不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市緑区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
-
- 更新日
- 2024/11/15
- [4回答]
2517 view
違う不動産会社で見つけた物件が気になってしまいました・・・
別の会社のホームページや広告で見かけた物件が気になっています。そちらで紹介してもらう事はできるのでしょうか。
-
ご質問拝見させていただきました。
他の不動産会社の物件も比較的ご紹介できる場合が多いので、現在ご相談されている不動産会社に気になっている物件を伝えてみると良いと思います。
ご紹介できない場合は、物件を取り扱っている不動産会社に直接問い合わせていただく必要がございます。 -
別の会社のホームページや広告で見かけた物件でも大半はご紹介はできると思いますがご紹介できない場合もあるのでご相談している不動産会社に確認してみると良いと思います。
ご紹介できない場合は、取り扱っている不動産会社に直接ご連絡をしていただくしかないと思います。 -
不動産の仕組みは、主に業者間で物件の情報を共通で取り扱っている事が大半ですので、別の会社のホームページや広告で見かけた物件でも紹介できます。
しかし、不動産業者によって値引き交渉を行ってくれる等の多少の違いは出てきます。そのため、まずは不動産業者に物件の事について尋ねてみましょう。
不動産業者と知り合いになってくると、まだ空き家になっていない物件等の新しい情報を出してくれる事もあります。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2025/05/01
- [1回答]
186 view
ハイブリッドマンションとは?どんな違いがありますか?
ある不動産会社から 「ハイブリッドマンション」の物件を紹介されました。 担当者から、ハイブリッドマンションについての説明はされましたが、 詳しい仕組みやメリット・デメリットまではよくわかりませんでした。 ネットで「ハイブリッドマンションとは」と検索しても、 情報が断片的でよくわかっていません。 将来的な修繕費や資産価値、耐震性、遮音性など、 通常のRC造やSRC造のマンションと比べて、どんな違いがあるのでしょうか? ハイブリッドマンション特有の注意点などもあるのでしょうか?
186 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/03/21
- [3回答]
652 view
転職後、住宅ローン審査に通った方はいますか?
30代の会社員です。 妻(専業主婦)と子供1人の3人家族です。 都内でのマンション購入をしたいのですが 転職直後のため住宅ローン審査が通らないでしょうか。 前職は7年勤務、転職して半年、今後年収は上がる予定です。 前職の勤続実績は全く考慮されないのでしょうか? 転職直後に住宅ローンを組めた方や、組めるパターンなど詳しい方がいたらアドバイスいただきたいです。
652 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県北九州市八幡東区
-
- 投稿日
- 2025/04/08
- [1回答]
356 view
築30年の中古マンション、耐用年数は大丈夫?
築30年の中古マンション(鉄筋コンクリート造)を 購入検討しています。 駅近で周辺環境も気に入っているのですが、 マンションの耐用年数が気になっています。 ネットで調べたところ、RC造の法定耐用年数は47年と書かれていて、 「あと17年しかもたないのか…?」と不安になってきました。 私たちは30代前半の夫婦で、子どもは小学校低学年です。 この先20年以上住むことを考えると、耐震性や修繕計画が心配です。 管理組合の修繕履歴などは確認中ですが、 「築古マンションは後から修繕費が高くつく」 「そもそも建て替えの合意形成が難しい」といった話も見かけました。 リノベーションの意見もある一方、 築年数が進んだマンションにどこまで将来性があるのか、専門家のご意見を伺いたいです。
356 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 広島県福山市
-
- 投稿日
- 2019/07/12
- [2回答]
2279 view
義父の家を買い戻す際の資金について
義父の家を買い戻したいのですが、売却時と同額の資金で買い戻せるのでしょうか。
2279 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2024/05/31
- [1回答]
583 view
どちらの物件がおすすめでしょうか。
新築5,000万円の一戸建て(駅徒歩20分・4LDK・小さい庭付き)と、 築25年5,000万円の分譲マンション(駅徒歩5分・4LDK・15階建ての8階)ではどちらが良いでしょうか。 子供が2人(小学2年生、4歳)おり、新しく住まいを購入したいと思っています。 子供の転校は避けたいので近場で探しており、上記の物件2つで迷っています。 元々戸建てで探していたのですが、交通の便が良いマンションの方が将来的に良いのではないかと言われました。とても迷っています。アドバイスお願いします。
583 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県野田市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
3267 view
更地という土地は、家を建てられますか?
現状が「更地」と表記されている場合、宅地として捉えてもよいですか?
3267 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県久喜市
-
- 投稿日
- 2024/06/24
- [3回答]
713 view
義母の引っ越しに合わせ、賃貸でマンションを借りるのに問題はないでしょうか。
80代の義母が近くに引っ越してきます。 私の夫の母が老後は私たち夫婦に世話になりたいそうで、近々私たちの家の近くに引っ越してくる予定です。 この先施設に入居する可能性も考え、マンション購入はせずに賃貸にしようと思っているのですが、義母名義ではおそらく借りられないため、夫名義で借りたいと思っているのですが、夫は住宅ローンと車のローン(共に返済中)があります。(年収は1500万円程) 問題なく借りられるものでしょうか。夫が名義人になる以外に何か良い方法があれば合わせてアドバイス頂きたいです。
713 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県豊岡市
-
- 投稿日
- 2024/10/25
- [1回答]
596 view
義父からマンションを購入するケース
30代の夫婦です。 先日義父が住んでいるマンションを購入しないか?という話がありました。 相続するのはよく聞きますが、購入の話は初めて聞いたのでいくつか疑問点があります。 ・購入になると相続税などは発生しないのか ・身内からの購入は、普通の購入にはない契約内容や費用などあるのでしょうか? 教えてください。
596 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2025/05/11
- [1回答]
285 view
築古マンションをリノベ前提で購入検討中。耐震性の見極めが難しい
築40年超の中古マンションを購入し、フルリノベーションする計画で物件探しをしています。 予算の都合もありますが、自分たちに合った家を一からつくれることに魅力を感じています。 場所は都内・駅近で、築年数の割には価格も手ごろです。 ただ、気になるのが耐震性です。 物件は昭和56年以前の建築で、旧耐震基準です。 管理会社からは「大規模修繕は定期的に実施しており、特に問題はありません」と言われましたが、耐震補強工事の有無や構造の詳細についてははっきりした説明がありませんでした。 リノベに多額の費用をかける前提なので、「そもそも建物として安全なのか?」という不安があります。 購入後に「やっぱり耐震補強されてなかった」となるのが一番怖いです。 築古マンションを購入する際、耐震性はどこまで調べられるものですか? 管理組合や不動産会社にどう確認したら良いのか、また旧耐震でも購入してよかったと思える判断基準について、教えていただきたいです。
285 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市白石区
-
- 投稿日
- 2025/08/21
- [1回答]
28 view
住宅ローンの本審査結果待ちですが転職により諸々の契約を解除したい
現在は本審査結果待ち。現職に在籍していますが転職先が決まっています。転職した場合、つなぎ融資の間で勤務先を変更した事が露見します。勤務先変更の日付をハウスメーカーに相談。銀行は転職NGとの事。融資実行前に解除を土地契約の解除日付はまだありますが一部取壊しの為違約金がと言われました。手付解除はできないのはわかりますが解除は可能なものでしょうか?かかる費用を分割にすることも可能なものでしょうか?
28 view
ご質問について拝見いたしました。
もちろん紹介していただく事も可能かと思います。
案件によりけりなので一度ご相談するのが一番早いかと思います。
もし紹介できないとなった場合は直接問い合わせるしかないかと思います。
ご参考になれば幸いです。