不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/06/21

    ご相談拝見致しました。

    もどかしい事態ですね、、
    毎年の抽選で落選が続けば不信感を抱くのも当然です。

    ぜひ、確認していただきたいことがあります。

    ①抽選方法に関する管理規約や細則の確認
    ②抽選の実施記録や抽選時の公平な立ち会いの有無
    ③過去の当選者履歴の管理状況


    【今後の動き方の選択肢】
    ①理事会や総会で抽選方法の見直しを提案
    ②公平性を保つための立ち会い制や過去当選者の制限を要望
    ③他の住民と連携し意見書を提出する

    ※臨時総会を開く※
    区分所有者の5分の1以上の賛同で開催を請求できます。理事長が応じない場合は自ら開催通知を出すことも可能です。

    ①賛同者を集めて開催請求
    ②議題を明記
    ③5分の1のメンバーを募る事が難しければ、自主開催も検討

    抽選は公平であると同時に、公平に見えることが大切です。ご納得できる運用となるよう冷静に働きかけてみてください。

    ご参考となれば幸いです。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする