不動産のお悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2024/09/19

    黒田ゆう

    東京アセット・パートナーズ株式会社

    • 東京都
    • 女性
    • 不動産会社

    はじめまして。
    私は業務としては売買仲介メインですが、ご縁のあったオーナー様から幾つかの賃貸物件の管理委託を受けていますので、ご参考になればと思い、ご回答させて頂きます。

    まず、賃貸管理は100点のない業務です。
    そして、管理会社はあくまでも管理会社で、オーナーではありません。
    何を当たり前のことを、とお思いになると存じますが、申し上げたいのは、「管理会社に任せる」というのは決して楽な道ではない、ということです。
    あくまでも、当事者たるオーナー様の代わりに一方当事者である入居者の矢面に立ってくれる、様々な判断の材料を提供してくれるのが本来の管理会社の役割であると思います。
    実際のところ、サービスを装った管理会社の越権行為は横行していますし、責任逃れも横行しています。

    大手が良いか、中小が良いか、なども、相性が良いかどうか、ということになってきますが、担当者と相性がよくても、担当者が変わってしまう(異動や退職など)ことも多々あるので、難しいですよね。

    結局のところ、管理会社に何を求めるのかを明確になさった上で、そのために幾ら(何%)を支払って納得できるのか、ということかと思います。

    管理は
    人=入居者、契約者の管理(契約内容などソフトの管理)
    金=賃料出納
    モノ=建物のハードの管理、日常清掃など含む
    の3つに分解されます。

    私はこのうち、人と金の管理だけ受けて、モノの管理はオーナー様に直発注してもらっています。(アドバイスはしますし、一緒に検討もします)

    主導権はオーナー様に持って頂き、賃貸経営上第三者を噛ませることに意味のある業務のみ、委託してもらうのがお互いに良いと考えるためです。
    従ってこの場合の空室リスクを負うのはオーナー様で、その分管理料は抑える、という考え方になっています。

    管理会社に空室リスクを負わせるのは、サブリースと同じことになりますから、それだけコストがかかります。

    ご自身の目指す賃貸経営のスタイルに合う会社と良いパートナーシップを組めるのが理想的かと思います。
    ご参考になれば幸いです。

以下の記事もよく読まれています

この質問に回答する