不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/04/09

    奥林洋樹

    H.L.C不動産コンサルティング

    • 50代
    • 北海道
    • 男性
    • 専門家

    ご相談を拝見しました。

    祖母との間で合意を得ていたとの事実関係は重要ですが、認知症が発症し、現在は伯母が管理している現状から、法的には複雑です。したがって、弁護士に相談される案件と言えるでしょう。

    そのうえで見解を申しあげると、伯母があなたに支払いを求める権限を法的に有するかが争点となります。伯母が祖母の財産を管理しているということは、一定の法的権限を付与されている可能性があります。相談者様は法定後見制度や民事信託に関して確認されたでしょうか。

    伯母が裁判所から法定後見人に指定されている、あるいは信託されている場合には伯母の請求に応じることが必要となる可能性があります。しかし、無権代理の場合はその限りではありません。

    まずは伯母が有する権利を確認したうえで、覚書を持参し弁護士に相談されることをお勧めします。

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする