不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 山口県下関市
-
- 投稿日
- 2024/07/19
-
- 更新日
- 2024/07/20
- [4回答]
621 view
空き家物件売却
空き家物件がなかなか買い手が決まりません。
残金ありなので、不動産売却は無理なので、早く手放したいです。
-
「空き家物件売却」のお悩み投稿を拝見しましたので、私見ではありますがご回答させていただきます。
①空き家物件を売却中で、買い手が決まらない
→・ネット掲載中の場合、外観・周辺・室内等の掲載写真を見直す
・ネット、販売図面に記載のセールスポイントを再検討する
・リフォームして付加価値を付ける(費用かけた分、高く売却できるか要判断)
・売出金額を見直す
・一戸建(土地所有権)の場合、隣接地や近隣の方々に声をかけてみる
②売却は無理なので、早く手放したい
→・「ジモティー」の掲示板等で告知してみる(賃貸でも告知可能)
・行政の窓口(空き家相談窓口)に相談してみる↓↓↓
こちら
・行政の空き家バンクに登録して利用希望者を募る
こちら -
ローン残っていて、なかなか買い手がつかない物件を毎月ローン支払い続けているのは正直つらい状況ですね。
相談者様の状況やどういった物件でどういうエリアか等もわからないため、専門家の方々は回答しにくい状況だと思いますが
考えられる部分で参考程度に回答いたします。
1:相続した物件ですか?
仮に相続された物件であれば、相続財産がマイナスの不動産だけでなく他にもプラス財産があったはずだと思います。マイナス財産だけであれば放棄していたはずなので、プラス財産等も含まれているのであればバルク(抱合せ)で財産売っちゃう。どうしようもない物件だけを急いで売却したいというのは、残債が残っている以上は、相続発生する前から色々とスキーム考えながら動くのが正しいやり方です。
2:地方の築古戸建て物件を投資用にローン組んで購入したものですか?
長く入居してくれれば良いのですが、退去されてしまうときついですよね。地方で築古戸建てを投資で回すには、安くリノベーション出来る手段や知識がある方やご自身でリノベできる方でないと厳しいです。賃料も高く取れないためリノベーションした費用を投資回収するにも苦労すると思います。このような物件出ったとしたら、居住用で検討している人向けに現況で売却。この金額なら購入してもいいかなと思うような価格帯まで値段が安くなければ難しいと思います。あとは、頑張って賃貸入居者を決めて投資用といて現況で売却するか。
3:住宅ローンで購入した物件が転勤等により空家になった?
転勤等はいきなり決まったりするから厳しいですよね。住宅ローンの支払いと引越し先での住居費のダブルの負担が大変かと思います。金利が高い時に借りていたのであれば見直してもらって少しでも負担減らしながら売却していく等が考えられます。状況等が分からないので詳細には述べられませんが、金利だったり組み換え等出来るのであれば少しでも負担等を減らしながら、買手が見つかるまで頑張ってみるしかないかもしれないです。
4:時間があってゆっくり売却OKなら?
地方の物件であれば「空家バンク」に登録して、移住者向けに売却する。または、負担がかかってリスクがあると思うのですが物件エリアのマーケットを調べて想定される居住者需要に合った物件に仕上げていく。居住者を想定してコンセプトを決めたリノベーションしていけば、物件が面白いとなって欲しいという人も出てくるかもしれません。 -
初めまして。
株式会社tentoの金澤と申します。
東京で不動産仲介業をしている者です。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談内容拝見しました。
空家物件が売れないことでご不安のことと存じます。
現在の状況やお住まいの形式等もわからない中ですが、
ただいま不動産業者様と媒介契約を結んで販売活動中なのでしょうか?
