不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 投稿日
- 2024/06/23
-
- 更新日
- 2024/06/24
- [2回答]
580 view
ブランドマンションごとの強みや特徴、メリットデメリットなど、教えてください。
マンション購入の際、これまでは部屋の数・間取り・駅距離などばかり見ておりましたが、
管理会社や、ブランドマンションなどで見ることを不動産会社に勤務している友人に教えていただきました。
こういった良し悪しだったり、情報は皆様どこで学ばれておりますか?
ブランドマンションごとの強みや特徴、メリットデメリットなど、教えてください。
-
はじめまして。イエステーション ㈱コムハウスの角田と申します。
『情報収集方法』については、以下の方法を通じて情報収集が良いかと思います。
①不動産会社の公式ウェブサイトやマンションパンフレット
各ブランドの公式サイトやパンフレットには、詳細な情報が掲載されています。
物件の特徴や設備、価格帯などを確認出来ます。
資料請求を行い、、マンションパンフレット収集も良いかと思います。
②見学会やモデルルーム
マンションの見学会やモデルルームを訪問することで、
写真やカタログではわからない細かな点をしっかりと確認することです。
実際の内装や設備を自分の目で確かめることが出来ます。
③マンション購入者の口コミサイトや掲示板
実際に購入・居住している人の口コミやレビューを確認することで、
リアルな情報を収集出来ます。
④不動産売買仲介会社へ訪問
中古マンションの検討が可能であれば、
信頼出来る不動産売買仲介会社に相談することで、
マンションはもちろん、現地での評判や詳細な情報を得ることも可能です。
福岡の代表的な『ブランドマンション』について、一部ご紹介致します。
(あいうえお順)
①アルファステイツ:あなぶき興産
②エイリック:アライアンス
③MJR:九州旅客鉄道
④オーヴィジョン:エストラスト
⑤グランフォーレ:コーセーアールイー
⑥サングレート、サンライフ:タイヘイ
⑦サンリヤン:西日本鉄道
⑧サンパーク:大英産業
⑨ザ・パークハウス:三菱地所レジデンス
⑩パークホームズ:三井不動産レジデンシャル
⑪プレミスト:ダイワハウス
⑫モントーレ:西武ハウス
⑬ライオンズマンション:大京
ご質問等ありましたら、
お気軽にご相談下さい。 -
初めまして不動産売却サポート関西の本田 憲司と申します。
福岡で馴染みがあるのはMJRシリーズ(事業主:JR九州)、サンリヤンシリーズ(西鉄)、グランドパレスシリーズ(第一交通)などが有るかと思います。
私も福岡で新築マンションの販売を経験しておりますが、福岡ではMJRブランドが際立って確立されていたように感じました。
人気ブランドマンションは転売時に有利に働く傾向はありますので、住友不動産、三井不動産、積水ハウスなど大手不動産会社も含め公式HPなどを見てみるのが良いかと思います。
一助になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2025/04/13
- [0回答]
104 view
タワーマンションは何階が住みやすいですか?
夫婦+子供2人(未就学児) タワーマンションに住むなら何階がベストですか? 高層階はエレベーター待ちや、災害時に不便? だと思ってしまうのですが実際どうなんでしょうか。 購入の判断材料したいので教えてください。
104 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2024/05/31
- [1回答]
407 view
どちらの物件がおすすめでしょうか。
新築5,000万円の一戸建て(駅徒歩20分・4LDK・小さい庭付き)と、 築25年5,000万円の分譲マンション(駅徒歩5分・4LDK・15階建ての8階)ではどちらが良いでしょうか。 子供が2人(小学2年生、4歳)おり、新しく住まいを購入したいと思っています。 子供の転校は避けたいので近場で探しており、上記の物件2つで迷っています。 元々戸建てで探していたのですが、交通の便が良いマンションの方が将来的に良いのではないかと言われました。とても迷っています。アドバイスお願いします。
407 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2019/04/27
- [7回答]
2396 view
安い中古マンションを購入しようと考えています
40代で、やっと不動産を購入する決意をしましたが、頭金も少なく、高額な物件は購入できないので、安い中古物件を買おうと考えています。 購入する際に注意しておくことがあれば教えてください。
2396 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市西淀川区
-
- 投稿日
- 2020/09/05
- [2回答]
1744 view
仲介手数料の支払い義務について
はじめまして。よろしくお願いいたします。 売主は個人で間に不動産会社がいるケースです。 先日物件を見て購入を決断し、今度購入申込書の記載と手付金の用意をお願いされています。その際に不動産会社担当者の成績の関係で、仲介手数料の半分を先にもらえないか?とお願いされました。これはよくあることでしょうか?先に支払うことで不利になることはありますか? 必要であれば工面しなくてはならないのでアドバイスいただければと思います。
1744 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2019/05/16
- [1回答]
1966 view
築年数の古い中古マンションの耐震性について
築年数が古いマンションを購入してリノベーションしようと考えています。 耐震性など心配です。物件を探すときに気を付けることはありますか?
1966 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2019/05/08
- [3回答]
3376 view
フラット35のニュースを受けて
フラット35の利用を検討していましたが、 このニュースを受けて、不安を覚えています。 専門家の方から見て、どのように捉えているのでしょうか? 「フラット35」投資用に不正利用か 国交相が調査指示 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44498140X00C19A5EE9000/
3376 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2025/01/08
- [2回答]
387 view
理想的なマンションを見つけたのですが、予算オーバーで悩んでいます。
夫婦で年収800万、頭金200万で、5000万円程度の中古マンションで探しています。 ほぼほぼこのマンションに決めようか、と決まりかけていたのですが、年末に新しい物件が出たと連絡があり見に行ったところ、 今までのマンションの中で一番条件が良くとても気に行ったのですが、6,100万円と予算オーバーでした。 どうしても諦めきれず、少し無理してもこのマンションにしたいと悩んでいます。 こういう場合、どうするのが一番良いでしょうか。ずっと住み続ける予定なので、後悔したくないのですが、焦って決めてしまうのも良くないですよね...
387 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都立川市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
1924 view
中古マンションの間取について
中古マンションを購入する際、間取りの面で注意することを教えてください。
1924 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市中区
-
- 投稿日
- 2020/02/04
- [1回答]
1516 view
不動産購入の費用相場について
現在賃貸物件を借りてますが、ゆくゆくは同じマンション内でマンションを買いたいと思ってます。 今すぐだとちょっと高いなと感じてますが、例えば10年経つと不動産の購入費用の相場というのは下がってくるのでしょうか?当然年数が経ちますし、老朽化もしてくるのかと思いますので。 またマンションを購入する上で、最低限チェックすべきものなどあれば知りたいです。場所は神奈川県横浜市内で考えております。一番は快適さを重視してます。
1516 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市戸塚区
-
- 投稿日
- 2019/02/02
- [2回答]
1781 view
新築マンションの購入契約解除について
「日当たりは良好です」という説明を聞いて契約した新築マンションの完成した部屋を見ましたが、 南側にある建物のせいで、午後早くにはもう日が当たらなくなってしまいます。受けた説明とは食い違っているので契約を解除したいのですが、できますか?
1781 view