不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 大阪府泉佐野市
-
- 投稿日
- 2019/08/24
-
- 更新日
- 2024/12/28
- [2回答]
1590 view
リフォームについて
築15年のマンションを約5年前に購入しましたが売却する際はリフォームをしてからの売却の方がいいのか教えてほしい、購入した際リフォームされていましたが犬を飼っていることもあり壁の汚れなどあります。後お風呂はリフォームされておらず最初から私たちもリフォームしたいなと思っていました。
-
築20年のマンションなので、住宅設備等はそろそろ更新した方がいい時期ではあります。お金がかかるお風呂までリフォームされるのなら、キッチン・トイレなど水回りはもちろん、壁紙や床にも手を入れられる予定であると思います。となれば、建具以外はほぼ新築。犬のにおい等が無ければ非常に印象の良い物件になります。
その際、注意が必要なのは、リフォームしたらその家には住まないことです。一度でも使用すればそれは中古になります。一気に評価が下がります。つまりリフォーム時点で引っ越すことが高く売る前提条件になります。
市場では、リフォームしない物件がありふれています。リフォームしていても数年住んだとかもありますが、その時点で中古設備です。
まったくの未使用であれば、高く売ることが可能ですので、その点をアピールしてください。かけたコスト以上のリターンがあると思います。 -
ペット飼われていた部屋は、ペット飼われていない方は気になる点です。参考までに、他にもタバコ吸われていた部屋もタバコの匂いは吸わない方は敏感です。
さて、ご質問のリフォームしてから売却した方がいいかのしつもんですが、お部屋がキレイな方が買手がつきやすいです。最近ですと自分好みにリノベーションする目的で築古いマンションを購入される方が増えております。そういう方にターゲットして売却するのであれば、下手にリフォームしないほうが良い考え方もあります。
しかしながら、ご相談者様のマンションは築15年なので、そのまま住むという購入需要が多いと想定します。中古マンション探される方は、特に水回りは気になる方多いです。ご相談者様ご自身もお風呂が気になるということであれば、購入検討される方も購入の判断材料として大いに気になる点だと思います。
また、そういった物件の場合、リフォームしていた方が良い理由がもう一つあります。お風呂を仮にリフォームするとなると約100万円位かかると思いますが、住宅ローンとリフォームのローンは金利が違うということです。購入検討している方の多くは住宅ローンを組んでマンション購入しますが、リフォーム費用が住宅ローンとは別になるということです。もちろん、リフォーム評価を上乗せして、住宅ローンを組むことは可能ですが、それは購入者の属性によって左右されるという事です。
購入者の需要を少しでも多く取り入れるのであれば、リフォーム費用が高い水回りがリフォームされていた方が少しでも多く購入者の需要を取り入れられるということです。それによって、リフォーム費用がかかっても売却したときに結局高く売れる可能性はあるということです。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 広島県広島市南区
-
- 投稿日
- 2024/11/06
- [2回答]
251 view
建物の高騰している今売るべきか
現在、マンションを買って15年ほどになり新築分譲マンションとして購入しました。購入した当時の金額は3000万円程度でしたが、現在スーパーマーケットやファストフード店、ドンキホーテなどが次々に建てられたため、マンションの値段が高騰しています。私が買ったマンションと同じ階が売られているのですが4500万円ほどと買った時の値段を大きく超えているので私が買った物件もその程度になると思っています。私自身は今の家ではなくても良いと思うのですが、もっと高騰するかもしれないと考え売れない状況にいます。また、他の物件も高騰をしているので売ったとしても家族で住む場所がいないのではないかと思っています。もう売った方が良いのでしょうか。
251 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県相模原市南区
-
- 投稿日
- 2019/06/16
- [2回答]
1963 view
築40年46坪の売却価格
両親が建てた持ち家ですが、築40年で、46坪程度あります。 築40年だと家自体の売値はもうありませんか?また土地だけの価格は、相場どれくらいかを知りたいです。
1963 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2025/04/06
- [3回答]
169 view
専任媒介で2ヶ月…売れないし連絡もない。もう解約したい
築20年の自宅マンションを売却するため、地元の不動産会社と専任媒介契約を結びました。 「すぐに売れますよ」と言われて期待していたのですが、契約から2ヶ月が経っても一度も内覧がなく、価格の見直し提案すらありません。 こちらから状況確認の連絡をしても、「問い合わせは来てるんですけどね」と曖昧な返事ばかりです。 正直、売る気があるのか疑ってしまうほど消極的な対応です。 他の会社にも相談してみたいと思うようになったのですが、専任媒介の契約期間があと1ヶ月ほど残っています。 このまま売れない状態が続くなら、早めに解約して別の業者にお願いしたいと思っています。 ただ、専任媒介契約って途中で解除できるものなのでしょうか? トラブルになったり、違約金が発生したりしないか不安です。
169 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県逗子市
-
- 投稿日
- 2020/02/12
- [1回答]
1575 view
築年数の古いマンションの売却
築45年越えの中古マンションの1部屋をリノベーションされた状態で購入し住んでおります。未就学児2人と夫婦の家族4人で住んでいるのですが、70平米ないくらいの広さのため、子供が大きくなった時に個別の子供部屋を確保できる見込みがなく、今後もこのマンションに住み続けるべきか悩んでおります。立地条件は申し分なく、できればこのまま住み続けたいですが子供達のことを考えると売却して次のマンションあるいは一戸建てへの引っ越しも検討しなければならないかとも思っております。ただし、築年数が古いこともあり、耐震」基準も満たしていない可能性があり、(未検査の状態)なかなか売り手が見つからないかもしれず、購入金額を大幅に下回って売却することになることも避けなければならず、どうしたものかと気をもんでおります。
1575 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 北海道札幌市東区
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [2回答]
1547 view
今住んでいる家の売却
どうすれば高く売れますか?
1547 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2024/03/10
- [2回答]
433 view
任意売却のデメリットを知りたいです。。。
住宅ローンの支払いが難しく任意売却しかないと思っています。しかし任意売却後に賃貸の契約は可能でしょうか? また、現在使っているクレカや携帯電話など、使えなくなるようなデメリットがあれば教えていただけないでしょうか
433 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2024/12/10
- [2回答]
511 view
2025年の不動産市場の予測はどうなっていますか?
築6年駅近マンション、1億ちょいの相場の物件保有。 売却し戸建て購入を検討してますが急いでません。 売却は急いだ方が良いでしょうか?
511 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 石川県羽咋郡志賀町
-
- 投稿日
- 2020/02/14
- [3回答]
1390 view
亡くなった祖母の所有する田畑について
祖母が亡くなってから祖母の所有する戸建住宅については値下げをして売れたのですが、田んぼや畑が残って放置すると草がボーボーに生えてしまい書いても付きません。田畑の立地的に買い手が付きにくいのですが使うことがないので早く手放したいです。手放すためのノウハウが知りたいです。
1390 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市岩槻区
-
- 投稿日
- 2024/06/22
- [2回答]
479 view
不動産会社の探し方でおすすめはありませんか?
不動産会社の探し方でおすすめはありませんか?
479 view
-
20代 女性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県春日部市
-
- 投稿日
- 2024/03/15
- [3回答]
476 view
市場価値を正確に知る方法を教えていただきたいです。
売却予定のマンションの市場価値を正確に知る方法はありますか? 不動産会社による無料査定サービスの信頼性や、他に推奨される査定方法(公的な指標の利用など)があれば教えてください。 また、価値を高めるためには、どのようなリフォームが効果的でしょうか?
476 view