不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
会社概要
- 株式会社UMUIE
柴引 和彦さんの
回答実績
(16回答)
- 
					
						  30代 男性 - 売却
- 
										- エリア
- 東京都
 
- 
										- 投稿日
- 2025/09/04
 
 305 view 仲介手数料50%OFF!て本当でしょうか。住み替えを検討しています。たまにポストに入ってくるチラシに、仲介手数料50%OFF!と大々的に書かれたものがあるのですが、 デメリットはなんだと思われますか。 また、このマンションの購入希望者がいます!とも書かれていますが、本当でしょうか。 実際マンション売却を検討していますが、できるだけ諸費用を節約したいです。 
- 
					
						  50代 男性 - 相続
- 
										- エリア
- 宮城県
 
- 
										- 投稿日
- 2025/07/08
 
 238 view 前の住人の荷物がそのままある状態で売れますかわけあって叔父のマンションを相続しました。 売却したいのですが、叔父の荷物が結構残っています。 遺品整理に思った以上にお金がかかりそうで、不動産会社に問い合わせても「家財が残ったままでは内覧は厳しい」と言われました。 水回りの整理と掃除はしたので、残っているのはタンスなどの家具家電等です。 荷物を残したまま売却は厳しいでしょうか。中はからっぽにするべきでしょうか。 
- 
					
						  30代 女性 - 購入
- 
										- エリア
- 東京都
 
- 
										- 投稿日
- 2025/05/10
 
 1110 view 30代共働き夫婦です。「買えるけど買っていいのか」ずっと悩んでいます都内在住、夫婦ともに正社員で世帯年収は約1100万円。子どもはまだいません。 3年間ほど家賃15万円の賃貸に住んでおり、「そろそろ持ち家を」と何度も思ってきました。 でも、いざ現実的な購入を検討すると、決断に踏み切れずにいます。 今の収入と頭金で買えるのは、駅徒歩10分・築15年・3LDKで5,000万円台の中古マンション。 ただ、「将来子どもが生まれて手狭になったら?」「どちらかが退職したら?」「転職で勤務地が変わったら?」など、不安ばかり浮かびます。 周囲の友人はどんどん家を買っていますが、なぜあんなに迷いなく決断できるのか不思議です。 自分たちは“住宅ローンを背負う覚悟”が足りないのか? それとも、将来に対して臆病すぎるのでしょうか。 買える条件は揃っているけれど、「本当に今買うべきか」「いつ買えば後悔しないのか」その見極めが分かりません。後悔しない考え方や判断基準があれば教えてください 
- 
					
						  60代 女性 - 相続
- 
										- エリア
- 群馬県
 
- 
										- 投稿日
- 2025/03/12
 
 587 view 子供にマンションを渡したい。どうすればいいのか。20代の子供がいます。 もしものことがあった時のために、今住んでいるマンションを 子供に渡したいのですが準備はどのようにすればいいでしょうか 誰に聞けばいいのか分かりません。 
- 
					
						  20代 男性 - 購入
- 
										- エリア
- 東京都
 
- 
										- 投稿日
- 2025/03/08
 
 422 view 同姓カップルでマイホーム購入はできますか?日本では同姓の結婚は認められていないですが、今後も彼とずっと過ごしていきます。 二人での住まいを賃貸じゃなく、都内でマンションでも買いたいと思うのですが やはり難しいのでしょうか。 収入は二人とも多いです。 二人でペアローンを組めば、理想に近い物件まで考えられるかなと思うのですが 基本的に「夫婦」が対象になっていて、僕たちには難しいということでしょうか。 二人で購入するのに、専門家の方からアドバイスをいただきたいです。 購入するまでに気を付けることなども知りたいです。 
- 
					
						  60代 男性 - 購入
- 
										- エリア
- 東京都
 
- 
										- 投稿日
- 2025/02/19
 
 525 view 都内の物件を売却し沖縄での不動産購入はやめたほうがいいでしょうか?定年を機に、都内のマンションを売却し沖縄県名護市の物件を購入したいと考えています。 夫婦で移住したいと考えてましたが、妻には東京に残りたいといわれ、沖縄移住のデメリットばかりを伝えられます。 夫婦仲は良く、いつか沖縄に暮らしたいね~と 旅行の際には話したりもしてました・・・。別居は考えていませんが、妻の希望も考慮したいです。 なにかいい方法があれば教えてください。 
- 
					
						  40代 男性 - 売却
- 
										- エリア
- 埼玉県
 
- 
										- 投稿日
- 2025/01/27
 
 690 view トイレのリフォームをしてくれたら買います、という買主マンションを売却中です。 購入希望者がみつかった為、売買契約日のすり合わせをしている状態だったのですが、このタイミングで「トイレのリフォームをしてくれたらこの金額で買います」と言ってきました。 基本的に現状引渡しということで売り出していたので、困っています。 このような値段交渉?は普通のことですか?正直他の買主をみつけたいと思っています。 
- 
					
						  30代 女性 - 売却
- 
										- エリア
- 石川県
 
- 
										- 投稿日
- 2025/01/22
 
 575 view 売買契約して買主から手付金入金後、キャンセルしたいと申出があった売主です。売買契約後、マンションの手付金300万円の入金を確認し、もうすぐ売却完了と思っていた矢先、買主よりキャンセルしたいとの申出があったと担当者から連絡がありました。 売出から5か月かかり、仲介業者も2社目でやっと見つかった買主でした。 これは素直に応じないといけないのでしょうか。契約後のキャンセルはもうできないものと思っていました。自己資金が用意できなくなったというのが理由だそうです。 
- 
					
						  40代 女性 - 購入
- 
										- エリア
- 静岡県
 
- 
										- 投稿日
- 2025/01/03
 
 1338 view 夫が亡くなった場合、前妻との子供への支払義務は発生しますか離婚歴ありの子持ち男性と結婚し、マンション購入を考えています。 子供は前妻が引き取っています。 頭金は私が500万用意し、残りは夫がローンを組みます。 仮にですが夫が亡くなった場合、前妻との間の子供に遺産相続として 支払義務は発生しますか? 名義はどのようにするのが良いのでしょうか? こんなこと夫や不動産会社の担当者にも言えないのですが 正直前妻との間の子供に渡すのは納得がいきません…(子供は何も悪くないですが) どうしたらいいでしょうか。 
- 
					
						  30代 女性 - 売却
- 
										- エリア
- 東京都
 
- 
										- 投稿日
- 2024/05/13
 
 1081 view 媒介契約について困っています。都内マンションの売却をしようと動いてます。 査定価格を一番高く出してくれた会社にお願いしようと考えたのですが、他の会社には相場よりも高すぎるから気をつけたほうがいわれ、一旦は単月で媒介契約をしようかな?と思ったのですが、依頼しようとした不動産会社には3ヶ月は最低でも契約期間として一般的だと言われました。 高く売れるならここの会社がいいのですが、信頼すべきはどちらの会社なのか悩んでます。 
相談先を選択してください
 
        