不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/08/15

    ご相談を拝見しました。

    大変お困りのこととお察し致しますが、残念ながら連帯保証人から外れるのは困難です。何より、ローンが延滞されている現状で金融機関が承諾することはないでしょう。

    詳細は記載されていませんが、保証会社から請求がきたということは延滞が3ヶ月以上続き、期限の利益の喪失が宣言され一括返済が求められたのでしょう。この状態では、仮に弟さんが自己破産や個人再生を行い債務が減額または免除されても、相談者様の債務はそのまま残ります。

    まずは保証会社に連絡して、請求内容の詳細を把握する必要があります。そのうえで、返済期間を延長して相談者様が返済を続けることが現実的な手段か、さらに、それを実現できるのかを冷静に判断する必要があるでしょう。

    返済が困難であれば、債務整理を検討するほかありません。弁護士に相談してどのように対応するか検討する必要があるでしょう。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする