不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/05/26
-
- 更新日
- 2024/12/29
- [2回答]
427 view
都内製薬会社に勤めている20代男性です。最近結婚しました。
都内製薬会社に勤めている20代男性です。最近結婚しました。
現在、都内に購入した新築マンションに住んでいますが、急に会社から地方への転勤の話が出てきたため、マンションの売却を検討しています。
(妻も転勤先についてきてもらいます。)
新築マンションを1年以内に売却する場合、購入価格からどの程度の減額が一般的なのでしょうか?
また、売却を有利に進めるためのポイントやタイミングについてアドバイスをいただければと思います。
-
不動産価格は土地の価格と建物の価格から構成されます。土地は劣化しませんが、建物は劣化します。劣化速度は物件の取扱い等により異なりますが、税務上は耐用年数で決まります。鉄筋コンクリート造のマンションの耐用年数は47年ですので、新築時に比べて1年後の価格は建物部分が46/47になった価格がまずは目安となります。
ただし、実際に売却するにあたり、周囲の状況・その物件の管理状況・お部屋の様子からプラスマイナスがあります。特に、土地の価格です。かなり上昇していませんか。新築物件価格はあなたの物件より高くなっていたりしませんか。中古になり新築プレミアムがはがれたとしても、周囲の物件と比べてあまり見劣りしない(中古ですから仕方ありませんが)のであれば、新築に近い価格になっている可能性があります。
タイミングについては、即です。早めれば早い方がいいです。
高く売るためには、生活感を極力下げてください。写真撮影や内見時にあまりに個人的なものが見えると、げんなりします。一部屋を開かずの間にして荷物を押し込み、その他の部屋はショールーム化してください。いずれ引っ越すことになるわけですので、早目の引っ越し作業だと考えて、きれいにしておきましょう。それが終わったら、徹底的に掃除です。特に水回りはピカピカにしてください。内見時は水栓に水滴など残さないようにしてください。お風呂も同様です。乾燥させておきましょう。お風呂の鏡もきれいに磨いておきましょう。 -
初めまして不動産売却サポート関西の本田 憲司と申します。
マイホーム購入後に転勤の話が転がりこむお話はよく聞きます。
このケースだと今時点でお住まいになられている周辺エリアの分譲中の新築マンションの売出価格も確認する事も大切です。
住まわれているお部屋の同等条件の新築分譲マンションがいくらで販売しているかによっても購入時より高く売り出せるか?安くしないとダメなのか?がある程度、ご自身でも判断出来るかと思います。
ただ不動産価格が上昇している都内物件であれば最初から減額前提で考えなくても良いかも知れませんよ。
まず心掛ける事は室内を出来る限り綺麗な状態で保つ事です。
例えば入浴後は壁や鏡などをしっかりと拭いておく等で売却時には好印象を与えれるようにしておいてください。
一助になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2019/02/09
- [3回答]
2002 view
不動産の売却を仲介業者へお願いするメリットはなんでしょう
仲介業者に不動産の売却を依頼して行う際に、メリットはどのようなものがありますか?
2002 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県蓮田市
-
- 投稿日
- 2019/10/24
- [3回答]
1902 view
不動産売却に伴う、売却益が出ない場合の確定申告について
マンションの売却に際して、確定申告は必要か?という点で心配しています。 私なりに色々調べてみたところ、売却益が出ないなら確定申告不要のように感じています。売却益に関して、購入金額で考えた場合は当然ながら収支はマイナスになっているので、この場合は確定申告しなくて良い。と捉えていますが、実際の所はどうなのでしょうか? 確かに購入金額を下回っているので、この上税金払うのは無情ですので、確定申告は不要と考えて良いものか?かなり深刻に悩んでいます。
1902 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 石川県金沢市
-
- 投稿日
- 2025/01/22
- [3回答]
207 view
売買契約して買主から手付金入金後、キャンセルしたいと申出があった
売主です。売買契約後、マンションの手付金300万円の入金を確認し、もうすぐ売却完了と思っていた矢先、買主よりキャンセルしたいとの申出があったと担当者から連絡がありました。 売出から5か月かかり、仲介業者も2社目でやっと見つかった買主でした。 これは素直に応じないといけないのでしょうか。契約後のキャンセルはもうできないものと思っていました。自己資金が用意できなくなったというのが理由だそうです。
207 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県名古屋市東区
-
- 投稿日
- 2024/03/12
- [4回答]
625 view
不動産会社を選ぶ際のポイントは何ですか?
不動産会社を選ぶ際のポイントは何ですか?信頼できる会社を見極めるための基準や、契約時に注意すべきポイント、良い不動産会社との交渉方法などについてアドバイスが欲しいです。また、オンラインの不動産サービスを利用するメリットとデメリットも知りたいです。
625 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/02/17
- [3回答]
720 view
マンション売却か賃貸かで迷っています。
いまマンション売却か賃貸かで迷っています。離婚し、親と同居する予定のため(実家に暮らします)今後は家賃が不要になります。 マンションの残ローンは約1,000万で、査定が良好でした。 賃貸に出す場合の家賃予想は20万円ほど。
720 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2019/04/10
- [2回答]
2252 view
子どもが生まれる予定です。40平米と狭いので、売却し購入したい
子どもが生まれるので手狭になるな。と考えています。 いつから売却活動について考えればいいですか。
2252 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 北海道札幌市清田区
-
- 投稿日
- 2019/07/12
- [2回答]
2041 view
地盤が悪く風評被害のある地域の売却について
うちの家は大丈夫なのですが、地盤が悪く周りの家が少し斜めになってます。しかも去年の地震により風評被害が多くなってしまっています。。。 このような状況のため、転勤により売却したいのですが一向に買い手がつきません。どうしたら売ることができるでしょうか?
2041 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市旭区
-
- 投稿日
- 2019/07/09
- [5回答]
2441 view
隣に住んでいる人に土地を売ることはできる?
実家の家の一部分の土地を隣に住んでいる人に売って欲しいと言われています。 特に使っていないので庭の部分を売ってあげようかと思いますが、このような場合、不動産屋さんに、相談した方がよいのでしょうか? また不動産会社さんに相談しなくても売れるのでしょうか?
2441 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 長野県長野市
-
- 投稿日
- 2025/04/10
- [3回答]
220 view
売却契約後に買主から修繕や価格の値下げを要求された。
築15年の分譲マンションを売り出して3ヶ月、ようやく買主が決まり、先日売買契約を結びました。最初はスムーズだったのですが、契約後になって買主側から「風呂場の部分的な修繕をしてほしい」「もう少し価格を下げてほしい」など、次々に要求が増えてきて困っています。 こちらとしては「現況有姿」での引き渡しで合意していたはずなのに、買主側は「ここに不具合があるのは聞いていない」と主張し、担当の仲介業者もどこまで対応すべきか曖昧なままで、私に判断を委ねられている状態です。 やっと決まった買主だった為このまま対応して進めるか、とても迷っています...
220 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県名古屋市天白区
-
- 投稿日
- 2020/01/27
- [4回答]
2546 view
初めてのマンション売却に伴い、売却が先か賃貸契約が先か
現在7年前に中古で購入したマンションに住んでいます。この度、諸事情により賃貸への引越しを考えています。 売却は初めてなのでわからないことばかりなのですが、この場合は引越し先の賃貸を決めてからマンションを売りに出した方が良いのか、売却が決まってから引越し先を探して方が良いのか悩んでいます。 先に賃貸を契約してしまうとマンションがなかなか売れない場合、金銭的負担が増えてしまいますし、売れてから引越す場合は、希望の引越し先がタイミングよく見つかるかどうか不安です。何が良いアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。
2546 view