不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- その他
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2020/02/05
-
- 更新日
- 2020/02/05
- [1回答]
1588 view
集合住宅における火災保険と電力会社の切り替えについて
管理サービスがある集合住宅なのですが、火災保険は何も考えずに其方から提案された案件を契約しています。これは他の案件を自分で探してきて契約しても良いのでしょうか?
あと電力の自由化に伴い電力会社を切り替える際に、管理会社にこの件について問い合わせたところ、「自由だけれども切り替える際には連絡が欲しい」と言われました。
その時はきちんと連絡をしたのですが、再び切り替える際には忘れていて連絡をしませんでした。これは後々問題になるでしょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
50代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2019/02/20
- [4回答]
3178 view
不動産権利書の紛失
不動産に関する「権利証」を紛失してしまいました。その不動産は、もう一切売買できなくなってしまうのでしょうか。
3178 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2020/02/13
- [1回答]
2080 view
賃貸借の更新について
こんにちは。現在の自宅は賃貸のマンションに住んでいて2年ごとに新賃料の1か月分と賃貸借契約書には記載してあります。今回いまの家賃より5000円値上がりすると通知がきましたが、 更新料をはらい値段があがることに納得がいきません。更新料は必ず支払わないといけないのでしょうか?もし支払わないと場合はどのような不利益が生じますか?直接交渉したほうがよいのでしょうか?何か良い方法や相談窓口が具体的にあれば教えていただけると幸いでございます。ご教示くださいませ。
2080 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 投稿日
- 2024/08/22
- [2回答]
596 view
賃貸物件探してます
博多へ通勤可能な一人暮らし用の割安な賃貸ワンルームマンションを探しています。予算は5万円ほどです。住みやすいおすすめの地域や最寄り駅などあれば情報ください。
596 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 大阪府高槻市
-
- 投稿日
- 2020/02/12
- [2回答]
1669 view
賃貸契約の件
親が高齢で、遠方にいるので同居はしたくないので、近くの賃貸マンションを借りて住まわせようと思ってますが、息子の私が契約して、入居者が親でも契約できるものでしょうか?、いままで借りたことがなくて、契約者が住まないといけないのでしょう?
1669 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 神奈川県横浜市西区
-
- 投稿日
- 2025/08/27
- [0回答]
221 view
横浜市中区の中古マンション管理費値上げ問題
横浜市中区の築18年中古マンションに住んでいます。 最近、管理組合から管理費と修繕積立金を合計で月1万円値上げする案が出ました。 理由は人件費や資材価格の高騰とのことですが、現在の負担だけでも家計はギリギリ。 子どもの習い事や生活費を削る必要がありそうで、どうにか反対したい気持ちがあります。 近隣のマンションでは値上げを回避している例もあると聞き、 何らかの交渉や見直しはできないか知りたいです。 専門家の意見を踏まえて、資産価値と家計の両立を目指したいです。
221 view
-
60代 女性
- その他
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2024/09/29
- [1回答]
715 view
介護施設に入居しても、このマンションを所有し続けることは可能でしょうか。
都内に2LDKのマンションを所有しています。 このマンションは20年前に購入し、ローンはすでに完済済みです。 最近、持病の悪化により介護施設への入居を検討しており、マンションの処分に悩んでいます。 固定資産税の負担が年々重くなっており、年金生活では支払いが厳しくなってきました。 しかし、このマンションには亡き両親との思い出がたくさん詰まっているため、できれば手放したくありません。 介護施設に入居しても、このマンションを所有し続けることは可能でしょうか。 その場合、固定資産税を払い続ける必要がありますか。または、固定資産税がかからない、あるいは軽減される方法はないでしょうか。 例えば、マンションを親族に名義変更したり、NPO法人などに寄付したりすることで、固定資産税を回避できる可能性はありますか。 また、一時的に賃貸に出すことで、固定資産税の負担を軽減できるのでしょうか。 将来的には甥や姪にこのマンションを相続させたいと考えていますが、それまでの間、固定資産税を払わずにマンションを維持する方法があれば教えてください。
715 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 愛知県名古屋市天白区
-
- 投稿日
- 2019/10/19
- [1回答]
2011 view
岡崎市に引越したいのですが欲張りすぎ?
彼氏との同棲を機に岡崎市に引越しをするのですが、なかなかよい物件が見つかりません。2LDKくらいで駐車場あり、6万あたりで探しています。都市ガスがよく、築浅だとよいかなぁと思います。できれば猫が飼いたいのでペット可で良いところがいいです。どうやって探したらよいか知りたいです。ご指導よろしくお願いします。 あとは駅近ということと、自炊をするのでスーパーや大型のショッピングモールの近くだとありがたいのですが、欲張りすぎでしょうか? 岡崎の相場、身の丈にあった住居をご指導いただけたらと思います。 よろしくお願いします。
2011 view
-
40代 女性
- その他
-
- エリア
- 富山県高岡市
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [3回答]
1595 view
希望の物件がない
家賃、築年数、その他希望など、ご条件に合うものがあまりありません。 田舎ということもありまして、駅からも離れておりまして、不便だと感じました。 自然も多く、空気も綺麗で、公園などで遊ぶのは良いですが、やはり都会と比べると生活しずらいかなと思います。
1595 view
-
50代 女性
- その他
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 投稿日
- 2025/08/22
- [0回答]
233 view
親が管理費を滞納していた
実家のマンション管理組合から突然「お母様が半年分の管理費を滞納している」と連絡が来ました。 母は年金暮らしで、少し認知症の症状もあり、請求書を紛失していたようです。 延滞金も加算され、総額はかなりの負担に。親の生活を支えつつ、延滞金や今後の支払い方法を交渉したいですが、管理組合は淡々と回収方針を告げるのみ。 親の名誉や人間関係を損なわず、負担を減らす道はあるのでしょうか。
233 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/08/01
- [1回答]
222 view
太陽光パネルの設置に管理組合が反対。法的に争えますか
マンション最上階を所有しており、個人で太陽光パネルを設置したいのですが、管理組合に拒否されました。 法的に主張できる余地はありますか?
222 view
相談先を選択してください
火災保険は商品が違うだけで、ほとんど保険料は変わらないので・・・・・。
基本料金の月額請求があったりしますので、連絡し忘れていたら必ず連絡してください。
問題にならないから連絡しないではなく、切り替えるのであれば連絡するのが普通だと思います。