不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:350件
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 兵庫県西宮市
-
- 日付
- 2025/10/14
18 view
掲示板で「近くに反社の事務所」って…事実確認できます?
中古マンションを申込直前です。 掲示板で「裏通りに暴力団関係の事務所あり」と書かれているのを見てしまい、急に怖くなりました。 仲介さんは「聞いていない」とのこと。 小さな子がいるので治安は最優先。 暴排条例や警察の相談窓口、重要事項説明の範囲など、素人でも確認できるラインを知りたいです。 根拠が弱い噂で好条件を逃すのも悔しくて…どう動いたら良いでしょうか。
18 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 日付
- 2025/10/13
71 view
マンションを売って利益が出ました。確定申告って自分でやるんですか?
昨年、住み替えのためにマンションを売却しました。 購入価格3,800万円、売却価格は4,400万円ほどで利益が出たようです。 不動産会社の担当者から「確定申告が必要になります」と言われたのですが、正直どう進めればいいのか分かりません。 会社員なので年末調整で済むと思っていましたが、税務署で申告する必要があるのでしょうか。 経費になる項目や控除などもよく分からず、不安です。
71 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 日付
- 2025/10/12
178 view
博多区のマンション、仲介じゃなくて買取の方がいい?
博多区のマンション、仲介じゃなくて買取の方がいい? 博多駅近くの築20年マンションを売却予定です。 仲介か買取かで迷っていますが、最近は再開発の影響で買取価格が上がってるという噂も…本当なんでしょうか? ただ、仲介で時間をかければもっと高く売れる可能性もあるかと思うと決断できず…。 福岡市内のように再開発が進んでいるエリアでは、どんな売り方がベストなのでしょうか。
178 view/ 3名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 日付
- 2025/10/12
266 view
思ったより売却査定が低くて決断できない
老後資金作りで初めて区分マンションを買いましたが、想定ほど家賃収入が増えず、不安で売却を考えています。 ただ、査定してもらうと購入価格よりだいぶ安くなると言われて決断できません。 少しでも損を減らす方法を知りたいです。
266 view/ 4名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 日付
- 2025/10/12
489 view
過去に自殺があったと聞かされました。売却時に伝える義務はあるのでしょうか?
夫婦で10年前に購入した中古マンションを、子どもの進学にあわせて売却することにしました。 立地や間取りも良く、すでに内見の問い合わせも入っています。 ただ、最近になって同じマンションの住人から「その部屋、前に自殺があったって聞いたよ」と小声で言われ、頭が真っ白になりました。 購入時にはそういった説明は一切ありませんでしたし、仲介業者からも心理的瑕疵の話は出ていませんでした。 住んでいる間、気になったこともありません。 今のところ、正式な記録も確認できていませんが、私たち自身が知らなかったとはいえ、このまま売却を進めてよいものかモヤモヤしています。 買主が後から事実を知って「告知義務違反だ」と言われたらどうなるのかも不安です。 (事実かどうかもはっきりしないのですが) もし事故物件かもしれない疑いがあった場合は、どこまで調べる義務があるのでしょうか? 何か不動産会社(買主)側に伝えておかないといけないのでしょうか。よろしくお願いします。
489 view/ 5名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 日付
- 2025/10/12
109 view
築10年のマンションを売るか迷っています。まだ住宅ローンが残っていて…
子どもが生まれ、部屋が狭くなってしまいました。 新居購入を検討していますが、今のマンションにはまだ残債が1,800万円あります。 売却してもローンを完済できるか不安です。 住み替えをする人は、どうやってこのタイミングを決めているのでしょうか。
109 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 日付
- 2025/10/11
49 view
査定額がバラバラで混乱。不動産会社の選び方。
転勤をきっかけにマンションを売却しようと、先日5社に査定を依頼しました。 出てきた金額は安くて3,700万円~高くて4,500万円とかなりの差があり、正直どれを信じていいのか分かりません。 同じ物件なのに、なぜこんなに差があるのでしょうか。またハウスクリーニング付き、や早く契約してくれれば仲介手数料半額、等 キャンペーンがついていたりと、何を判断基準にすれば良いのかさっぱりです。 結局、どんな基準で判断すればいいと思いますか?
49 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 日付
- 2025/10/05
67 view
内見希望者を選んでも良いですか
自宅マンションを売却中です。内見の申込があった際に、ある程度の情報からこちらで内見の可否をしても良いのでしょうか。 ここ2カ月は希望者すべてに内見してもらっていたのですが、個人的に同じような子育て中のファミリー世帯に購入してほしいという思いがあり、 今後は老夫婦や投資目的は避けたいと思っています。
67 view/ 1名が回答 >>
-
- その他
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 日付
- 2025/10/05
61 view
賃貸契約時の仲介手数料とは
賃貸を探しており先日良い物件を見つけたのですが、初期費用でかかる請求の中に仲介手数料がありました。 サイトで見つけ、問い合わせし、内見はまた居住中の為できませんが、先に先行申込を、という流れでした。 現在居住している人は10月末に退去予定の為、そのタイミングで内見できるようですが、先に仲介手数料を請求してくる業者に疑念を持ちました。 先行申込の時点で仲介手数料を請求してくるのは普通ですか?
