不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 熊本県菊池郡大津町
-
- 投稿日
- 2024/09/09
-
- 更新日
- 2024/09/09
- [0回答]
537 view
家の購入について
今は、TSMCが進出したことにより近くの土地の価格がとても高くなり、上昇度が1番高く、新規で購入したい場合、大雑把な費用(◯坪◯◯円など)や大津町のオススメポイントや、近くにはどのような施設、環境になっているか、人口などはどうか、仕事はどのような色があり、人気か、大金を払って住む価値があるか(同じ金額を払って都心に住んだほうが良いのか)などそのようなことについてを知りたいです。大津町は自然も多く、水もキレイ、阿蘇山などが近くにあるから登山も簡単と、聞いたり、インターネットで見たりしたことがありますが、実際はどうなのかなどもイマイチよく分かっていないので、そこ辺りも分かっていたらついでにお知らせしていただけたら嬉しいです。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都武蔵野市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
1787 view
マンション購入時の保険について
マンション購入の際に加入する保険について、賢い選択の仕方を教えてください。
1787 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都狛江市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
1815 view
はじめてのマンション購入で会社選びなどの注意点
不動産会社やマンション業者で後悔したくありません。どのような点に気を浸ければいいでしょうか。
1815 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県久喜市
-
- 投稿日
- 2024/06/24
- [3回答]
625 view
義母の引っ越しに合わせ、賃貸でマンションを借りるのに問題はないでしょうか。
80代の義母が近くに引っ越してきます。 私の夫の母が老後は私たち夫婦に世話になりたいそうで、近々私たちの家の近くに引っ越してくる予定です。 この先施設に入居する可能性も考え、マンション購入はせずに賃貸にしようと思っているのですが、義母名義ではおそらく借りられないため、夫名義で借りたいと思っているのですが、夫は住宅ローンと車のローン(共に返済中)があります。(年収は1500万円程) 問題なく借りられるものでしょうか。夫が名義人になる以外に何か良い方法があれば合わせてアドバイス頂きたいです。
625 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/11/09
- [5回答]
510 view
築35年のマンションの購入
32歳、2歳の子供がいます。 マンション購入を検討しており、探していたところとても立地が良く、生活環境が良いエリアに中古マンションをみつけました。 内見したところリフォーム済みで中はとても綺麗なのですが、築35年で外見は古い印象です。 ただ資金的にもあまり無理せずにローンを組みたいので、前向きに検討しているのですが、築35年のマンションに35年ローンを組みことは現実的でしょうか。 やめておいた方が良いでしょうか。
510 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都日野市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [5回答]
2248 view
ようやく見つけた購入したい不動産の申し込み方法
購入したい物件が見つかりましたが、申し込みは何から始めればよいですか?
2248 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県春日部市
-
- 投稿日
- 2024/11/19
- [2回答]
366 view
シングルマザーです。頭金なしでマンションを購入しようと思っています
32歳のシングルマザー、4歳の娘がいます。 年収450万円で、養育費や児童手当を受け取っています。勤続年数は6年、借金はありません。 娘が小学生に上がるタイミングでマンションを購入したいと考えております。 予算は3,000万円前後。 頭金なしで購入する場合、毎月どのくらいの返済額を想定すべきでしょうか?
366 view
-
10代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市西区
-
- 投稿日
- 2024/10/29
- [2回答]
377 view
大学生の一人暮らしの物件を見つける。
僕は高校3年生で、来春から大学生になります。大学の近くで一人暮らしを考えていて、住む場所や手続きについてご相談したくて連絡しました。正直、親も僕も初めてのことで、何から準備したらいいか分からないんです。 具体的には、月々の家賃の相場や、部屋探しを始めるタイミング、契約時に必要なお金の詳細などについて知りたいです。親が保証人にはなってくれると思うのですが、最近「保証会社」という言葉も聞いたことがあり、利用するべきか悩んでいます。ほかに初期費用として礼金や敷金などがあると聞きましたが、どれくらいの費用を想定しておくべきでしょうか? また、部屋の条件としてはバストイレ別、できれば駅から10分以内を希望していますが、学生でも無理なく支払える範囲で探せるか不安です。最後に、住む場所で気を付けた方が良い点や、学生に人気のエリアなどもアドバイスいただけると助かります。
377 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 新潟県三条市
-
- 投稿日
- 2024/03/05
- [1回答]
487 view
結婚を機にマンション購入を検討しています。
現在私は28歳、夫は30歳でつい最近入籍をしました。 結婚を機にマンション購入を検討しています。夫婦共働きですが、年収は前職に比べて100万円ほど下がる予定で、名義は私(女性)になる予定です。 マンション購入時のローンの審査において、女性名義や年収の変動が影響することはありますか? また、夫婦でローンを組む場合、収入の低い方の名義でも問題ないのでしょうか?
487 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2025/02/22
- [2回答]
281 view
来年の定年を迎える父が、住宅ローンを抱えたままです
父は15年前に中古住宅を購入し、そのとき組んだ住宅ローンがまだ1,000万円近く残っています。 来年定年退職なので、退職金を使えばいいと言っていますが、母は退職金を生活費と老後資金にするつもりだった為意見が割れています。売却やリバースモーゲージ?も考えているのですが、リスクを考えると動けずにいます。父は退職後も働くつもりではいるようですが、今より収入は下がる見込みです。何かアドバイス頂けないでしょうか。
281 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 投稿日
- 2024/09/17
- [2回答]
649 view
マンション購入後の、税務署からのお尋ねについて
マンションを購入後、税務署から「お尋ね」が届きました。 親から頭金として600万を援助してもらったのですが、相続時精算課税制度を利用するつもりです。 贈与と見なされているのでしょうか… 友人に聞いてみたところ、友人も両親から援助があったがお尋ねは来なかったとのこと。 何を基準にお尋ねが送られてくるのでしょうか。
649 view