価格の見直しだけでなく、付加価値をつけることで
より人の目に触れる機会を増やすことが重要と考えます。
不動産会社では色々なデータを見ることもできますので、
問い合わせを待つだけの受け身体制でなく、攻めていくことも重要かもしれません。
また、不動産買取法人・隣地の方へお話をお持ちすることも一つだと思います。
ご相談者様のお住まいがより良い状況でご成約できますことを
心よりお祈りしております。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2025/05/01
- [2回答]
129 view
任意売却・ブラックリストは避けたいが、住宅ローン返済が厳しいです。
7年前にマンションを購入をし、3,600万円のローンを組みましたが、 転職による収入減と予想外の支出が重なり、 毎月の住宅ローン支払いが、厳しくなってきています。 不動産会社に勤める友人に相談したところ、競売を避けるためにも 「任意売却を急いだ方がいい」と言われています。 ただ、任意売却をするとブラックリスト入りしてしまうことが一番の懸念点であります。 どうしてもブラックリスト入りは避けたい、もしくは影響的には最小限にしたいと考えていますが、なにか解決方法はありますでしょうか。 妻にもまだ言えていません…。
129 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県岡崎市
-
- 投稿日
- 2024/10/22
- [1回答]
341 view
今住んでいるマンションを売却して、子供の進学に合わせて新居を探し中です。
今住んでいるマンションを売却して、子供の進学に合わせて新居を探し中です。 ただ、なかなか買い手が決まりません。 希望価格での価格設定のままだと売却が難しいなと感じていますが 下げたくない気持ちでもあります。 売却がスムーズに進まない場合、一度妻の実家に仮住まいさせてもらい 売却が決まるまで一旦賃貸に出し、引っ越し資金を確保することを考えています。 賃貸に出す際に注意すべき手続きや契約内容について教えていただきたいです。
341 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県浦安市
-
- 投稿日
- 2019/08/05
- [3回答]
1810 view
老後に向けて
相続するものがいないので、生きているうちに売却し、老後資金に充てたいと考える。何歳くらいで売るのが一番良い時期なのか思案している。夫婦とも50代後半。夫は100歳まで生きる予定。私は80~85歳まで生きるとしてアドバイスを伺いたい。
1810 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 投稿日
- 2025/01/21
- [1回答]
229 view
土地相続
親戚のおばさん独り身なので土地の相続を誰がするか問題があるが、おばさんの兄も姉も仲が良くないので相談できず。
229 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 石川県金沢市
-
- 投稿日
- 2025/03/20
- [1回答]
178 view
相続したマンションを売却したい
地元に昔からある不動産屋さんか、全国展開している大手の不動産屋さん、どちらが良いと思いますか?親から相続したマンションを売却したいのですが、私自身に土地勘がなく迷っています。 何を基準に選べば良いですか? 地元の不動産屋さんは親戚におすすめされて話は聞いたのですが、おじさんが1人でやっているような小さな会社で少々不安を覚えました。 ただ昔からずっとあるそうで、信頼できるとは聞きました。
178 view
-
20代 女性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県豊川市
-
- 投稿日
- 2019/10/24
- [3回答]
1727 view
築20年以上の建売住宅家の売却について
築20年以上の建売住宅です。大きさは20坪ほど。外壁塗装はリフォームの必要がありますが、数年前にお風呂、トイレ、洗面台は全面リフォームしてありますし、内装は状態が良い方ではないかと思います。 この様な物件を売りたい場合に、まずはどのようなところへ相談すべきでしょうか?
1727 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 茨城県つくば市
-
- 投稿日
- 2024/02/20
- [1回答]
553 view
都心への住み替えについてアドバイスをお願いします。
都心への住み替えについてアドバイスをお願いします。 現在、私たちの家族は70m²の3LDKのマンションに住んでおり、残りのローンは2000万円、20年あります。 仕事の都合で都心への住み替えが必要なため、同じような広さのマンションを探しています。 住み替えに伴う諸費用や手続きの流れ、また、同じような経験をされた方がいれば、アドバイスや注意すべきポイントも教えていただきたいです。
553 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県相模原市中央区
-
- 投稿日
- 2019/02/10
- [4回答]
1946 view
不動産の売却について、査定金額は絶対なのでしょうか
不動産の売却を考える際、提示された査定金額を守って売り出さないと売却してもらえないのでしょうか。
1946 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 投稿日
- 2024/05/13
- [5回答]
811 view
媒介契約について困っています。
都内マンションの売却をしようと動いてます。 査定価格を一番高く出してくれた会社にお願いしようと考えたのですが、他の会社には相場よりも高すぎるから気をつけたほうがいわれ、一旦は単月で媒介契約をしようかな?と思ったのですが、依頼しようとした不動産会社には3ヶ月は最低でも契約期間として一般的だと言われました。 高く売れるならここの会社がいいのですが、信頼すべきはどちらの会社なのか悩んでます。
811 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 岐阜県羽島市
-
- 投稿日
- 2019/06/17
- [4回答]
2121 view
不動産売却において、大手と地域密着はどちらがいいでしょうか?
不動産の売却を検討しているのですがセンチュリー21の様な大手、地元密着の個人経営、どちらに相談しようか迷っています。それぞれのメリット、デメリットを教えていただきたいです。
2121 view
マンション管理士・宅建士の嶋です。
空家のご売却が進まずお困りとのことですが、詳細が解りませんので何が問題なのかを具体的には申し上げられません。東京都内でも同様のご相談が増えています。再建築ができない物件や心理的瑕疵のある物件などご相談は様々あります。このような場合、まずは行政にご相談されることをお勧めしています。空家の解消は、各行政ともに力を入れていますのでとても親身に相談に乗って頂けます。
不動産会社の場合、金額の多寡により力を注ぐことができないケースがありますので、お待ちになるのではなくご自身で動かれてみては如何でしょうか。