61 view/ 1名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都府中市
-
- 日付
- 2025/10/03
93 view
越境&未登記がわかり、契約が進みません
実家の売却の最終段階で、境界の確認で立ち合い中に隣家のカーポート梁が10cm越境していることがわかりました。 そして、離れの一部が未登記ということも判明し、買主側の銀行が担保NGに。 売買契約書内に特約として盛り込んで何とか売却まで進められないでしょうか。 買主が納得しても、買主側の銀行がNGを出したら進められないのでしょうか。
93 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 日付
- 2025/09/27
156 view
高値掴みしたマンションの手付解除について
23区城西エリアの駅徒歩3分圏内に立地するメジャー7のマンション(築10〜20年)の購入契約をしたのですが、高値掴みしてしまった可能性があります。手付解除してリスク回避すべきか、数十年住み続ける可能性も覚悟して引き渡しを受けるべきか、皆様のお考えをお聞きできれば幸いです。 住まいサーフィンの中古時価では9000万円台と出てくるのですが、その他のマンションナビやマンションレビューなどでは6900万〜7200万円程度が適正価格だと出てきます。国交省の不動産情報ライブラリを見ると、どちらかといえば後者の価格水準が相場に近いとみられ、その場合は200万〜500万円割高で契約してしまったことになります。 10〜15年での住み替えを考えていますが、築年数と最寄りの駅力を考えると、高値掴みした分が挽回できず残債割れしてしまう可能性もありそうです。手付解除すると仲介手数料の半金も合わせて500万円の損失が確定してしまいますが、将来的にそれ以上の損失を生じる懸念もあり、どうすべきが迷っています。 後悔先に立たずで、契約前にもっとリサーチして指値すべきでしたが、競合の買主候補の方々もおられ、物件の魅力にひかれて売値で契約してしまいました。周辺環境や都心アクセスも含めて住環境には申し分ない物件ではあるのですが、資産性の観点が足りていませんでした。なお、組合の財務や修繕の状況などの管理体制はかなり良好です。
156 view/ 0名が回答 >>
-
- 売却
- 70代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 日付
- 2025/09/23
117 view
空き家になった戸建て、売却の仕方での相談
実家を引き継ぎました。 誰も住んでいない為、空き家です。庭の草木が伸び放題で、私は高齢の為頻繁に手入れができません。 管理が難しい為売却したいですが、古い家でも売れますか。 更地にした方が良い値段で売れるのでしょうか。
117 view/ 1名が回答 >>
-
- 離婚
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 日付
- 2025/09/22
142 view
離婚でマンション売却。注意することは?
夫と離婚したため、共有名義のマンションを売ります。 売却益で完済できそうですが、他に注意することや注意すべき手続き・書類などありますでしょうか。 今後はなるべく接触は避けたいので、一気にできることはやろうと思っています。
142 view/ 1名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 福岡県北九州市小倉北区
-
- 日付
- 2025/09/21
139 view
買主側ローン審査が通らず契約が宙ぶらりんです
自宅マンションの売却で買主と仮契約を結びましたが、ローン審査がなかなか通らず、1か月経っても結論が出ません。 次の引っ越し先の準備も止まったままで、会社の異動時期にも間に合いません。 仲介業者は「もう少し待ちましょう」と言うばかりですが、このまま流れた場合の違約金や再募集のタイミングで困ってます。 こちらから白紙解除しても良いでしょうか
139 view/ 1名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 日付
- 2025/09/20
142 view
マンション売却後の仮住まい探しが間に合いません。
築15年のマンションを夫と共有名義で売却に出し、先日買主が決まりました。 来月中旬に決済と引き渡し予定ですが、その後すぐ入居できる賃貸がまだ見つかっていません。 夫の勤務先が遠方にあり、内見は週末しかできず、気に入った物件はすぐ他の申込者に取られてしまいます。 仲介会社からは「決済後は即日退去が基本」と言われて焦っているのですが、実際に無理なら猶予をもらえるのか、荷物や住所変更の段取りも含めて不安です。 ある程度、こちらの状況次第で猶予してもらえるものでしょうか。
142 view/ 1名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 日付
- 2025/09/15
209 view
近所にバレずに売却したい
正直、ご近所トラブルで精神的に限界です。 築10年の家を手放そうと思っているのですが、近所に知られずに売却ってできるものなのでしょうか。 噂好きな方が多くて、内覧に人が来るだけでも詮索されそうで…。 周囲に知られず進める方法があれば知りたいです。
209 view/ 3名が回答 >>
-
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市瀬谷区
-
- 日付
- 2025/09/14
148 view
引渡直前に雨漏りが発覚しました。
中古戸建てを売却し引渡し目前でしたが、引渡し前の大雨で屋根から雨漏りしていることが発覚しました。 今まで何もなかったのにこのタイミングで?と戸惑いましたが、買主に連絡したところ修繕後に引渡してほしい、と言われ、業者をあたっているのですが、、、 売買契約を済ませたあとなので、全てこちら持ちというのも疑問です。 売主としてどこまで責任を持つべきですか?
148 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 日付
- 2025/09/07
253 view
スーモに同じ物件が3つ掲載されている
気になっている中古マンションがあるのですが、スーモにその物件情報が3つも掲載されています。 金額も同じで、不動産会社が違うだけなのですが、これはどういうことでしょうか? どの会社を通して連絡しても同じですか?
253 view/ 2名が回答 >>
-
- その他
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2025/09/06
198 view
大規模修繕で一時金負担10万円
築18年の分譲マンションに住んでいます。 修繕積立金が不足しているため、1戸あたり10万円の一時金徴収が決まったと理事会から通知がありました。 住宅ローンと教育費で余裕がなく、貯蓄を取り崩すしかありません。 しかも「将来も追加請求の可能性あり」と記載があり動揺しています。 これってよくあることですか?
198 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 大阪府吹田市
-
- 日付
- 2025/09/05
219 view
仲介担当者が売主とグルなのでは?と感じる
中古マンションを検討中ですが、仲介担当者がやたら売主側の利益を優先しているように感じます。 「値引きは無理」と言いながらこちらには強引に契約を急かす。 仲介は中立の立場だと思っていたのですが、こういうケースは普通ですか?
219 view/ 1名が回答 >>
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!