にマンション購入を検討していたので、もう少し考えた直すか、購入するか迷ってます。 四ツ木に購入する理由は、有楽町線が直通になることを見越し、資産価値が上がるならと思ってましたが、、安易でしょうか。
472 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 熊本県菊池郡大津町
-
- 投稿日
- 2024/09/09
- [0回答]
696 view
家の購入について
今は、TSMCが進出したことにより近くの土地の価格がとても高くなり、上昇度が1番高く、新規で購入したい場合、大雑把な費用(◯坪◯◯円など)や大津町のオススメポイントや、近くにはどのような施設、環境になっているか、人口などはどうか、仕事はどのような色があり、人気か、大金を払って住む価値があるか(同じ金額を払って都心に住んだほうが良いのか)などそのようなことについてを知りたいです。大津町は自然も多く、水もキレイ、阿蘇山などが近くにあるから登山も簡単と、聞いたり、インターネットで見たりしたことがありますが、実際はどうなのかなどもイマイチよく分かっていないので、そこ辺りも分かっていたらついでにお知らせしていただけたら嬉しいです。
696 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2019/12/13
- [1回答]
3048 view
低所得者の中古物件の購入について
新築より中古物件が好みなのですが、いかんせん世帯収入が低く(250万前後)、その際にローンを組むことができるのか。また、今までずっと賃貸だったため、どのような不動産屋に相談すればいいのかわかりません。低所得のため門前払いされることもあるのでしょうか。
3048 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都あきる野市
-
- 投稿日
- 2019/08/05
- [4回答]
1965 view
頭金について
購入にあたって金額に合わせてどれほどの資金を用意すればいいのでしょうか
1965 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市中区
-
- 投稿日
- 2024/10/21
- [1回答]
641 view
横浜に住みたいです
横浜のマンションを購入したいです。できれば新築希望ですが中古でも構いません。予算はどれくらいを考えておけばよいでしょうか。
641 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県越谷市
-
- 投稿日
- 2025/01/26
- [2回答]
465 view
シングルマザーのマンション購入でアドバイスいただきたいです。
長年一緒だった夫と離婚し、子供2人(6歳・4歳)を連れて家を出ます。 住まいは夫名義での購入なので、もう関わりたくないので私たちが出ます。 私の年収は平均より上ですが この状態で私名義でマンションの購入は可能でしょうか。 審査の際、注意すべき箇所などありましたらアドバイスをお願いいたします。 ・年収は400万 ・実家の母、父の助けもあり正社員としてばりばり勤務できています ・マンションは2500~3000万でかんがえています ・預金は200万円ほどです ・今購入したい理由としては、しばらく住まいは変えないので、賃貸より購入した方がいいと感じたためです
465 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/08/09
- [2回答]
215 view
初期費用が想像以上で不安に。普通ですか?
1歳の子供がいる共働き夫婦です。都内で中古マンションの購入を検討しています。 物件価格は5,000万円なのですが、初期費用として300万は見ておいた方が良いと言われました。 仲介手数料、登記費用等ある程度は覚悟していましたが、火災保険や管理費の前払い分等細かい出費が多く、 それに加えて引っ越し費用や家具・家電の新調など考えると想定よりかなりかかってきそうです。 300万どころか、400万で収まるかもあやしいです。初期費用として、この金額は普通ですか? 初期費用として200万ちょっとを考えていたので、不安になっています。
215 view
相談先を選択してください
ご相談を拝見しました。希望していた立地のマンションで、ある程度リフォームの内容を自由にできるというのは魅力的な提案ですね。タイミングが良かったということですから、十分検討に値すると思います。
しかしながら、希望通り変更できるとの説明が、クロスやフロアの色合い変更を指しているのか、それとも間仕切り壁の位置、キッチン、ユニットバスなど水回り設備までを含めているのかについては確認が必要です。具体的な工事内容を正確に把握して、後悔がないようにしたいものです。
リフォームして再販するということは、売主は買取再販を行っている不動産業者でしょうか。その場合、リフォーム前や工事中に内覧をした際、「今ならある程度変更可能」と説明するのはよくあるセールストークの一つです。ですが、タイミングが合わなければ使えない話法ではありますから、諸条件を検討して判断されると良いでしょう。