不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 離婚
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2025/04/29
-
- 更新日
- 2025/04/30
- [1回答]
329 view
ペアローンで購入した物件の査定額が低く、どうしたらいいんでしょうか。
現在、離婚協議中です。
ペアローンで購入したマンションを売却し、残ったお金を分けようと
話し合っていましたが、査定価格が思ったより低く、
売却しても借金が残るかもしれないとわかってから、
お互いに意見がまとまらなくなりました。
購入価格は5,800万円、ローン残債もまだ多く、名義は共有、持分は50%ずつです。
ペアローンなので、どちらかが支払いを滞るともう一方にも影響が出ると聞き、
不安ばかりが膨らんでいます。
自分たちだけでこのマンションをどうすればいいのか、
解決方法がまったく分からなくなっています。
売却がこのまま進まない場合、残債はどう分担すればいいのか、
また他に取れる選択肢はあるのでしょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
20代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2019/06/06
- [1回答]
2287 view
離婚、住宅ローンの相談
離婚をした場合、住宅ローンはどうなりますか? 分からないことが多く、恐縮です。 よろしくお願いします。
2287 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 兵庫県神戸市垂水区
-
- 投稿日
- 2025/08/14
- [0回答]
190 view
離婚しても今の家に住み続けたい
離婚に伴い住宅ローンの名義変更を希望しましたが、銀行から収入面を理由に断られました(正社員300万円程です)このままでは元配偶者の協力なしに生活が成り立ちません。売却や別ローンへの借り換えなど、現実的に取れる選択肢を知りたいです。兵庫県内の一戸建てで、子どもと住み続ける予定です。
190 view
-
20代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2025/08/21
- [0回答]
148 view
元配偶者が家を勝手に売却!!やばいやつすぎ
離婚協議中に、元夫が共有名義の家を勝手に売りに出していました。不動産会社から突然連絡が来て知った次第です。契約前に止めたいのですが、法的に間に合うのか不安です。
148 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2020/09/19
- [1回答]
1682 view
離婚後の名義変更について
離婚後のマンションの名義変更についてですが、離婚して半年たちますが、元旦那が一向に名義変更をしようとしません。 共有名義ですが、名義変更しないと不利になることなど、教えて下さい。 ローン名義は旦那なので問題はないと思います。 宜しくお願い致します。
1682 view
-
20代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 埼玉県比企郡ときがわ町
-
- 投稿日
- 2024/08/26
- [1回答]
518 view
離婚の財産分与について
両親が離婚した時、父保有の住宅はどのようになるのか教えて欲しいです。
518 view
-
30代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2024/08/20
- [1回答]
579 view
離婚を考えているのですが
ペアローンを組んでいるので離婚がしにくい状態です。どうするのがベストでしょうか?
579 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 大阪府大阪市都島区
-
- 投稿日
- 2024/03/06
- [2回答]
836 view
離婚時の財産分与
共有名義でマンションを所有している夫婦です。 離婚を考えているのですが、マンションを売却した際の売却利益(または損失)はどのように分配されるのでしょうか? マンション購入費の頭金は夫が7割、私が3割でローンは夫が払っていました。まだローンの残債が2,000万円あるので、その支払い義務についても知りたいです。
836 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/01/24
- [1回答]
693 view
マンションの所有名義をパート妻に変更し、住宅ローンの名義は夫のままにしたい
離婚します。子供は小学生が2人、私はパート主婦で年収は180万円です。 夫が出ていき、私と子供は現在のマンションに住み続ける予定です。 マンションの所有者を夫から私に変更することは年収関係なくできるのでしょうか。 住宅ローンの名義は夫のまま支払いを続けたいのですが、可能なのでしょうか。 乱筆乱文で申し訳ありませんが、注意点や今後のリスクなどもあれば、アドバイス頂きたいです。
693 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/06/06
- [1回答]
2194 view
離婚をするのですが、住宅ローンの保証人です。
住宅ローンの連帯保証人になっています。離婚した場合、保証人から外れることはできるでしょうか。
2194 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 福岡県久留米市
-
- 投稿日
- 2025/09/06
- [1回答]
66 view
離婚後も住宅ローンに連帯保証人で残っている。
元夫が住宅ローンを支払う約束でしたが、私は連帯保証人のまま外せません。 夫が滞納したら私に請求が来るのではと毎日不安です。 金融機関に相談しましたが「借換え以外は難しい」と言われました。抜け道は本当にないのでしょうか。
66 view
ご相談を拝見しました。
離婚による財産分与の観点と物件の所有権割合を勘案すれば、売却後の残債も50%ずつ負担する他ないでしょう。一定期間、売却をせずに賃貸として運用する、あるいは一方がローン全額を負担して居住を続けるなどの方法も考えられますが、支払いが遅延した場合の不利益は双方に及ぶので現実的な方法とは言えないでしょう。
婚姻関係が解消されたなら、残債を按分して一括で返済するのが最も現実的な方法だと思います。また、少しでも負担を軽減するために、1社ではなく複数社に対して査定を依頼して適正な売却額を知ることも大切です。