不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 離婚
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 岡山県倉敷市
-
- 投稿日
- 2021/01/22
-
- 更新日
- 2024/11/09
- [2回答]
2148 view
離婚後に夫が死んだ場合、子ども達への不動産の遺産相続について
離婚予定で子ども3人の親権は私が持つ予定です。
離婚後も10年前に建てた一戸建てに夫が住む予定ですが、その夫が死んだ場合、その土地と建物は子ども達が相続できるのでしょうか?
私は赤の他人なので関係ないですが、子どもの場合はどうなりますか?
現段階では夫の両親は健在で本人には兄が一人おります。
ご回答をよろしくお願い致します。
-
こんにちは。
不動産問題解決コンサルティング仲介の株式会社ユー不動産コンサルタント脇保雄麻です。
法定相続人の問題だと思いますが、基本的に離婚されていても子供は法定相続人になります。
仮に再婚されていたら配偶者が2分の1が法定相続人になり、残り2分の1が第一順位として子供達が相続人になります。再婚された人の間に子供がいればその子供達も相続人となります。
両親や兄弟は基本的には第一順位での相続人がいない場合に相続人となる場合があります。今回の場合であれば子供が第一順位となるので、両親や兄弟には法定相続人という観点では相続人とはならないです。
ご参考まで
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2019/06/06
- [3回答]
1813 view
離婚後の住む予定のない家。住宅ローンの返済が不安です。
離婚後、二人とも家に住む予定がありません。住宅ローンの返済はどうしたらいいでしょうか。
1813 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都立川市
-
- 投稿日
- 2025/03/07
- [2回答]
527 view
パート主婦、年収250万円、住宅ローンの名義人になれますか
戸建てに越してきて3年、子供は2歳ですが、離婚する方向で話し合っています。 家も住宅ローンも夫名義です。ローン残高は2,500万円です。 夫が出ていき、子供と私が家に住み続けたいと思っているのですが、私はこの家の名義人になれるのでしょうか。なるためにはどんな条件が必要でしょうか。 正社員の復帰が決まっていれば、名義変更は容易でしょうか。教えてください
527 view
-
20代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 埼玉県比企郡ときがわ町
-
- 投稿日
- 2024/08/26
- [1回答]
355 view
離婚の財産分与について
両親が離婚した時、父保有の住宅はどのようになるのか教えて欲しいです。
355 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2020/10/14
- [2回答]
1485 view
離婚による戸建てについて
20歳フリーと私立高校16歳がおります。 夫が生活費をたまに入れる、ガスが止まる、教育費は私持ち、固定資産税の滞納、住宅ローンの滞納で肩代わりさせられたり、夫の借金で差押え寸前になった事もありと維持する事が難しいかと考えております。離婚の話をしたら、売却しプラスの分は私にくれるとの事。かと言いお金にルーズで借金はまだあるようです。家には帰ってこず、連絡もあまりとれません。 家を失ったら、住む場所もお金もありません。家庭裁判所に相談に行き、生活費と教育費は貰えるようにしたい。何から手を付けてよいのか分かりません。
1485 view
-
30代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2020/10/26
- [1回答]
1404 view
離婚時の財産分与について
最近中古マンションを購入したのですが、 万が一離婚時した際の不動産の損失や利益をどのように夫婦で分けるのが良いかなかなか決まりません。 登記簿上と住宅ローンの名義は単独で妻、 頭金と月々の住宅ローン返済は折半で行っています。 よろしくお願いします。
1404 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/06/06
- [1回答]
2003 view
離婚をするのですが、住宅ローンの保証人です。
住宅ローンの連帯保証人になっています。離婚した場合、保証人から外れることはできるでしょうか。
2003 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2025/04/29
- [1回答]
151 view
ペアローンで購入した物件の査定額が低く、どうしたらいいんでしょうか。
現在、離婚協議中です。 ペアローンで購入したマンションを売却し、残ったお金を分けようと 話し合っていましたが、査定価格が思ったより低く、 売却しても借金が残るかもしれないとわかってから、 お互いに意見がまとまらなくなりました。 購入価格は5,800万円、ローン残債もまだ多く、名義は共有、持分は50%ずつです。 ペアローンなので、どちらかが支払いを滞るともう一方にも影響が出ると聞き、 不安ばかりが膨らんでいます。 自分たちだけでこのマンションをどうすればいいのか、 解決方法がまったく分からなくなっています。 売却がこのまま進まない場合、残債はどう分担すればいいのか、 また他に取れる選択肢はあるのでしょうか?
151 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 宮崎県延岡市
-
- 投稿日
- 2025/01/12
- [1回答]
284 view
ペアローンで組んだマンションの名義はすぐに変えないとだめですか?
この度離婚が決まりまして、現在住んでいるマンションには 私と子供たちで住んでいくことになりました。 支払いに関しては変わらず行っていく予定です。 住む人が一人抜け、籍は変わりますが、名義もすぐに変えないとだめですか? 義務ですか?
284 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 埼玉県草加市
-
- 投稿日
- 2025/05/06
- [1回答]
160 view
離婚後、親の名義の家に住んでたのに元夫が権利を主張してきました
お金が厳しい中、子供が先で結婚をし、家族3人で実家(私の父名義の家)にお世話になっていました。 離婚し、私と子どもは実家に住み続けて、元夫には出て行ってもらっています。 ですが元夫が「婚姻中は自分も家に住んでいたから財産分与の対象だ」と言ってきました。 この家は完全に父の名義で、購入時も私たちはお金を出していません。 元夫に何かしらの権利が発生する可能性なんてないですよね? こんな主張が通るとは思えませんが、少し不安になっています。
160 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2025/06/17
- [1回答]
91 view
夫名義の家に住み続けたい
夫名義のマンションに、私と子ども2人で暮らしています。 離婚がほぼ決まり、夫は出ていく予定ですが、私はこの家にそのまま住み続けたいと思っています。 とはいえ、名義も住宅ローンも夫のもので、私には引き継げるだけの収入もありません。 子どもが小学校に通っているので、引っ越しはなるべく避けたいのですが、夫は「家は売る」と言い始めています。 私達が住み続ける方法はあるのでしょうか?名義の問題や居住権など、法的にどうなるのか教えていただきたいです。
91 view
基本的に離婚されていても子供は法定相続人になります。
仮に再婚されていたら、その配偶者が2分の1が法定相続人になり、残り2分の1が第一順位として子供達が相続人になります。また、配偶者はおらず、子だけの場合相続人となるのは、子供のみになります。もし、再婚された人の間との間に子供がいればその子供達も相続人となります。その場合には子の人数で等分されます。
子供がいない場合には両親や兄弟が相続人になります。今回の場合であれば子供が第一順位となるので、両親や兄弟には法定相続人にはなりません。