不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/10/12

    ご相談を拝見しました。緊急性が高いとのこと、お気持ちお察しいたします。

    まず、分割返済の期限を喪失しないよう、延滞分を返済して住宅ローンを正常な状態に戻してください。元ご主人が返済できないのであれば、相談者様が代理して返済する必要があります。

    そして、今後は返済額を相談者様の口座に振り込んでもらい、相談者様経由で住宅ローンの返済を継続されるのが現実的な対策でしょう。

    オーバーローン状態の場合、金融機関から任意売却の承諾を取り付けるのは極めて困難です。これは、持ち分譲渡による名義変更についても同様です。居住を続けたいとの要望であれば、返済を継続するほかありません。

    その後、元金が減少した時点で単独借り換え等を検討されると良いでしょう。

    また、元夫からのローン金額振込が遅延しないよう、法的な対応策を講じておく必要があります。公正証書の作成などが勘案されますが、その点については弁護士に相談されてはいかがでしょうか。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする