不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 大阪府枚方市
-
- 投稿日
- 2025/10/20
-
- 更新日
- 2025/10/20
- [0回答]
14 view
中古マンション購入後に前所有者の滞納が発覚しました
中古マンションを購入して3か月後、管理組合から「前の所有者が管理費を数ヶ月滞納していた」と連絡がありました。
売買契約時にはその説明はなく、仲介業者も知らなかったと言っています。
この滞納分は私が払う義務があるのでしょうか?前の所有者や仲介業者に請求できますか?
詐欺にあった気分です。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2025/04/16
- [0回答]
450 view
柏市でのマンション購入検討中!ファミリー向けでしょうか?
夫婦+子供1人の3人家族で住む住宅を探しています。 柏市は子育て世帯、ファミリー向けの立地でしょうか? 商業施設も充実しているし、都内へのアクセスも良いかなと思うのですが 教育環境や治安はどうでしょうか。
450 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2025/03/17
- [2回答]
446 view
新築マンションとリノベマンションで迷っています。費用的にはどうですか。
マンション購入を考えているのですが 最近のリノベマンションがすごすぎて、とても魅力を感じています。 新築も綺麗ですし、メリットはたくさんあると思うのですが 費用的に低いのはどちらでしょうか。 人によると思いますが、大体の相場感など分かりますでしょうか。 探しているのは2LDK、65平米以上、駅からの距離は気にしません。
446 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2024/12/04
- [1回答]
604 view
マンションの1階に引っ越しました
害虫がひどいです。冬になればいなくなると思っていましたが、もうトラウマになるレベルでひどいです。害虫は告知義務はないのでしょうか? 築10年の分譲マンションですが、詐欺にあった気分です。アドバイスください。売却するつもりです。
604 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2025/09/29
- [2回答]
243 view
住宅購入か賃貸継続か、老後の資金計画が決まりません
夫55歳・年収800万円、私52歳・年収350万円。子どもはいません。 現在賃貸マンション家賃15万円ですが、家賃を払い続けるより分譲を購入した方が良いのか迷っています。 検討しているのは築15年・3LDK・4,200万円の中古マンション。 頭金1,000万円を入れ、残りを20年ローンにすると月の返済は約13万円+管理費修繕費3万円。 夫は定年まであと10年、退職金は1,500万円ほどの見込みです。 老後資金を減らさずに持ち家に切り替えるのはリスクがあるでしょうか。固定資産税や将来の修繕一時金も不安です。
243 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 岩手県盛岡市
-
- 投稿日
- 2025/08/24
- [1回答]
196 view
新築戸建て引き渡し後、基礎部分ひび割れ
新築戸建てを購入し、引き渡しから半年で基礎部分に複数のひび割れを発見しました。 施工会社は「乾燥収縮によるもので問題なし」と説明しますが、地震時の耐久性や将来の劣化が心配です。保証期間中に補修してもらうべきか、それとも第三者機関に診断を依頼するべきか悩んでいます。契約や瑕疵担保の観点でどう動けばよいでしょうか?
196 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 京都府京都市北区
-
- 投稿日
- 2019/07/09
- [2回答]
3079 view
不動産屋の情報が間違っていたり、聞いても教えてくれなかったりする
現在気になっている物件があって、その物件の固定資産税を教えてくれるようにメールをしているのですが、返事が返ってきません(その不動産屋しか扱っていない物件なので、他の不動産屋に聞くことも出来ません)。また別の不動産屋なのですが、ネットで見た物件の資料を請求したところ、ネットでは5階とあったのに、送ってきた資料は3階のものでした。その辺の情報の不確かさが時々見受けられような気がします。
3079 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 岡山県岡山市南区
-
- 投稿日
- 2025/02/17
- [3回答]
478 view
投資用物件
いつも売買不動産をインターネットで検索してみていますが、なかなか理想の物件に出会えません。利回り10%以上の物件がほしい。
478 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2025/05/08
- [1回答]
379 view
親から借りた頭金300万円、贈与扱いになるのでしょうか?
昨年、中野区で中古マンションを購入しました。頭金の300万円は、両親から「困ったら返してくれればいいから」と言われて渡されたもので、正式な借用書も交わさず、利息も付けていません。不動産会社の担当者から「それは贈与と見なされるかもしれませんよ」と言われ、心配になってきました。 贈与税のことはそのとき全く考えておらず、住宅取得資金贈与の特例も申請していません。年末調整も終わってしまい、今からできる対策があるのかも分かりません。 親子間での資金援助がどのような条件で贈与とされてしまうのか、また今からでも「貸付」として整理するための方法があるのかを教えてください。今後税務署に調査された場合に備えて、できることがあれば知っておきたいです。
379 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県姫路市
-
- 投稿日
- 2019/10/24
- [2回答]
3139 view
物件を購入する場合に不動産会社による違いはあるの?
同じ物件を複数の不動産屋さんが仲介することは、よくあるのですか? 中古マンションを探していて、いーなーと思う物件を見つけたのですが、その後マンションの名前で検索をかけると、先ほど見ていた不動産屋さんとは違う会社で同じ物件が引っかかりました。 料金や管理費やら全てが同じなので、さっきと同じだなと、疑問に思いました。実際のマンションの持ち主が、複数の不動産屋さんに売却を依頼したってことですか? だとしたら、どの不動産屋さんを選ぶかで、何か変わってくるものってありますか?信頼できる不動産屋さんの見極め方も難しいです。
3139 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
1998 view
遮音性の高いマンションはどうやって探したらいいですか?
音を気にせず、快適に過ごせるマンションを探しています。遮音性のあるマンションを探すためのポイントは何がありますか?
1998 view
相談先を選択してください